2013年08月
2013年08月27日
9月19日の催し物にて・・・
9月19日にペンションオーナーさんや体験村の方々が主催者となって行われるオータムフェスタにて使用される発光リングを我が家が発注する係になり、昨日発注したら今日届いて・・・
で、ちょっと見てみよう〜〜〜なんて思って、振ってみたら点いちゃった(笑)で、どんなものかと、我が家のみぃ〜ちゃんにお休み中に着けてもらいました。(暑さしのぎに洗面台にて・・・)

約4時間の点灯時間だと書いてあったので、私達が付けているわけにもいかないので・・・モデルになってもらいました。案外嫌がらずにつけてくれました。大室山のリフトを夜に使用できるように交渉して、OKとなり、お月見や音楽演奏を聴きながらのんびり過ごしていただこうとの思いで、夜なので歩行者の安全の為、無料でお渡しする事にしているそうです。夜にリフトを動かしていただける事はめったにないと思うので、ぜひこの機会に参加していだけたらと思います。

で、ちょっと見てみよう〜〜〜なんて思って、振ってみたら点いちゃった(笑)で、どんなものかと、我が家のみぃ〜ちゃんにお休み中に着けてもらいました。(暑さしのぎに洗面台にて・・・)

約4時間の点灯時間だと書いてあったので、私達が付けているわけにもいかないので・・・モデルになってもらいました。案外嫌がらずにつけてくれました。大室山のリフトを夜に使用できるように交渉して、OKとなり、お月見や音楽演奏を聴きながらのんびり過ごしていただこうとの思いで、夜なので歩行者の安全の為、無料でお渡しする事にしているそうです。夜にリフトを動かしていただける事はめったにないと思うので、ぜひこの機会に参加していだけたらと思います。
2013年08月23日
箸祭りに行って来ました。
伊豆に来てからいつかは観てみたいと思っていたのが、ようやく行く事が出来ました。国道135号伊東市内を封鎖して行われ、出店もたくさん
こんなにいっぱいの屋台が出ているとは驚きでした〜〜〜。お祭り気分大!!そして、路上ではお神輿練りや演奏・よさこい演舞等が行われていて、夏のフィナーレを飾るイベントでしたね。そして、目的の手筒花火
箸を供養するお祭りなのですが、ものすごい迫力とかっこよかったです。
火柱が立ち上がっているのに、すばらしいパフォーマンス。プロ級です。
そして、海上花火1500発
すぐに終わってしまうかな〜なんて思っていたら・・・結構見応えがありました。手筒花火を含めて30分間です。
8月10日に行われる按針際も良いと思いますが、こちらもお勧めでした。
つかの間のお休みに感謝して後半戦?のお仕事がんばろう〜〜〜っと。

こんなにいっぱいの屋台が出ているとは驚きでした〜〜〜。お祭り気分大!!そして、路上ではお神輿練りや演奏・よさこい演舞等が行われていて、夏のフィナーレを飾るイベントでしたね。そして、目的の手筒花火

箸を供養するお祭りなのですが、ものすごい迫力とかっこよかったです。

火柱が立ち上がっているのに、すばらしいパフォーマンス。プロ級です。
そして、海上花火1500発

すぐに終わってしまうかな〜なんて思っていたら・・・結構見応えがありました。手筒花火を含めて30分間です。
8月10日に行われる按針際も良いと思いますが、こちらもお勧めでした。

つかの間のお休みに感謝して後半戦?のお仕事がんばろう〜〜〜っと。