2020年04月
2020年04月29日
お友達紹介 その13
<第2てのひら保育園>
お人形で遊ぶのが大好きで、ひとりで何役にもなって会話を楽しんでいるMちゃん(2歳9か月)❗️すごいでしょ。

松ぼっくり公園では、バケツいっぱいに木くずを入れて何か作りはじめました。
「何つくったの❓」と聞いてみると、「ラーメン」と答えていました。
すぐ食べるのかなぁーと思ったら、何かを探しはじめたのです❗️公園内に落ちている枝を2本でした。そうなんです❗️お箸にする為だったのです❗️考えましたねー
❗ラーメンを持ってベンチに座ってお友だちと一緒に食べていました。とても可愛い姿でした❗️これからも、お友だちと一緒にたくさん遊ぼうね❗️
<第2てのひら保育園>

泣いているお友だちを見て心配そうな顔をして、優しく頭をなでています。
「大丈夫だよ❗️」と言っているようでとても微笑ましい姿です。
公園に行っての出来事です❗️広い公園を歩いていると、綿毛を見つけました。
「フー」っと吹いてみると、何と自分の顔にかかってしまったのです❗️まさか自分の顔にかかってしまうとはー。
びっくりしながらも、発見した綿毛のとび方に、何度も、ふうっとしていました。
お家では末っ子のUくんですが、保育園では優しいお兄さん役で、みんなに頼られています❗️
第2てのひら保育園 里美
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/
2020年04月28日
お友達紹介 その12
<てのひら保育園>
てのひらでは一番月齢の高いRくん(2歳9か月)。

<第2てのひら保育園>
うさぎ組に進級して嬉しそうな笑顔



第2てのひら保育園 和子
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/
2020年04月27日
お友達紹介 その11
<てのひら保育園>
4月から一番大きいクラスのうさぎ組になったKくん(2歳7か月)

<第2てのひら保育園>
うさぎ組に進級したお姉さん‼️のMちゃん(2歳8か月)

2020年04月26日
「あっ!せんせ!」
「手遊び動画」を先週の火曜日(4/21)に録画して、4/23からご家庭に届けています。(非公開のユーチューブで)早速メールが届きました。
Rくん(2歳1か月)ママから
動画ありがとうございます!! 「あっ!!せんせ!!」と大喜びでした(*^^*
Hくん(1歳10か月)ママから
手遊びのビデオ ありがとうございます。 昨日スマホでHに見せてみたら、びっくりして、一歩引いた (爆笑)
最近 よくママのテレワークでのビデオミーティングに出てくることが多く、同僚に挨拶するのは慣れてきたこともあって、もしかして、ビデオの感覚ではなく、先生たちにみられていると思っていたかもしれません。
今日 大好きなトントントンのビデオだったので、「先生みよう〜」と誘ってみたら「うん ❤️」 実際見始めると、お姉ちゃん、お兄ちゃんが盛り上がっているのを不思議そうに見つめていた。テレビ電話だと思っているのかな?
楽しいひととき、ありがとうございます。家族で楽しんでいます。
Kくん(1歳9か月)ママから
先生方、元気が出る動画ありがとうございました。
なんとかお礼をお伝えしたいと思い、メールをさせていただきます。
保育園が休園となり、2週間。私たちは戸惑いながらも3人で頑張っています。
日中はまったく仕事にならないのが難点ですが、それでも最後の一人っ子時間だと思いながら(なんとか)楽しく過ごしています。
おやすみ前に園で「いちにちの絵本が気に入っている」と聞いたので、休園にあたり家でも買ったものを毎日読んでいたり、(字は読めないのに内容を覚えていて驚きました)
だるまのイラストを見て「ちぇんちぇ!(先生!)」とお外を指差したり、(きっとたくさん読んでもらったのでしょうね)園でのこともしっかり記憶に残っているようで、たくさん可愛がってもらったんだなあと改めて感じる毎日です。
言葉が増え、意思表示もはっきりしてきたので、コミュニケーションは取りやすくなり、時にはかえって難しくなりましたが、また成長した姿をお見せできる日が来ることを心から願っています。
少しですが動画を見たKくんの様子をお知らせできたらと思い、ムービーを添付させていただきます。
再生できると良いのですが。
トントントントンアンパンマンの方は一緒に手遊びをしていたので、別のメールでお送りします。(色々送りつけてすみません…)よろしければご覧ください。

