石川株式会社×細川産業株式会社

2018年02月

こんにちは

細川産業㈱ 福岡営業所の吉原です。

                  

弊社では、従来までのテント生地、帆布、ビニール商品、金具のみならず様々な商品を扱っています。
①不燃シート性 防煙垂れ壁「かるかべ」
②パラソル
③AEROLINER  etc
ああああ

「かるかべ」ってなに?

まず初めに防煙垂れ壁とは、火災発生時に煙の流動を防ぐために天井面から50cm

以上突き出している不燃材料で作られた壁のことを言います。

 

様々な商業施設でこの防煙垂れ壁が付けられているわけですが、その大部分が
ガラスで作られた防炎垂れ壁なのが現状です。
ああああああ

Question ガラス性の防炎垂れ壁の問題点はなに?

①ガラスは重量があるため設置時に力が必要で労力がかかる
②震災が起きた時、ガラスの防煙垂れ壁だと重量があり、下を通行する人が危ない
③落下したガラスの防煙垂れ壁の下敷きになり、商品を製造するための機械が壊れる

正解は?

全部です。

いろんな企業で情報の漏えいだったり、製造データの改ざんであったりと問題になっていますし、企業のコンプライアンスがより一層、問われる時代です。

だからこそ、様々な商材を取り付ける業者においてもそれが安全なものなのかを把握し、業務を行うことが必要とされます。

 

その点において、従来のガラスの防煙垂れ壁よりも不燃シートを用いた防煙垂れ壁は優れています。

不燃シートを用いた防煙垂れ壁はガラスの防煙垂れ壁に比べるとコストか少々かかりますが、コンプライアンスが重要になってきている今だからこそ、より多くのエンドユーザーから必要とされるはずです。

 

まだまだガラスの防煙垂れ壁を使っている商業施設やスーパーは数多く存在しているので、不燃シートの防煙垂れ壁に切り替えてもらえるように働きかけることで収益アップに繋がると思いますし、社会貢献、または、コンプライアンスを遵守する企業としてのイメージアップにも繋がると思います。




※「かるかべ」の設置をお願いできる業者様を募集しております。

お客様で設置にご協力いただける方、お知り合いでガラス関係の方がいらっしゃいましたら、ぜひご紹介のほどよろしくお願いします。

あああああああ

 

各社員の個人的なことから、業界の新しい情報など、より細川産業㈱ 福岡営業所を知ってもらえるブログにしていきたいと思っていますので、楽しみにしていただけたら幸いです。
また更新してほしい内容などがありましたら担当の営業にご連絡お願いします



22241FC0-466F-42B0-8418-6B84688D69F8

89569A18-4D28-48E5-A9B9-4E2E230530FD
D1B3F02A-7AE9-4CD0-B018-600F21695C78
  この漫画はフィクションです。
  実在の人物、団体とはあまり関係ありません。
  
  
  こんにちは、石川(株)の小木曽と申します。
  今日のなおちゃんはいかがだったでしょうか?
  また社内で面白事件があった時など④、⑤と更新出来たらと思っています。
  あ、あくまでフィクションですけどね。

  
 

   

このページのトップヘ