今回、ブログを担当する細川産業㈱福岡営業所の安芸です。
早いもので勤続35年となりベテランの域に達してしまいました。
さてさて、皆さん知ってました?
「八方塞がり」って
今年初詣に行くと何年生まれの男女は厄年ですよと看板に表示されて
その下に今年の八方塞がりの看板がありました。
私の生まれ年が八方塞がりの中に‥‥
方位による「八方塞がり(はっぽうふさがり)」の厄年(男女共通) | ||||||||
82才 昭和 13年 生 | 73才 昭和 22年 生 | 64才 昭和 31年 生 | 55才 昭和 40年 生 | 46才 昭和 49年 生 | 37才 昭和 58年 生 | 28才 平成 4年 生 | 19才 平成 13年 生 | 10才 平成 22年 生 |
でも気にしないでいると
1月15日スピード違反で捕まりその反則金を郵便局に納付しに行くと
駐車場で車をぶつけられて踏んだり蹴ったりとこれが八方塞がりかと
しかしポジティブな性格な為このくらいで済んだと思う事に‥‥
八方塞がりもあと11ヶ月
月が変わり2月
今月はブログ担当の為ネタ探しに福岡の志賀島に行って来ました。
島と言っても陸続きでドライブコース。その日も天気が良かったせいか
バイクでのツーリングとかカップルでのデートが目につきます。
志賀島は皆さん歴史の教科書で一度は目にされた事がある金印が発見された場所で
金印公園には金印のレプリカが展示してあります。(昔はなかった様な‥‥)
20分位待ち駐車場を出ようとすると草かげに隠れていたブロックに気づかず
車の左下に傷が入りショックこれも八方塞がりの仕業か
八方塞がりもあと10ヶ月
皆さんも色々気をつけて
ではこれで失礼します。