天竜厚生会チーム・カンボジア

天竜厚生会が静岡県・公益社団法人シャンティ国際ボランティア会とともに実施する「カンボジア王国バッタンバン州の公立幼稚園における幼児教育・保育の質の改善事業」の活動を紹介します。

こんにちは、子育て支援課の太田です。先日(7/5)、カンボジア王国副首相兼教育大臣からの感謝状贈呈式が開催されました。カンボジア王国副首相兼教育大臣代理として、シャンティ国際ボランティア会の方々より感謝状をいただきました。シャンティ国際ボランティア会からは、 ...

こんにちは、子育て支援課の太田です。今年の4月末に終了した第2フェーズの終了報告会が、先日(6/27)実施されました。当法人からは、山本前理事長とチームカンボジアメンバーの河合園長が報告を行いました。【報告会の概要はこちらから☟】・事前告知『幼児教育カリキュ ...

チョムリアップ スォ。チームカンボジアの河合です。 私たちが協力団体として参加させていただいている「カンボジア王国幼児教育カリキュラムに基づく『遊びや環境を通した学び』実践のための基盤構築事業」で作成した3種類(「教材」「おはなし」「環境構成」)のガイドブ ...

チョムリアップ スオ!子育てセンターさやのもりの矢部と子育てセンターやまびこの野中です。本日は、シャンティ国際ボランティア会のバッタンバン事務所にて、子育てセンターさやのもり・子育てセンターやまびことzoomを繋いで、カンボジアの様子を伝えたり、シャンティ国 ...

チョムリアップ スオ!子育て支援課の寺田と子育てセンターさやのもりの矢部です。本日はコンポンプリエン幼稚園と子育てセンターきぶねとの園児交流会を行いました。きぶねの5歳児とコンポンプリン幼稚園の歳児で交流会を行い、お互いに挨拶をしたり、歌をお互い歌ったり、 ...

チョムリアップ スオ!子育てセンターやまびこの野中です。本日もバッタンバン教育養成大学にて現地トレーナ研修を実施しました。今回は、チームカンボジアのメンバーによるワークショップを3つ行いました。最初に、日本から持ってきた6種類の科学あそびを参加者全員で体験 ...

チョムリアップ スオ!子育てセンターみゅうのおかの河合です。今日はバッタンバン市内で今回の事業で現地教員のトレーナーとなる方々の研修が行われました。研修が行なわれたバッタンバン教員養成大学は、数年前にJICAの支援で建てられたそうでいたるところに日の丸が記さ ...

チョムリアップ スオ!子育てセンターやまびこの野中と子育てセンターさやのもりの矢部です。本日から、いよいよ現地指導がスタートしました。3日目は、シントック幼稚園の視察に行ってきました。私たちが到着すると、子どもたちが外に出てきて元気に挨拶してくれました。最 ...

チョムリアップ スオ!子育て支援課の寺田です!カンボジア事業の第2フェーズで2回目の現地指導のため、チームカンボジアのメンバー4人でカンボジアへ渡航しました。今回は移動などで大きなハプニングはなく、中部国際空港からハノイ、そしてシェムリアップと約8時間程かけ ...

9月16日(土)6:15に、タスクチームメンバーの皆さんは、SVAの石塚さんとモンクラさんを残して、カンボジアに帰るため研修センターを出発されました。皆さん、大きなスーツケースにたくさんのお土産を詰めて、たくさんの笑顔と共に帰って行かれました。 中は見えませんが ...

↑このページのトップヘ