2012年03月
2012年03月23日
1ヶ月ぶりになってしまいました。
なんだかんだで1ヶ月ぶりになっていました。

久しぶりで気持ちよかった〜〜〜。今日は、
サーブの練習でラケットを使わずに遠くに投げてみる事から始めました。これまた難しい・・・。女性陣は
なかなかコート越えをしていなかったですが、男性陣は壁まであたっていましたね〜〜〜。
去年から始めたばかりですが、実はいままで、終わると筋肉痛になっていたり、ちょっとダルイ〜と思っていたり
していたのですが、今日ほど身体が軽くなったと思った日はなかったですね〜〜。(体重が減ったわけでは
ないのですが・・・)
ここ1週間くらい、夜に腹筋とかはしていたのですが、なんだか身体全体が重く感じていて、なおかつ、凹む?事が多くて、ちょっとイヤ〜〜になっていたのですが、汗をかいて身体を動かす事はいいことですね〜〜。重く感じていたのは毛穴がつまっていたのかな〜〜(笑)今度は4月になってしまいますが、いつできるかな〜〜楽しみになりそうです。
3月24日より4月1日まで伊豆高原周辺の桜まつり第2ステージが始まります。週末などは楽しいイベントも開催されていますので、ぜひお立ち寄りください。
ちなみに第3ステージは4月7・8日です。

久しぶりで気持ちよかった〜〜〜。今日は、
サーブの練習でラケットを使わずに遠くに投げてみる事から始めました。これまた難しい・・・。女性陣は
なかなかコート越えをしていなかったですが、男性陣は壁まであたっていましたね〜〜〜。
去年から始めたばかりですが、実はいままで、終わると筋肉痛になっていたり、ちょっとダルイ〜と思っていたり
していたのですが、今日ほど身体が軽くなったと思った日はなかったですね〜〜。(体重が減ったわけでは
ないのですが・・・)
ここ1週間くらい、夜に腹筋とかはしていたのですが、なんだか身体全体が重く感じていて、なおかつ、凹む?事が多くて、ちょっとイヤ〜〜になっていたのですが、汗をかいて身体を動かす事はいいことですね〜〜。重く感じていたのは毛穴がつまっていたのかな〜〜(笑)今度は4月になってしまいますが、いつできるかな〜〜楽しみになりそうです。
3月24日より4月1日まで伊豆高原周辺の桜まつり第2ステージが始まります。週末などは楽しいイベントも開催されていますので、ぜひお立ち寄りください。
ちなみに第3ステージは4月7・8日です。
2012年03月21日
久しぶりに伊豆高原駅へ行ってみたら・・・
今日はビックリなお天気で、晴れ→雨→雪→晴れ。確かに、雨が降ってきた時にちょっと風が冷たいから、もしかしたら雪が・・・なんて思ったら本当に雪が舞ってきました。そうかと思ったら、思いっきり青空なお天気になり、陽ざしが強いところは暖かい気分で、半袖も着たくなるくらいなのですが・・・でも、やっぱり、今日は寒かったですね。(笑)
久しぶりに伊豆高原駅方面に向かってみたら、伊豆高原駅から国道135号へ向かう道の桜がきれいに
咲いていました。
春ですね〜。
そろそろ、外回りのお仕事をしようかな〜〜〜。お花の植え替えもしないとですね。
皆様も十分体調に気をつけて下さいね。まだまだ、寒暖の差が激しいようなので・・・
久しぶりに伊豆高原駅方面に向かってみたら、伊豆高原駅から国道135号へ向かう道の桜がきれいに
咲いていました。

