剛柔流空手道 天真会 

試合ためではなく、武の心を伝え、生涯続けられる武道を教えたい。京都左京の地で30年以上続く空手道場です。

2020年11月

世阿弥の言葉

IMG_0018

土曜日の上高野道場です。

IMG_0019

白帯さん、頑張って!

初心忘するべからず。

世阿弥の言葉ですね。

是非の初心を忘るべからず。
成功、失敗を問わず、初心者の頃の体験を忘れては、上達が妨げられる、ということ。

時々の初心忘るべからず。
初心から年の盛り、老後に至るまで、その時分時分において初めて習う事柄は、それぞれに初体験であり、いわばその時期における初心であるということ。

老後の初心忘るべからず。
老人の風体にふさわしいことを習う、老後になっても初心は、あるということ。

未熟であるということの自覚を忘れなければ、芸の上達は、限りない。とあります。
上達したと思えば、隙が出来る、勝ってる、リードしてると思うと、試合でも隙が出来ます、
今始まったところと言い聞かせて試合に臨むといい結果が出たともありました。
初心は、一つのメンタルコントロールだと書いてあります。
最後に世阿弥の名言があり、
「命には終わりあり、能には、果てあるべからず」

武道の修行も通ずるところがある気がします。


「声に出して読みたい日本語」齋藤孝著 草思社より





IMG_0020


秋の景色


IMG_0022


すっかり冷え込んできましたね。
コロナは、もとより、風邪にもお気をつけてお過ごしください。
審査まで、あと少し。
寒さに負けず、お互い頑張りましょう^^

M先輩、頑張る‼

IMG_0006

一週間前の下り松道場です。
かっこいい引き手もばっちり!


IMG_0007

おしゃれ番長!発見^^
細かいみつあみヘアー、気合もはいってます^^


IMG_0008

M助教、今日の上高野道場にも朝参加されました!

IMG_0009

白帯5年生、新人Sくんも頑張っています!

IMG_0010

移動です。
中学生のTちゃんも参加!

IMG_0011

M助教の熱い指導
IMG_0012

この日は、成年部われらが、M先輩も参加されました^^!



IMG_0013

S師範、M助教、T指導員
総師範、師範代に、アドバイスを受けながら、
古武道、型と、充実した稽古になりました。
指導するメンバーも、一人を皆で見るので、
じっくり指導できました。

気持ちは、20代のM先輩、お疲れ様でした!

IMG_0014

毎回、これくらい集まって、できると、
よく稽古できた!よく頑張った、体も心もすっきり感
など、実感できるのですが、

コロナ自粛のこともあります、
また、お仕事、ご家庭、物理的に時間が取れない先輩も多いです。
マイペースで、家でも、イメージトレーニングお願いします^^
成年部は、古武道で相手がいる稽古などは、特に
連絡を取り合って、稽古に出てこれると、ありがたいですね^^
例えば、水木どちらにしようかというとき、
木曜日は、●●サン来るって連絡あったし、木曜日に都合を付けよう♪とか、です。
宜しくお願いいたします。



IMG_0085

大きなブーゲンビリアです。
暖かなブーゲンビリア空港より❁
(国内です(笑)

12月のカレンダー出来ました!12月は,極月^^

IMG_0090


S師範、カレンダー制作、ありがとうございます!
2020 12月568


カレンダーにありますように、審査会は、コロナのため、2回に分けています。
別紙申し込みプリントを今一度、確認されて、6日の午前中か、13日の午後か、確認して自分の受ける日に印を付けておいてください。
  極月は、きわめづきと読みます。古武道の手取り外しの技を、12月の月の和名で呼んでいますが、12月だけは、師走といわずこういいます。かっこいいです、ねっ^^S師範^^

 道場も、八大神社の神事のため、昨日の日曜日が休みとなり、本日は、祭日、連休になりました。
皆さん、楽しい連休を過ごされたでしょうか。

    楽しく過ごしたいけれど、気は、緩めず、マスク、消毒、お互い気を付けていきましょう^^

IMG_0053

常春の宮崎

IMG_0056


IMG_0087


神話の故郷
       

IMG_0050

11月とは、思えないふるさと^^

IMG_0051


IMG_0066
IMG_0058




IMG_0086

俳優の温水さん?

IMG_0085




IMG_0055



IMG_0061

皆が故郷に、のんびり、ゆっくり、たのしんで、帰れる日が来ますように。





大津より熱心な稽古参加!

