こどもの様子
2023年06月09日
☘️おともだち紹介 No.3☘️
6月9日(金)
いよいよ梅雨入りし、大人達にとっては憂鬱なこの時期… ですが、第2てのひらの子ども達は雨を吹き飛ばすかの勢いで、元気いっ〜ぱい😊
5月から前回紹介した2人の兄妹のお友達の他に0歳児の小さなお友達も入園しましたのでご紹介しますね💕
Hくん(0歳7ヶ月)
第二てのひらで1番小さなHくん。入園するなりお姉さん(2歳児)達の熱狂的な可愛がりぶりの中、即、アイドルと化し…。Hくんにセッセとおもちゃを届け、Hくんの周りはおもちゃだらけ😅お座りしたり、ずり這いでおもちゃを取りに行ったり、好奇心旺盛な1番小さなアイドルです✨

Hくん(1歳0ヶ月)
お友達大好き❤Hくん。「あー❗️あー❗️」と言いながらお友達におしゃべりし、満面の笑み😊 食べるの大好きHくんは自分のおやつがなくなると隣りの子の皿に手を伸ばし、「あー!」とご立腹💦 よく食べ、よく遊ぶ子どもらしいHくんは皆んなの人気者です。

6月にも2名の0歳児が加わり、19名での賑やかな第二てのひらがスタートしました。
再来号では新しい2名のお友達を紹介しますので、お楽しみに❗️

第2てのひら保育園 純子
tenohirahoikuenn at 10:56|Permalink│Comments(0)
2023年06月01日
雨の日も楽しく♪
6月1日(木)
じめ〜っとした暑い日も増えて、今週初めには梅雨入りしたとか。
てのひらでは、そんな暑さも吹き飛ぶような可愛い製作を子どもたちが作ってくれました♪(o^^o)
ひよこ組(0歳児クラス)は足形と手形でかたつむりさん作り。絵の具をつけて先生と一緒に画用紙にぺったんしてみます♪
入園当初は小さかった足も、段々とお姉さんの足になってきたMちゃん(0歳7か月)。

Nくん(0歳11か月)は「ぼく上手でしょ!?」と言わんばかりのカメラ目線!バッチリ決まってます( ̄∇ ̄)

りす組(1歳児クラス)はてるてる坊主さん作り。
レースペーパーのお洋服に素敵な模様を描いているRちゃん(1歳5か月)♡ペンの色もちゃんと自分の好きな色を選んでいるんです!

仕上げにお顔に丸シールのお目目をぺったん!
“できた♪“と嬉しそうなHくん(1歳9か月)(≧∀≦)

てのひらでは最年長のうさぎ組!!(2歳児クラス)
可愛いカエルさんの傘を作ってみることに♪
可愛いカエルさんの傘を作ってみることに♪
まずは糊をぬりぬり。真剣な様子でお目目やほっぺをつけているSくん(2歳5か月)。

Tくん(2歳9か月)はペンでカエルさんのお口をカキカキ♪
「にっこりだよ〜」とTくんのお顔もつられてにっこり(*^^*)

傘が完成するとすっかりお気に入りに♡
Kちゃん(2歳4か月)は「あめがふってきた〜」と早速傘をさして雨宿りをしていました(o^^o)

みんなの素敵な作品たちのおかげで雨の日も何だか楽しくなりそうです(^^)
完成した作品が飾られるのをお楽しみに〜♪
てのひら保育園 悠
tenohirahoikuenn at 14:49|Permalink│Comments(0)
2023年05月25日
新しいお友だち、これからよろしくね(*^_^*)
5月25日(木)
暑かったり急に涼しくなったりと気温差が激しく体調管理が難しいですね。
少し慣れてきた頃に体調を崩しやすいので
気をつけていきたいと思います。
5月から新しいお友だちが4人第2てのひらに入園してきてくれました(^^)
今回は2人を紹介したいと思います。

うさぎ組のRくん(2歳8か月)
元気いっぱいRくん。お外が大好き❣️
手をつないで歩くのもとーっても上手になって先生たちを驚かせています👀

りす組のRちゃん(1歳6か月)
目が合うとニコッと癒しの笑顔に先生たちはみんなメロメロなんです❣️
笑顔がとーってもステキです✨
とっても可愛い2人はきょうだいなんです。
第2てのひら保育園にようこそ😊
これから、たーくさん楽しいことしようね♪
第2てのひら保育園 ゆみこ
tenohirahoikuenn at 14:27|Permalink│Comments(0)
2023年05月18日
かわいいお友だちが仲間入り🌟
5月18日(木)
5月になって、かわいいお友だちが2人、てのひら保育園に仲間入りしました🌟
ひとりはひよこ組さんのKちゃん(0歳6か月)