春ですね〜。
そろそろ、外回りのお仕事をしようかな〜〜〜。お花の植え替えもしないとですね。
皆様も十分体調に気をつけて下さいね。まだまだ、寒暖の差が激しいようなので・・・
2012年03月15日
お土産屋さんで桜バージョンが増える季節
この季節はお土産屋さん等で桜バージョンが増える季節ですね。当館より徒歩でも行くことのできる、お菓子屋「梅屋」さん
のホールインのピンクバージョン。いつもは白色なのですが、かわいいしおいしいですよ。ぜひ、ご賞味してみて下さい。お値段は1個100円です。
それから、毎年バレンタインの時は、私達から日頃、この伊豆高原でお世話になっている方達への1年間のお礼で、業者の方や知人に渡しているのですが、去年よりお渡しした人数も多かったこともあるのですが、
皆様は律儀にちょっと申し訳ない気分もあり・・・
ホワイトディーにいただいちゃいました。
かえって気を遣わせてしまうのかな〜〜〜。複雑な気分です。でも、うれしいですね。(ウㇷ)
東京方面から車で伊豆高原方面に向かう途中の川奈辺りの国道135号沿い「ケーヨーD2」さんの桜が満開で
綺麗ですよ。ちらっとわき見運転にならない程度にのぞいて見て下さいね。もちろん河津の桜も満開です。
もう少しすると伊豆高原駅周辺の桜が満開を迎えますよ。

のホールインのピンクバージョン。いつもは白色なのですが、かわいいしおいしいですよ。ぜひ、ご賞味してみて下さい。お値段は1個100円です。
それから、毎年バレンタインの時は、私達から日頃、この伊豆高原でお世話になっている方達への1年間のお礼で、業者の方や知人に渡しているのですが、去年よりお渡しした人数も多かったこともあるのですが、
皆様は律儀にちょっと申し訳ない気分もあり・・・

ホワイトディーにいただいちゃいました。
かえって気を遣わせてしまうのかな〜〜〜。複雑な気分です。でも、うれしいですね。(ウㇷ)
東京方面から車で伊豆高原方面に向かう途中の川奈辺りの国道135号沿い「ケーヨーD2」さんの桜が満開で
綺麗ですよ。ちらっとわき見運転にならない程度にのぞいて見て下さいね。もちろん河津の桜も満開です。
もう少しすると伊豆高原駅周辺の桜が満開を迎えますよ。
2012年03月12日
2012年03月11日
2012年03月06日
驚くほどの雨の後には・・・暑いくらいのお天気!!
夜中に怖くなるくらいの雨と雷とでした。で、大島を見たら
どっさり雲が!!そしたら、お天気なったのはうれしかったのですが、ムワ〜〜ンとした暑さで風が強くてビックリ!!お洗濯ができると思ったら吹き飛ぶくらいの風だったので、
少しだけ。トホホです。
そして、今日は強風の中、「ぐらんぱる公園」まで歩いて、3月17日よりOPENするアトラクション「トレジャーハント」日本初だそうです。体験しに行きました。アトラクションとはいえ、頭を使い、謎を解き、GPSの元歩いて行動します。最初は、へっちゃらなんて思っていたのが・・・。
で、まずは内容説明でいろいろと渡されました。
ここから、謎解き探検が始まります。

どこかで見たような格好のお兄ちゃん達が説明をしてくれます。
そして、第一宝箱発見。
ふら〜っと歩いていたので、
これはGPS無にてたまたま発見。うわ〜〜〜。
開けてみると・・・
こんな内容。これは簡単なほうでした。
が、季節ごとに変わるそうです。
そして、ヒント等などを見つけて歩き
こんなのや
こんな形のもの。いつも見ないようなものの発見もおもしろかったですよ。
そして、解いてといて解きまくって最終地点の一歩手前で・・・で、ここでも謎解きが出て、これが難しかった〜〜〜。
ここまでで約1時間ちょっとかな?大人4人でもシックハックしながらなので、ちょっと難しいようにも思います。頭が柔軟じゃないからかな???合計で90分くらいかかりました。一応の制限時間は2時間だそうです。
ようやく
もらえました。一緒に回って下さった方達に感謝です。私達二人では無理かも・・・。3人集まればではなく、4人で1つかも。私達の分担は一人、宝箱を探す人・GPSをもって探る人・知恵を絞る人・メモを取る人でした。GPSはカーナビに似ているところがあり、ここら辺で〇〇%ですみたいな感じで教えてくれるので、あとはその辺を探してみてね。みたいな所や若干反応しないところも多々ある様子でした。この辺は17日までに間に合わすのかしら???
頭使いすぎたようにも思うけど、いつも使わない筋肉も使ったような〜〜???謎が解けた時はスッキリして
うれしいですよ。みんなで楽しめますね。