IMG_0021

こんばんは。

秋も深まってきました。
先日の木曜日朝、上高野で稽古したメンバーです。
大津から、茶帯のH先輩❁
目力半端ないM先輩も参加。

白帯の成年部メンバーにも良い見本ができて、よりよい稽古ができました。
黒帯のM先輩に緊張して怖がるかと思いきや、笑顔が出たOさんの意外さに私は、
内心、一人びっくりしてました(笑)

IMG_0003




稽古に集中していて、稽古中の写真がないのは、残念ですが<(_ _)>


IMG_0004
IMG_0005

Hさんもにこやかに、熱心な稽古でした。
新指導員T先輩も指導員ぶりが板についてきました^^
ありがとうございました^^



IMG_0001

暖かい日が続いていましたが、
また、ぐっと寒くなってくるそうです。
(上高野の稽古は、暖かい暖房付きですよ^^)

こまめな、体温調節、風邪をひかぬよう、
お気を付けください。

無理は、禁物です。
手洗い、、うがい、消毒、
栄養、水分、睡眠、季節の変わり目は、お互い身体をいたわりましょう。
M先輩、若くても、健康診断A判定でも、飲みすぎには、ご注意を。。。(*´▽`*)




IMG_0089

秋  めぐる季節に思う

CIMG9051



十一月に入って最初土曜日
上高野の稽古です。

最年少は、年中さんです。
今日も元気に稽古して、お話していましたよ。
あちた!
サンタさんには、鬼滅の刃のぺんたのんでるねん!
今日は、いっちゃんと遊ぶ!楽しみ!
今日のお昼は、うろん!

そう、彼は、背は、高いけど、まだ年中さん。
あした!も剣も、うどんも、舌たらずが、かわいらしくて^^

まだ空手は、夢の中ですが、
彼のペースで、じっくり続けていってほしいなあと願うばかりです。





CIMG9056

水墨画のような、東山

CIMG9052

最近道場では、女子率が高くなっていましたが、男子も新人が入り、
元気、にぎやか、楽しみです!

CIMG9054

十一月に入って今週は、暖かい日が続いていましたね。
CIMG9062

それでも寒暖差があるせいか、山は、織る錦♪といった具合に、赤く秋色に染まってきました。





CIMG9060


写真は、まだ7日

CIMG9063


秋雨に降られても萩の花、まだ、このころは、散っていませんでした。^^

CIMG9071

木曜日の夕方からの稽古


CIMG9072

実力ともに頼もしくなりつつある茶帯、黒帯の面々です。

CIMG9068







銀杏並木も、金色に輝き、落ち葉で、黄金の絨毯が出来て、。。。

寒いのは、苦手ですが、
日本の四季、季節の移り変わりは、
気持ちを穏やかにしてくれます。
景色におセンチになるのは、年を取ったせいかもです^^

道場に通うことで、少年部、成年部のみなさんから、パワーをもらっています^^
いつもありがとうございます!

さあ、審査会に向けて、
寒さに負けず、

気合入れていきましょう!


体調管理、くれぐれもお気をつけて。(*´▽`*)


CIMG9069

大きくなってもう入れないのに、無理やりかごに入る、にゃんこです。(笑)









試合のためではなく、武の心を伝え、生涯続けられる武道を教えたい。京都左京の地で30年以上続く空手道場です。

初心者、経験者ともに歓迎!
5才以上の男女どなたでもいつでも入門できます!
運動不足、中高年、女性の方、親子で入門も大歓迎です!古武道もあります!
見学、体験は無料です。お気軽にどうぞ。

ホームページはこちら
http://tenshinkai-gojuryu.com/
修学武道場
稽古日は選べます。
週5日、毎日稽古しても月謝は変わりません。



☆時間

日曜日 10:00~12:00 下り松道場

月曜日 10:00~11:30 下り松道場

    17:20~18:30 修学院小学校

水曜日 18:00~21:00 下り松道場

木曜日 10:00~11:30 上高野道場

    19:00~21:00 下り松道場

金曜日 18:00~21:00 修学院道場

土曜日 10:00~11:30 上高野道場



☆所在地

・上高野道場

スタジオTSUKASA

〒606-0022 京都府京都市左京区岩倉三宅町7 グランデール北嶺

・修学院小学校

〒606-8021 京都府京都市左京区修学院沖殿町1

・下り松道場(修学院児童館の隣)

〒606-8142 京都府京都市左京区一乗寺燈龍本町26

・修学院道場(らくやビル1F 少林寺拳法道場)

〒606-8003 京都府京都市左京区山端川原町4ー4



☆会費

詳しくはホームページ参照
大津道場
大津の稽古日程は、毎月詳しい日時、場所を各道場生にプリントにてお知らせしています。

基本的には以下の通りです。

☆時間

火曜日 17.30~21.00

土曜日 17.00~18.30

     19.00~20.30


☆所在地と交通アクセス

詳しくはホームページ参照


☆会費

詳しくはホームページ参照
お問い合わせ
TEL:075-722-3112
TEL:090-1137-2107
メール:tensinkai70✿mtf.biglobe.ne.jp
✿の部分を@に変えてください。
記事検索
プロフィール

tenshinkai_kyoto

最新コメント
月別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