大変な中、子供たちのためにこのようなコンテンツを用意してくださって
本当にありがとうございました。
これからも楽しみながら見させていただきますね。
先生方もお体に気をつけて、お過ごしください。
*****************************
嬉しいお便りありがとうございました。そして、送っていただいたムービーでお子さんの様子がわかって嬉しかったです。
早くみんなに会いたい!!
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/
2020年04月24日
お友達紹介 その10
<てのひら保育園>
4月入園のK・Aちゃん(2歳7か月)🤗

<第2てのひら保育園>
うさぎ組に進級したAちゃん(2歳5か月)。
ですが、すぐに慣れてAちゃんから新しい保育士に話しかけに行ったり、遊びに誘ったりと積極的なAちゃんでした(๑>◡<๑)
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/
2020年04月23日
お友達紹介 その9
<てのひら保育園>
節分のころからずうっと続いた『鬼のパンツ』ブームから、今は『おべんとうばこのうた』に。
その絵本を見ながら「これっくらい(保)」「の😆♩」「おべんとば〜こ(保)」「に😆♫」なんて、可愛い振りもつけながら楽しんでいます。
まさに気持ちもお兄ちゃんへと成長中です。
<第2てのひら保育園>
弟のAくんが保育園に入り、一緒に登園するようになった Hくん(2歳4か月)。

広い公園を走ることも❗走っていて、いろいろな物を見つけ、草がいっぱいの所で草を引っ張ろうとしています❗️
「うんとこしょ、どっこいしょ❗️」と言ったように、一生懸命ぬこうとしていました。中々ぬけず、保育者に助けを求めることも❗
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/
2020年04月22日
お友達紹介 その8
<てのひら保育園>
昨年入園したKくん(2歳1か月)その時のママの後を追う声はダイナミックでした!

乗り物大好き❗️お気に入りの飛行機✈️が飛んでいると、真っ先に見つけて「あっ〜」と、大きな声を出しては全身でアピール😆
<第2てのひら保育園>

お家ではパパやママおじいちゃんおばあちゃんと素敵なバースデーパーティーをしたとのこと😁
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/
2020年04月21日
待っててね!
毎日、感染者の確認数値にため息をつきながら、「てのひら」のお友達は元気に過ごしているかしら?ママは育児疲れしていないかしら?と思いを馳せています。
そんなご家庭に、「てのひら」で遊んでいた「手遊び」をお届けできないかしらと考えました。
そして、非公開のユーチューブの活用をすることにしました。
今日は、みんなで録画しましたよ。

4月から「てのひら」の仲間になった職員も一緒に、息を合わせてできるように、少しだけ練習もしました。

準備が出来たら、コドモンのメールでお知らせします。
今日は参加できなかった職員は次回をお楽しみに!
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/
お友達紹介 その7
<てのひら保育園>
うさぎ組に進級して、電車がとっても大好きなKくん(2歳0か月)!!


<第2てのひら保育園>

2020年04月20日
お友達紹介 その6
<てのひら保育園>

赤ちゃんの姿が見えなくなると、「赤ちゃん、いない。」と気に掛けてくれるとっても優しいSちゃん。
<第2てのひら保育園>

それでもやはり緊張していて、やりたいことがあると保育者の手をひいてそっと知らせていましたが、慣れてくると「あ(や)って~」とかわいい声を聞かせてくれるようになりました。
お休みが明けたら、また一緒にお散歩に行けるのを楽しみにしています。
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園HP https://tenohira-kodomoen.com/