2025年06月04日

雨の日「作るのはな~に」?

6月4日(水)

新年度が始まってはや2か月。季節は梅雨になり、蒸し暑〜い日や雨の降る日も増えてきましたね。そんなじめじめな雨の日も楽しくしちゃおう!とこども達が可愛い梅雨の製作を作ってくれました♪
今回はその様子をお届けしたいと思います(^^)

まずはひよこ組さん。足形を使って可愛いテルテル坊主さんに変身しちゃいます!
白い絵の具を足の裏にぬりぬり。
ひんやり冷たい感触に「なんだろう??」と不思議そうなお顔(^^)
0604はるひ

ペタンと画用紙に足形を取るとこれまた興味津々にじーっと見つめていました♪怖がることなくなんでも楽しめちゃう‼︎たくましいひよこ組さんたちですᕦ(ò_óˇ)ᕤ
0604すい

続いてりす組さんが作ってくれたのは可愛いタツムリ。
糊を指でとってペタペタ。不思議な感触に楽しくてたっぷりと指につける子もいれば、慎重に…指の先にすこーしだけつける子も。糊ひとつでも個性が光っていて面白いです(^^)
0604そうた

好きな色のお花紙を選んだらくしゃくしゃと丸めて糊の上にペタリ。
丸めるのもまた楽しい〜。さてどんなカタツムリさんが完成したかな??
0604けいな

最後にうさぎ組さんが作ってくれたのは雨の日にぴったりの「かえるさん&長靴」
かえるさんがひょっこりと顔を出す長靴はクレヨンで色を塗ってから絵の具ではじき絵をしました。
まずはそれぞれ好きな色のクレヨンを選んで色塗り。「あおにするー!」「あかすきなのー!」と色選びでもお話に花が咲きます(*^_^*)
0604全体

もちろんカエルさんのお顔もこども達がクレヨンで描いてくれたんですよ〜!
0604はる

仕上げの絵の具では大胆に色を乗せていくこども達。世界でひとつの素敵な長靴の完成〜♪
0604あやと

0604あいり

こども達が楽しみながら作ってくれた素敵な作品たち。完成した作品は近々掲示コーナーに飾りますのでぜひお楽しみに〜(*^◯^*)

第2てのひら保育園 はるか



tenohirahoikuenn at 14:34│Comments(0)こどもの様子 

コメントする

このブログにコメントするにはログインが必要です。