はじめて保育園に来た日から、にこにこのお顔を見せてくれたKちゃん。
先生たちも思わず「かわいい〜」と、目尻が下がってしまうほど🥰
うつぶせになるとぐいっとお胸を持ち上げたり、手と足をぴーんと伸ばして"飛行機"のポーズも見せてくれています。
まわりのお友達が楽しそうにしていると、Kちゃんも嬉しくなって一緒にケラケラと笑って和んでいます💕

もうひとりはりす組のKくん(1歳8か月)

1番はじめにKくんに会った時は
先生たちに"ぺこっ"とかわいいご挨拶をしてくれました!
先生たちは一気にKくんファンになったほどです😊
朝はまだ"ママがいいよ〜"と少し涙が出ちゃうけど、すぐに切り替えられるお利口さん✨
行きたいところ、やりたいことがあると、先生のお手々を引っ張って"いっしょにやろ〜"と誘ってくれます。
公園では、葉っぱを見つけて拾ってみたり、木の枝を両手に持ってトントンと太鼓のバチにしてみたり。楽しいことを見つけるのがとっても上手なKくんです。

これから先生やお友だちとたくさん遊んで、もっともっと仲良しになろうね❣️
てのひら保育園 麻里
tenohirahoikuenn at 17:12|Permalink│Comments(0)
2023年05月11日
☆カラフルな運動遊び!
5月11日(木)
連休明けから新しいお友達も増えた第2てのひら保育園です。
今日は、お部屋遊びを紹介しますね!
今日は、お部屋遊びを紹介しますね!
先日の雨の日のこと普段中々できない事をやってみました!
昨年の運動会で、てのひらこども園の幼児組が、バルーンを使って競技発表がありました!
1.2歳児には少し難しいので、遊びの中でチャレンジしてみました!
1.2歳児には少し難しいので、遊びの中でチャレンジしてみました!

バルーンが上に上がると、ワーっと声が!
バルーンの中に入ってみると、楽しくなってきました!Rくん(1歳11か月)大喜び!
ふわあっ~が楽しかったかしら?

カラフルで綺麗な石のような物!
一本橋のように渡ってみると、アレアレ?平じゃな〜い!
一本橋のように渡ってみると、アレアレ?平じゃな〜い!

これはバランスストーンと言って、でこぼこになっているのです!
バランスとって歩けるかなぁ?

今度もカラフル!
階段と坂があり、階段は、ハイハイで登ってみたり、立って登ったりー!
坂は、すべり台のようにすべったり、立って降りているお友だちもいるのです!
これは、ソフトタイプの巧技台です!

みんな自分の思いおもいに遊んでいます。

最後は、黄緑色の一本橋です!本当は、平均台なのですが、「バスにのって」の曲がかかると、平均台をバスに例えて「♪バスにのって走ります!ゴーゴー!♪」と歌を歌い
ノリノリです!
このような遊び方もあるのです。

子ども達は私たちの想定を超えた遊びをするので、これからも楽しみです。
第2てのひら保育園 里美
tenohirahoikuenn at 17:09|Permalink│Comments(0)
2023年04月28日
お散歩へ行ってきまーす♪
4月28日(金)
青葉の美しい時期となりましたね。
4月に入園したお友だちも、少しずつ園の様子に慣れて、笑顔で登園できるようになってきました。お家の方も、ほっとされている頃ではないでしょうか(^^)
「今日のお天気は?」の問いかけに
元気いっぱいに「さに〜☀️」と答えてくれる子どもたち。
お天気=お散歩😊
さぁ、今日も大好きなお散歩へ出発です。
まずは、園舎前を元気に泳ぐこいのぼりさんへ
「いってきまーす」とご挨拶。

先生やお友だちと、しっかり手を繋ぎ
目指すは「馬車」に、「汽車」に「松ぼっくり」に、「はっぱ」…全て公園です。
うーん、どこに行こうかわくわく!
わいわい歩いて到着すると、おもちゃ片手、いやいや両手に持ってお目当ての物を探し始めます。
まずは「だんごむし、いるかな😕」と、穴をほりほり。お顔は真剣そのもの。(I君2才8か月R君2才6か月)
まずは「だんごむし、いるかな😕」と、穴をほりほり。お顔は真剣そのもの。(I君2才8か月R君2才6か月)

