2022年05月
2022年05月25日
ダンゴムシだいすきー!
5月25日(木)
爽やかな陽気の中、ますますお外遊びが楽しいてのひらのこどもたち!
いちばん大きいクラスのうさぎぐみさんは公園に着くと「いっしょにダンゴムシさがそう!」と、虫探しに夢中です。
「あ!いたよ!」
「え?どこどこー!」
虫がいそうな、落ち葉の下を頭を寄せ合って覗き込むこどもたち。
Sちゃん(3歳0か月)はとにかくダンゴムシがすき!
虫探しの必須アイテム"ピンクのバケツ"を持って
「S、ダンゴムシだーいすき」と目がハートです♡

「うわー!みてみて!いっぱいいる!」
Kくん(2歳10か月)とRくん(3歳0か月)はダンゴムシの大群を発見!
スコップでざっくりすくって大漁〜✨

かたや、小さいクラスのりすぐみさんは「むしってなに⁈」と
おててにのせたり、器に入れておっかなびっくりの観察です。
うさぎぐみさんみたいに、虫さんと仲良くなれるといいね。
Rくん(1歳7か月)

そんな大好きなダンゴムシ。
お部屋で作ってみました!
Hちゃん(2歳3か月)

Aちゃん(2歳2か月)

一緒にお散歩もしたよ。
Rちゃん(2歳6か月)

Kくん(2歳7か月)


かわいいお友達で、お部屋も賑やかなてのひら保育園です😘
てのひら保育園 麻里
2022年05月19日
ウーカンカン!!消防士さんごっこ☆
5月12日(木)
暖かさが増す一方で、徐々に湿気を感じるようになりましたね!
暖かさが増す一方で、徐々に湿気を感じるようになりましたね!
今回は、そんなじめじめとした気候を吹き飛ばすような子どもたちのかっこいい消防士姿を紹介したいと思います♪

まずはお散歩を兼ねて近くの消防署(西荒井消防署舎人出張所)に行き、消防車を見学させてもらいました!
なかなか間近で見ることのできない消防車に「大きいね!」「これな〜に?」と子どもたちは目をキラキラ輝かせていました(๑˃̵ᴗ˂̵)
最後は消防車と一緒に記念撮影♪

消防署の隊員の皆様、貴重なお時間をありがとうございました!
かっこいい消防車を見学させていただき、イメージも深まったところでみんなで消防士ごっこをしました🚒
さぁ、第2てのひら消防隊出動だぁ〜〜☆
やる気充分にお手本を見せてくれたうさぎ組のMちゃん(3歳)
保育者が追いつかないほどの素早さではしごを登る姿は、まさしく隊長( ̄^ ̄)ゞ
あっという間に家のまわりの火を消して、一本橋を渡り脱出すると、可愛らしいピースをきめていました♡

消防車の絵本に興味津々で繰り返し読んでいたうさぎ組のAくん(2歳9か月)とTくん(2歳4か月)📕✨
手作りの消防士ヘルメットをかぶるとスイッチON!!
素晴らしいチームプレーで見事に消火していました👏✨
まるで本物の消防士さんのようですね(*^o^*)

消防士さんごっこを楽しみにしてくれていたりす組のNちゃん(2歳)♫
順番を待ちつつ少しずつ前に出てくる姿がとっても可愛かったです♡
水鉄砲のホースをしっかりと両手で持ち、「シュー!」と効果音をつけながら真剣な表情で消火活動に没頭していました(-᷅_-᷄๑)✨
ゴール後のグーポーズからNちゃんの達成感が伝わってきますね👍

保育園の側を消防車や救急車が通るたびに、いつも急いで窓をのぞきに行くHくん(1歳6か月)☆
はりきってスタートしたHくんでしたが、いざ消火活動へ!と思いきや。。ホースに見立てた水鉄砲にすっかり夢中な様子(笑)
その後しっかり任務をはたしてくれましたが、帽子が気に入ったようでしばらくルンルン♪でかぶっていました(´∀`*)

またみんなで色んなごっこ遊びを楽しもうね☆
第2てのひら保育園 さやか
2022年05月12日
お散歩♪お散歩♪ランランラ~ン♪
5月12日(木)
ゴールデンウィークが開けて元気に登園する子どもたち。
少し日焼けをしていたり、お休みに何をして遊んだかを教えてくれたりと、楽しかった気持ちが伝わってきました(^ー^)♡
さて今回は、そんな元気な子どもたちのお散歩の様子を紹介します♪
お散歩が大好きな てのひらっ子☆
散歩車にはひよこ組(0歳児)さんと、りす組(1歳児)さんが順番で乗ります(^o^)

お外に出ると、手を繋ぎたいお友達を迷ってしまい、ペアが決まるまで時間がかかってしまう事もあったったりするんですよ。(^q^)
ペアも無事に決まって、はっぱ公園にいざしゅっぱーつ!!
うさぎ組Rくん(3歳0か月)
公園に着いて、保育士に「遊んでいいですよ」と言われると、滑り台へダッシュ☆「いちばーん♪」と言いながら、嬉しそうにすべっていました。勢いをつけて滑るのも上手で驚きました(^-^)

うさぎ組Rちゃん(2歳6か月)
滑り台が大好きなRちゃん♪何度滑っても、楽しい気持ちが伝わってくる素敵な笑顔♡着地もとっても上手で、流れるように階段に向かう姿は流石です(^-^)

りす組Rくん(1歳7か月)
シャボン玉を見つけると嬉しそうに手を伸ばすR君☆割れるシャボン玉を不思議に思ったのか、なくなった場所を見つめて考える様子も可愛らしかったです(^-^)

りす組Kちゃん(1歳3か月)
シャボン玉で遊ぶ様子を見て、ニコニコしながら早足で向かってくるKちゃん♪大好きなスコップを1つ置いて、キラキラのシャボン玉に触ろうと手を伸ばす姿が、一生懸命で微笑ましかったです(^-^)

かくれんぼでは、先生に「隠れるところ、見ちゃダメだよ~。」と言われても、しっかり見ているんです( ´∀`)

日に日に成長する子どもたち。
嬉しい発見の毎日です(^^)
雨予報が多かった中、今週も楽しくお散歩ができて良かったね~♪
来週はどんな楽しい事が待っているかな?
また元気いっぱい遊ぼうね(^-^)/
てのひら保育園 文子