2010年04月
2010年04月29日
2010年04月17日
プチお知らせです。
4月29日に「伊豆バイオパーク」さんがリニューアルオープンするそうです。
名前も「伊豆アニマルキングダム」となるそうです。慣れるまで私達も大変そうですが、楽しくなるようなら歓迎ですね。行った時に「もうちょっとね〜」と思っていた部分があったので、動物好きとしてはうれしいです。そうそう、ホワイトタイガーも見れるとか。楽しみだな〜〜。私達も見学に行きたいな〜と思っていますが、もし、お客様のほうが先に行くようになるかと思いますので、感想を聞かせて下さいね。
4月も半ばにして雪は驚きですよね。こちらは雨で終わってしまいましたが、山間部ではチェーン規制もありましたよ。春らしいお天気は少なく、そのまま梅雨入りになってしまわないようにお願いしたいものです。
名前も「伊豆アニマルキングダム」となるそうです。慣れるまで私達も大変そうですが、楽しくなるようなら歓迎ですね。行った時に「もうちょっとね〜」と思っていた部分があったので、動物好きとしてはうれしいです。そうそう、ホワイトタイガーも見れるとか。楽しみだな〜〜。私達も見学に行きたいな〜と思っていますが、もし、お客様のほうが先に行くようになるかと思いますので、感想を聞かせて下さいね。
4月も半ばにして雪は驚きですよね。こちらは雨で終わってしまいましたが、山間部ではチェーン規制もありましたよ。春らしいお天気は少なく、そのまま梅雨入りになってしまわないようにお願いしたいものです。
2010年04月15日
2010年04月11日
2010年04月10日
筋肉痛になりませんでした〜
先日、組合さんのお花見会の前に希望参加の方だけで、大室山のアーチェリー体験があり、なぜか私達も参加することになっていました。
で、アーチェリーはリフトで大室山を上がり、そこから、自分で下の麓?まで一気に降りていき、もちろん帰りは一気に上がるのですが、行きはスイスイと降りて行けるのですが、帰りはチョーーーーしんどいです。息切れ状態!!
アーチェリーはというと、
これまた、撃った矢は自分で取りにいくのです。いまどき?とも思うのですが、この大人数がアーチェリーをしている姿を見たことがないな〜と思いながら頑張ってやってみました。風は強いし、ぶれるし、しかも手が小さいので、グローブは、すぐにはずれてとれるしで、女性同士2組でしていたのですが、大笑いです。相手の方にも毎回はめてもらっていました。とほほ・・・。でも、楽しかったです。筋肉痛になるかな〜と思いながらしていましたが、ならずにすみました。よかったです。組合の皆様も言っていましたが、何十年と住んでいて、大室山には上がるけど、やったことが無かったとおっしゃっている方が大勢いました。旦那様はずいぶん前に友達が来た時にやったことがあったのですが、私は上から見てました。でもよい運動になりますよ。
2010年04月09日
見たことありますか?

私は子供の頃から梨園の近くに住んでいましたが、今回、ようやく行けたお墓参りに行った時に見ることができました。梨(新高)の花です。
本当は午後から雨が降るし、冷え込みがあるというので、朝早くから出発する予定でしたが寝坊してしまい・・・それでも、道路がとてもすいていたので、いつもと1時間ちょっと遅いぐらいで予定を終わらせることができてよかったのと、お墓の掃除をしている時は雨も小降りになってくれて、ご先祖様に守られているような気がしました。それと、伊豆から川越へ行くのに今回、開通した山手トンネルを利用しました。とっても綺麗でしたが、皆様慣れていない事もあり、急ブレーキが多くてちょっとぎこちない感じがしました。ま、ループ状になっているから仕方いないようにも思いますがね。この道のおかげで到着も早かったように思います。
2010年04月03日
2010年04月02日
見たことのない光景です。

お客様にも何十年も伊豆に来ているけどこのような光景を見るのは初めて〜〜と言われました。
伊豆高原の桜並木も満開になり、散歩されている方が多く見られます。今日の風と雨でどうなるかな〜と思っていましたが、週末まではもちそうですね。山桜も満開になってきてます。当館から徒歩10分の神祇大社さんの枝垂桜はもう少しですね。その他の桜は満開に咲いてました。
やっぱり日本人なんですかね〜。桜を見るとうれしくなります。最近は見なれなくなりましたが、そのあとに出てくる毛虫にはどうもいや〜な思い出がありますね。(笑)
新学期に新社員になられた皆様 おめでとうございます。新しい出発に夢と希望を!!