2021年10月
2021年10月29日
ハッピーハロウィーン🎃
10月29日(金)







お友だちがハッピーハロウィーンと、となえると素敵なお土産がもらえました!
第2てのひら 里美
今週に入ってから天気が変わりやすく寒暖差のある日が続いています。
ハロウィーン週間になり、第2てのひら保育園ではハロウィーンパーティーをしようと準備が始まりました!

まずは、雰囲気作りから!
うさぎ組・りす組・ひよこ組とそれぞれのおばけを作りました👻
初めに手形を取りました。
うさぎ組は白いシールに目と口を塗って貼り、りす組は目と口を貼りました。
ひよこ組はかわいい手形を!
Hくん(3歳5か月)とRくん(2歳9か月)出来上がったおばけをはずかしそうに見せてくれました。

Nちゃん(1歳5か月)手形を取った後、何だろう?と不思議そうに見ていました。

次に作ったのは、キャンディーです🍭
丸い色画用紙にクレヨンでグルグルと…。
Sちゃん(1歳10か月)クレヨンを持って上手にグルグルと!
Sちゃん(1歳10か月)クレヨンを持って上手にグルグルと!

Mちゃん(1歳10か月)早く作りたかったのか、積極的に作る所によってきてグルグルと描きはじめました。描いているうちに満足したようです!


次は、みんなも変身!お面作り〜!
コウモリのお面を!好きな色で顔や模様を描きました!
Tくん(1歳10か月)自分で色を選んで、楽しそうに描いていました!

パーティーのはじまりです!
みんなお面をかぶって変身!ハッピーハロウィーン〜❣️


お友だちがハッピーハロウィーンと、となえると素敵なお土産がもらえました!
何が入っているのかなぁ?
楽しい1日になりました。来年はどんなハロウィーンになるでしょう!楽しみです♪

第2てのひら 里美
2021年10月21日
木枯らし吹いても、楽しいよ!
10月21日(木)
何をするにも、心地よく感じられる好季節になりましたね。
何をするにも、心地よく感じられる好季節になりましたね。
少し強くて冷たく吹く風も、「せんせー、葉っぱあっちにも、こっちにもあるー!」と、楽しさに変えてしまう、子ども達♡本当に、素敵ですね(*^▽^*)。
お散歩コースの汽車公園!( ◠‿◠ )こども達の手にかかれば、変哲もない階段やスロープ、壁石が、魅力的なアスレチックに大変身!!。
Kくん(3歳4か月)も、まだ、手を繋いでるそばから(๑>◡<๑)「Kちゃん!ビューンて走る!!」と、頼もしい意気込みを見せてくれました。

スロープは、不思議?と(笑)、かけっこが早くなる、スピードアップゾーン!?。
先生の♪ひたすら走るー♪の歌に合わせて、お友達とわいわい走ってみたり、モーダッシュの力強い走りを見せてくれました(๑>◡<๑)♡。
ちなみに、スロープに付いている、手すりは、何に変身すると思いますか?
正解は→ぶらさがりブランコ♡ Sちゃん(3歳5か月)と、Iちゃん(2歳9か月)も、「キャーキャー」と、幸せあふれる笑い声をあげながら、楽しんでいます。
そんな2人の笑い声につられて、お友達も沢山集まって、楽しんでいましたよ。

スロープの、走ったその先に待っていたのは、壁石のジャンプ台!、Kちゃん(3歳2か月)も、先生と両手を繋いで、力いっぱい、ジャ〜ンプ、最後は、ニコッとキラキラの笑顔を見せてくれました。

次に続くSちゃん(2歳4か月)も、ジャンプをするのかな?と、両手を準備!!っと思いきや、Sちゃんは、ゆっくり座って降りたかったみたい(๑>◡<๑)♡。

それぞれの楽しみ方に、感心させられてしまいますね。
ここのジャンプ台、実は、リピーターが多くて、大人気なんですよ!。
スポーツの秋、是非ご家族の方も、こども達と一緒に楽しい汗、いっぱいかいてみて下さいね。
てのひら保育園 八重子