4月に入園したSo君(2才8か月)もダンゴムシ探しに夢中。どこにいるかなぁ。☹️


「ぴんくだぁ♡」Kちゃん(2才3か月)は、綺麗なピンクのお花🌸を集めて大切そうにお椀に入れていました。

松ぼっくり公園の大きな土管は、子どもたちのとっておきの秘密基地。S君(2才4か月)とA君(2才8か月)は、それぞれお弁当を持って何やらお話しています。秘密の相談かな〜🤫

こちらはごちそう作りのT君(2才8か月)と、Sy君(1才9か月)。「いらっしゃいませ〜」
と、美味しいジュースをご馳走してくれました。新鮮な葉っぱ☘️入り。いつもサービス抜群なんです😉

春の公園は自然の宝物がいっぱい!
気持ちよい青空の下、体を十分に動かして
沢山の発見を子どもたちと一緒に楽しんでいきたいと思います。
てのひら保育園 幸子
tenohirahoikuenn at 10:19|Permalink│Comments(0)
2023年04月18日
み〜んな大好きリトミック🎶
4月18日(火)
4月17日(月)今年度初めてのリトミックがありました☆
まき先生が来てくれるのを楽しみに待っている子ども達♡
先生と朝のご挨拶をしてからスタート!!

「さんぽ」の曲に合わせてお部屋を歩いていると、途中でピアノがストップ!!

音が止まると「シー🤫」と言って立ち止まるNちゃん(2歳11か月)とAちゃん(2歳9か月)
写真には写っていませんが、2人は仲良く手も繋いでいるのです🥰
リトミック遊びも上手になってきました♡
毎回、様々なテーマがあり…今回は「お花🌷」

カラフルなオーガンジーを使って、ダンボールでできた葉っぱの部分にオーガンジーを詰め込んで、素敵なお花畑が完成✨

「おはながわらった」のお歌を楽しみました♪
最後は…「秘密の宝物」のお歌に合わせて
「1、2、3、それー!」の合図でオーガンジーを上に投げて大喜びの子ども達でした〜♡

毎月のリトミックで様々な音楽遊びを楽しんでいるので、想像力や表現力も身に付き、みんな音楽が大好き!!
これからもたくさんリトミック楽しもうね〜😆
第2てのひら保育園 あやこ
tenohirahoikuenn at 15:45|Permalink│Comments(0)
2023年04月14日
ようこそ♪可愛いおともだち🌷
4月14日(金)
新年度がスタートして早いもので半月が経とうとしています。今年度もどうぞ宜しくお願いします。
元気いっぱい、たくさんの笑顔をくれたうさぎ組も立派に卒園し、ひよこ組はりす組に、りす組はうさぎ組に一つ進級しました。
新うさぎ組(2歳組)は少し大きくなったテーブルと椅子に背筋を伸ばして座っている姿は眩しく輝いて見えます。新りす組(1歳組)はついひと月前まではひよこ組とは思えないお兄さんぶりを発揮しています。おもちゃのお片付けも任せて〜と言わんばかりにお部屋はあっという間にピッカピカ✨
そんなニューてのひらにとーっても可愛いお友だちが7名入ってきてくれました。ご紹介しまーす!
まずはひよこ組🐣(0歳組)
Sくん(0歳5か月)
ゴロンと寝返りしては「あ〜あ〜^ ^」とご機嫌なSくん。手足もよく動かしていて元気いっぱいなんです。

Mちゃん(0歳5か月)
バンボのお椅子が好きなMちゃん。
座ってプレイジムの揺れるおもちゃをじっと見つめる可愛い姿に癒されています。

Tちゃん(9か月)
おててフリフリ、可愛いバイバイも見せてくれるTちゃん。お外も大好き♡
とってもキュートな笑顔でパチリ📸

Nくん(10か月)
好奇心旺盛のNくん。可愛いハイハイで今日も楽しいこと探しにしゅっばーつ!ご飯もモリモリ、美味しいお顔でにこっ(^o^)

