2020年11月
2020年11月27日
おしゃれな手袋?!
11月27日(金)
暖かな秋の日からようやく、冬の足音が聞こえるようになってきました。
上着いらずのお散歩も、そろそろ終了のようです。
公園の木々も、葉を散らしてなんだか寒そうですね。
お部屋に戻ってから、壁面を見渡すと飾られた動物さんたちが…。なんだか寒そう…。
そこで、あったかな手袋をそれぞれに用意しました✨
でも、なんだか物足りない…。
これは❗と、てのひらっこたちの力をかりてみんなで可愛い模様をつけてみました。

ハートや、星、丸等の色々な型をスタンプにして絵の具をつけてペタペタ。
同じところにペタペタする子、紙一杯に押してみる子、簡単なようでスタンプ押しも各々の個性が出るんですね😔。
以前はちょっぴり手が汚れることが苦手だったO.K君(2才8ヵ月)も、しっかり型に絵の具をつけて集中して取り組んでいます。

こちらも真剣に取り組むY.K君(2才8ヵ月)。その横で様子をじっと見つめるK君(1才1ヵ月)。

お兄ちゃん達の姿に興味津々、ぼくもやりたい!と、しっかりアピールしています。この後型を見事にゲットしていました😁。
そして…あったかーい手袋の完成!!
4匹の動物さんたちはぬくぬくと子ども達を見守ってくれています。

それから、いよいよ始まったクリスマスに向けての製作。ツリーを糊付けするKちゃん(2才4ヵ月)の真剣な手つき。

仕上がりにワクワク💓。
こちらは、玄関奥に飾ります。どうぞ出来上がりをお楽しみに🎵
お部屋もクリスマスの飾りで華やかになってきました。サンタさん、今年も来てくれるかなぁ。ドキドキわくわくのてのひらっこです❗
おまけに…。近所の方のご厚意により、来週にてのひら初大根堀りに行きます✨(2才児のみ参加)。
みんなで「大きなかぶ」ならぬ「大きなだいこん」のごっこ遊びをしたり、塗り絵をしてみたり。

子どもたちに負けじと先生も熱い劇を披露したり❗

だいこん堀りに向け、じわじわと気持ちが高まっています。当日はどんなサプライズか待っているやら⁉️。
こちらもどうぞお楽しみに🙋
てのひら保育園 幸子
2020年11月19日
楽しい(o^∇^o)ノごっこ遊び












2020年11月14日
ハシビロコウって知ってる?「親子ふれあい遊び」
秋晴の穏やかな日になりました。
今日は「親子ふれあい遊び」です。いつもリトミックを担当している真紀先生のグループ「玉ねぎ村」の皆さんと、「てのひら」の親子が楽しく遊びました。
「玉ねぎ村」は、音楽家と声優さんと芸人さんのグループで、埼玉県や足立区で活躍しています。
てのひら保育園に来ていただくのも今年が5回目になります。
メンバーの中には聞き覚えのある声がいろいろ・・・
今年もあの「U-たん」の声が聞かれました!

今年は、「てのひらこども園」の2階のホールで開催しました。
子ども達は、パパやママと一緒にこども園にやってきましたが、いつもと違う雰囲気に少々緊張気味。でも手遊びや演目が始まるとじいっと見入ったり、笑い声も聞こえるようになりました。

今年はプロジェクターを使って「ハシビロコウ」のお話しがありました。



例年は、「入園説明会」の前に実施して、在園児や説明会にご参加のお子さんも一緒に参加していただきましたが、今年はコロナ禍の中なので、健康観察を継続している3園の在園児とその保護者を対象にしました。
コロナの感染防止のために、こども園の玄関での検温・手洗いはもとより、密を避けるために保護者は1人として換気も行いました。
ゆっくり親子で楽しんでもらうために、対策は欠かせません!
てのひら保育園HP http://tenohira-kids.com/
てのひらこども園 https://tenohira-kodomoen.com/
2020年11月12日
お外遊び、だ〜いすき♡
11月12日(木)
すっかり秋も深まり、肌寒く感じることも増えてきましたが、てのひらっ子はとっても元気!
寒さにも負けず、お外遊びを楽しんでいます♪
今回はそんな公園での様子をお届けしたいと思います(o^^o)
季節はずれのてんとう虫を見つけたK.Aちゃん(3歳2か月)「Aちゃんがつかまえるー!」と腕に乗せてとっても嬉しそう♡他のお友達にも見せてあげる、とっても優しいお姉さんです (*^^*)

「ばあっ!!」と土管の穴から顔を出すAちゃん(1歳4か月)Aちゃ〜んと反対側から保育士が呼びかけると、ひょこっと顔を出してくれる姿がなんとも可愛いです♡



上手にできたね♪

てのひら保育園 はるか
2020年11月05日
ハロウィ〜ん⁉️大作戦😁
11月4日(水)
10月30日にお部屋で楽しい催し物!「ハッピーハロウィン」
先生たちは子ども達を楽しませようと、朝から衣装に着替えてお子さんたちの登園を心待ちに️可愛いプーさんや、ミッキーさんにパンプキン、オラフもいたよ。
楽しい楽しい催し物の始まり、、、と思ったら、魔女がコッソリ紛れていて、
びっくりした子どもたちは一瞬パニックになってしまいました!!
先生だとわかると安心したようです。そんなに驚かなくてもいいのになあ~ただ佇んでいるだけなのに〜と、魔女になった先生(笑)

子どもたちも可愛く変身して、キャンディー🍬探しごっこやクモの巣🕷にボールを投げるゲーム楽しんでいました。



11月からは新しいお友達が2人増えて第2てのひらさんは19名となりました。
5ヶ月Nちゃん、はじめての保育園でも1人で上手に遊んでいます。玩具で遊ぶのが大好きみたいですね💕

1歳5ヶ月Mちゃん、お友達と一緒にお散歩も給食もなんなくこなして、お友達の遊びをじっくり観察。お歌が流れる玩具が気にいっているみたいです!

A ちゃん5ヶ月とUくん3才5ヶ月

NちゃんとUくん3才5ヶ月

Mちゃん1才5ヶ月とHくん1才5ヶ月

新しいお友だちともすぐ仲良くできるってスゴ〜イ!可愛い💕お子さんたちの姿に心が温かくなりました。
すっかり秋になってきている今日この頃。公園ではドングリやまつぼっくり探し、身体をたくさん動かして、外で思いっきり遊びたいです❗
第2てのひら保育園 かずよ