2025年05月26日

「ママ会」感想 ~てのひら保育園~

5月26日(月)

連休明けの5/10(土)に、「ママ会」を開催しました。
4月に初めてお子さんを保育園に預け始めた方が多い中(19名中7名)、ママたちに保育園でのお子さんの様子をお伝えしたり、ママ同士で子育ての不安など共有したりすることが目的です。
毎年この時期に行います。
そして、毎年この時期ハラハラします。というのも、動画でお子さんの様子をお伝えしているのですが、その撮影を4月下旬~5月上旬にしています。ちょうど連休が続くばかりでなく、お散歩の様子を撮影しようとすると、雨ではお散歩にも行けません。体調を崩してお休みするお子さんもいて。前日までハラハラします。
もっと早くから撮影すれば・・・というご意見もあるのですが、なるべく直近のお子さんの様子をお見せしたいと思いギリギリになってしまいました。
でも、「動画で子どもの様子が見れて安心しました」という感想を頂くと、本当に良かった!と思います。
少し長くなりますが、是非お読みくださいね。
写真は公園で遊んでいるてのひら保育園の子ども達です。文面と関係ありません。
IMG_8730
KAちゃんママ(0歳7か月)
この度は素敵な機会をありがとうございました。
毎日丁寧な連絡帳をいただけるので、園での様子はすごく分かりやすく毎日連絡帳が来るのを夫婦で楽しみにしていますが、今日は動画でも園での様子が見る事ができてとても良かったです!
我が子だけではなく、いつも朝ニコニコ笑顔を振りまいてくれるあの子は○○ちゃんって言うのか!と、お兄さん・お姉さん達のお名前も知る事が出来て親近感がますます湧きました。
たった1ヶ月程で急成長しているのですが、周りのお兄さん・お姉さんからたくさんの刺激を受けているんだな~というのが動画からひしひしと伝わってきました。
異年齢保育の効果すごいです!!
また、同学年ママとの交流会は時間が足りないくらいで(笑)もっと色々お話してみたいな~と思いました。

SAくんママ(0歳9か月)
ママ会ありがとうございます。楽しそうにしている子供達の園での様子を動画で見れてほっとしました。今回のママ会で東京都の子育て支援などの情報も知り、上の子の時より色々と変わってきて、子供が育ちやすい環境が少しずつ増えてきているかなと思いました。また、ひよこ組のママたちからお子さんに関しての情報がゲットでき、ママたちとの交流も以前より増えて良かったかと思います。時間過ぎるのが分からないぐらい、楽しいママ会でした。改めて、ありがとうございました。
IMG_8700
FAちゃんママ(0歳10か月)
5月入園でまだ2日しか登園していないのに映像を入れていただき、ありがとうございました。
他の子供たちの様子も見れてみんな楽しそうだったので、娘も楽しく過ごせそうだと思いました。
これからよろしくお願いします。

NKくんママ(0歳11か月)
今日は先生方もお休みのところ素敵な会をありがとうございました!動画で自分の子がどのように過ごしているのか見られて嬉しかったです。そして園にいるお友だちの様子やどんな子なのか知ることができてよい機会でした!こどももどんどん育っていくので、考え深い気持ちで拝見しました。
動画の時に、1人1人の紹介もしてくださる細やかさに驚きました、!そこまでしてくださるなんてなかなかできることではないのでは、と有り難く思いました^^
クラス別も時間が足りないくらいで、もっとみなさんのこと聞きたいなと思いました!^^
ありがとうございました!
IMG_8694
MRくん(1歳2か月)
先日はありがとうございました。
子供の園の様子がみれたのが嬉しかったです。先生方のビデオ紹介のお話も聞きやすくて良かったです!
参加する前は、質問する事が思いつかなかったんですが、同じ1歳児さんの方とのお話で、悩みが似てる話題も出てきて参考になる事が多かったです。成長過程で、その時々で悩みが違うと思うのでまたこの機会があればいいなぁと思いました。
給食参観も楽しみにしてます。
IMG_8739
SSちゃんママ(1歳3か月)
中々会う機会は無いですが、今回新しいリス組のママさん達とも会えて良かったです。当日担当してくれたMO先生とMA先生が担任みたいな感じなのでしょうか?(^^)
がめつく我が家の相談ばかりで申し訳なかったですがたくさん学べました。今年は、イベントもあるのでその時々でまたおしゃべりできたらなと思いました。
先生達も土曜出勤お疲れ様でした。

HMくんママ(1歳8か月)
保護者会の開催ありがとうございます。
一年経ち、先生方にお手数をおかけしておりますが、やっと泣かずに登園出来るようになり、動画でもとても楽しそうに遊んでいる姿をみて、安心しました。
他のお母さんたちのお話も聞けて、参考になりました。

TAくんママ(1歳10か月)
入園して初めてのママ会に参加しました。
園での様子を動画で見れたり、同じ悩みを子供とどう向き合っているのか聞いて、得るものが多かったです!また機会があれば、皆さんのお話を聞いてみたいと思いました。
本日はありがとうございました!

DAちゃん(1歳11か月)
先日は素敵なママ会にお招きいただき、ありがとうございました。皆さんと楽しくお話しできて、とても有意義な時間を過ごすことができました。子どもたちの様子をいただき、とても安心しました。今後ともよろしくお願いいたします。
IMG_2749

WEちゃんママ(1歳11か月)
クラス毎に分かれての時間があり、ゆっくりお話が出来て良かったです。同じ学年だからこそ、似た様な事で悩まれていたりそれに対しての他のご家庭の方法など知れて良かったです!

KHくんママ(2歳8か月)
子供一人一人の紹介動画が可愛すぎでした( ????ω???? )
お外遊びや給食中の動画が見れて嬉しかったです( ・ω・)
最近気になっていた出来事も先生方に聞けて園での息子の様子もわかって少し安心しました!
お友達とも仲良く遊べてるみたいで毎日元気に楽しく通ってくれるといいなと思います( ????ω???? )
ありがとうございました( ・ω・)
IMG_2713
ONくんママ(2歳10か月)
ママ会に参加させていただき、ありがとうございました!今回も子どもたちを見ていただけたので、すごく助かりました。楽しみの一つでもある、スライドショー(^O^)毎回子どもたち一人一人の動画を上手くまとめてくださっていて、保育園での様子がとにかく分かりやすいです(^^)年齢関係なく、お友だちのお顔と名前が覚えやすいのも嬉しいです?
クラスごとに分かれてのお話は、私のくだらない質問にも皆さんに答えていただいて、ありがたかったです??参考になりました(*´?`*)毎回あっという間に終わってしまうママ会。今年で、てのひらでの行事は全て最後になってしまうのが寂しいですが、、子どもと一緒にたくさん楽しませてもらいたいと思います。有意義な時間をいつもありがとうございます!

14名ものママに参加いただきました。もっと交流の時間をとりたいところですが、土曜日のこの日は、交代で第2てのひら保育園のママ会も開催することから(お子さん連れの参加者の保育も行っていて)1時間30分の制限付きでした。
でも、今回顔見知りになったので、休日など地域の公園などで交流を深めてもらえると嬉しいです。

https://tenohira-kids.com/  あっこ



tenohirahoikuenn at 12:13│Comments(0)保護者 | 保育園運営

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。