どっさり雲が!!そしたら、お天気なったのはうれしかったのですが、ムワ〜〜ンとした暑さで風が強くてビックリ!!お洗濯ができると思ったら吹き飛ぶくらいの風だったので、
少しだけ。トホホです。
そして、今日は強風の中、「ぐらんぱる公園」まで歩いて、3月17日よりOPENするアトラクション「トレジャーハント」日本初だそうです。体験しに行きました。アトラクションとはいえ、頭を使い、謎を解き、GPSの元歩いて行動します。最初は、へっちゃらなんて思っていたのが・・・。
で、まずは内容説明でいろいろと渡されました。

ここから、謎解き探検が始まります。

どこかで見たような格好のお兄ちゃん達が説明をしてくれます。
そして、第一宝箱発見。

ふら〜っと歩いていたので、
これはGPS無にてたまたま発見。うわ〜〜〜。
開けてみると・・・

こんな内容。これは簡単なほうでした。
が、季節ごとに変わるそうです。
そして、ヒント等などを見つけて歩き

こんなのや

こんな形のもの。いつも見ないようなものの発見もおもしろかったですよ。
そして、解いてといて解きまくって最終地点の一歩手前で・・・で、ここでも謎解きが出て、これが難しかった〜〜〜。

ここまでで約1時間ちょっとかな?大人4人でもシックハックしながらなので、ちょっと難しいようにも思います。頭が柔軟じゃないからかな???合計で90分くらいかかりました。一応の制限時間は2時間だそうです。
ようやく

もらえました。一緒に回って下さった方達に感謝です。私達二人では無理かも・・・。3人集まればではなく、4人で1つかも。私達の分担は一人、宝箱を探す人・GPSをもって探る人・知恵を絞る人・メモを取る人でした。GPSはカーナビに似ているところがあり、ここら辺で〇〇%ですみたいな感じで教えてくれるので、あとはその辺を探してみてね。みたいな所や若干反応しないところも多々ある様子でした。この辺は17日までに間に合わすのかしら???
頭使いすぎたようにも思うけど、いつも使わない筋肉も使ったような〜〜???謎が解けた時はスッキリして
うれしいですよ。みんなで楽しめますね。
2012年03月05日
雨が続きますね〜
雨が続いて、お洗濯が出来ずにドンヨ〜〜リしていますが、だいぶ桜の芽がピンク色してきました。
雨ではあるのですが、気温が上がってきているので、河津の先の下賀茂にある青野川辺りが今は
7分咲きなので、今週末にでも見頃を迎えるのでは?と期待していま〜す。
河津の手前の稲取では、つるし雛がきれいに飾られています。そちらも一緒に見られてはいかがでしょうか?
それから、伊豆シャボテン公園では3月10日・11日と「サボテンの日」という事でイベントを開催されます。
貴重な体験やお話し、プレゼントもいただけるようですので、ぜひ、この機会に参加してみては?
自分て作れる体験も出来ますよ。
河津桜や梅まつりが延期されましたよ。
雨ではあるのですが、気温が上がってきているので、河津の先の下賀茂にある青野川辺りが今は
7分咲きなので、今週末にでも見頃を迎えるのでは?と期待していま〜す。
河津の手前の稲取では、つるし雛がきれいに飾られています。そちらも一緒に見られてはいかがでしょうか?

それから、伊豆シャボテン公園では3月10日・11日と「サボテンの日」という事でイベントを開催されます。
貴重な体験やお話し、プレゼントもいただけるようですので、ぜひ、この機会に参加してみては?

自分て作れる体験も出来ますよ。
河津桜や梅まつりが延期されましたよ。