続いてはりす組🐿
Rちゃん(1歳2か月)
おままごと遊びが大好きなRちゃん。お友だちの変顔(笑)にも「きゃは(^o^)」と笑っちゃう面白いことも好きそうです。

Eちゃん(1歳5か月)
リズムに乗って可愛くお歌を歌ってくれるEちゃん。食べることも大好きでお野菜だってパクパク食べちゃうんです)^o^(

最後はうさぎ組🐰
Sくん(2歳7か月)
いつも楽しそうなニコニコ笑顔が可愛いSくん。車のおもちゃが大好きで「これはー?」と色んな車を抱えて大喜び🚘

在園児の子どもたちも「○○ちやーん」と声をかけたり、赤ちゃんのお世話をしたくてウズウズしています😝
これからいっぱい遊んで、一緒に楽しく毎日を過ごそうね♡
みんなスクスク大きくな〜れ🌈
てのひら保育園 恵美
tenohirahoikuenn at 09:49|Permalink│Comments(0)
2023年04月06日
新しいスタート❗️
4月6日(木)
4月…。新しい出会い、新しい環境にワクワク❤️ドキドキ✨のこの時期。
第2てのひらにも新入園児3名が入園しました。
職員は、長年園長として愛されてきた和子園長の退職により、新しく就任した純子園長の新スタートです!
第2てのひらにも新入園児3名が入園しました。
職員は、長年園長として愛されてきた和子園長の退職により、新しく就任した純子園長の新スタートです!
アットホームな雰囲気で、お子様達と一緒に一喜一憂しながら成長していきたいと思っていますので、よろしくお願い致します。
4月の保育園と言えば…新入園児の泣き声❗️が響くのが保育園常識です。が、その常識を覆す今年度の3人の新入園児達。
涙どころか、愛嬌たっぷりの笑顔で、保育園でリラックスしている3人を紹介しますね。
🐥ひよこ組 Aくん(1歳0か月)
大きなお目々でシクシク泣く1番小さなお友達の可愛らしいAくん。すでに、第2のアイドルと化し、皆にちやほや❤️と思いきや…椅子の上に立ったり、何でもポイポイ💦のやんちゃBO YなAくんです。

🐿️ りす組 Nくん(1歳2か月)
好奇心旺盛でやりたい気持ちいーっぱいのNくんは、滑り台によじ登ったり、斜面の登り降りをしたり…スピード満点の逃げ足で追いかけっこしたり…と 元気いっぱい💦
絵本がだ〜い好きで、周りを幸せにするホンワカ笑顔を見せてくれるます。
絵本がだ〜い好きで、周りを幸せにするホンワカ笑顔を見せてくれるます。

🐿️ りす組 Mちゃん(1歳4か月)
ケラケラ笑いながらお部屋の中を駆け回ったり、仕切りを押しのけ隣りの部屋へ脱走しようとするやんちゃ姫Mちゃん😊
お友達だ〜い好き❤️で「いた❗️」と指差したり、おいで❗️おいで❗️したり、すでにリーダーぶりを発揮しています。
お友達だ〜い好き❤️で「いた❗️」と指差したり、おいで❗️おいで❗️したり、すでにリーダーぶりを発揮しています。

進級した在園児のお友達はというと、
うさぎ組(2歳)さんはこの3人のお友達を優しくお世話しています。
りす組(1歳)さんは興味津々💕
それぞれたくさんの成長を見せてくれると思うと、これからがとても楽しみです☘️
第2てのひら保育園 じゅんこ
tenohirahoikuenn at 16:11|Permalink│Comments(0)
2023年03月31日
【たくさんの笑顔をありがとう♡】
3月31日(金)
段々と暖かい陽気になり、お花を摘んだり虫を見つけたり、季節ならではの発見を喜びながら遊ぶ子どもたち(^^)
色んな場所に走って行く姿は、春を待っていた蝶々のように見えて可愛らしいです♡
そして春は出会いと別れの季節でもありますね。
卒園式を終えたうさぎ組さんと、りす組さんWくん、ひよこ組さんOくんとは今日でお別れです( ; ; )
公園までの散歩道では、りす組さんと手を繋いで歩いてくれたうさぎ組さん。

一緒に遊んでくれたり。


子どもたちだけで遊びを楽しんだり♪

優しくて頼もしいうさぎ組さんに、ひよこ組さんとりす組さんからありがとうの気持ちを込めてネックレスのプレゼント(o^^o)
ネックレスの紐に飾りをつけました♪
毛糸に飾りを通すのは中々難しいのですが、通し穴をよーく見て、皆んな一生懸命に作っていましたよ⭐︎


プレゼントをもらうとちょぴり恥ずかしそうでしたが、嬉しそうに笑ううさぎ組さんたち(*^^*)


頑張って作ったプレゼント、喜んでもらえて良かったね♪
お別れするのはとっても寂しいけれど、楽しい思い出もいっぱいできたね(*^^*)
これからも新しいお友達と元気に笑顔いっぱい♪の楽しい毎日が過ごせるように応援してるよ(^-^)
また皆んなと会える日を楽しみにしてるね♪
沢山の笑顔をありがとう♡元気でね(o^^o)

☆てのひら保育園 あやこ☆
tenohirahoikuenn at 14:05|Permalink│Comments(0)