「パパ嫌だ!ママがいい~」「パパはこっちこないで!!」
3歳の息子に絶賛嫌われ中の大北です。
実に約3年振りのブログ登場です。何を書こうかと思いましたがこんなご時世で特に変わったこともないので、なんだかんだ言っても結局我が息子は可愛いなという話について書こうかと思います。(誰が興味あるんだろうか)
1回目のブログを書いた頃は寝返りをするだけでみんなから褒められ天使のような扱いをされていた彼も立派にクソ坊主に育ってきて今では毎日のように怒られております。
怒られて謝るならまだしも、これまた立派に反抗してきます。憎たらしいのでこちらも本気で怒ります。すると嫁から怒られます・・・。
そんな感じの毎日を過ごしてます。
この前有給を取った時に初めて息子の保育園にお迎えに行きました。
保育園で初めて会う保育士さんの前で大きな声で「パパ来ないで~!」とか言われたらどうしよう…と、一抹の不安を覚えながらのお迎えでしたが、教室に着いた途端に天使のような笑顔で笑ってくれました。めちゃくちゃ嬉しそうでした!天使いました!!うちの息子は3歳になっても天使でした!!
こうなると父親は単純なもので何かプレゼントをしてさらに息子の好感度をあげようと躍起になります。
けどクリスマスが近いのでおもちゃ以外の何かを。と思った末にいきついたのがこれです。

100円ショップで仕切ケースと芝生っぽいシートを買って簡単にできるトミカケースです。
芝生っぽいシートを切っていると息子は興味津々でパパなにしてるの?と寄ってきますがこちらは邪魔をされたくないので「お仕事してるからあっち行って」とウソをついてまで集中してやります。
全集中です。
息子に喜んでもらいたくて作っているのに本末転倒です。
あと、息子が最近塗り絵にハマっています。
3歳にしては上手な気がします。

息子がやってると楽しそうに見えてやってみました。
絶望的に配色にセンスがないです。
けど、塗り絵は久しぶりにすると結構楽しいもんです。
塗り絵は自律神経を整えるとかリラックス効果があるとか言われているらしいので塗り絵を効果的に使って2021年は優しい父親でありたいと思います。
そんな可愛い息子の為に今日は初めてサンタクロースをします。息子が寝たら枕元に大きなプレゼントを置いてやろうと思います。明日の朝に息子の喜ぶ顔が今から楽しみです。
それでは、また3年後にお会いしましょう。
3歳の息子に絶賛嫌われ中の大北です。
実に約3年振りのブログ登場です。何を書こうかと思いましたがこんなご時世で特に変わったこともないので、なんだかんだ言っても結局我が息子は可愛いなという話について書こうかと思います。(誰が興味あるんだろうか)
1回目のブログを書いた頃は寝返りをするだけでみんなから褒められ天使のような扱いをされていた彼も立派に
怒られて謝るならまだしも、これまた立派に反抗してきます。憎たらしいのでこちらも本気で怒ります。すると嫁から怒られます・・・。
そんな感じの毎日を過ごしてます。
この前有給を取った時に初めて息子の保育園にお迎えに行きました。
保育園で初めて会う保育士さんの前で大きな声で「パパ来ないで~!」とか言われたらどうしよう…と、一抹の不安を覚えながらのお迎えでしたが、教室に着いた途端に天使のような笑顔で笑ってくれました。めちゃくちゃ嬉しそうでした!天使いました!!うちの息子は3歳になっても天使でした!!
こうなると父親は単純なもので何かプレゼントをしてさらに息子の好感度をあげようと躍起になります。
けどクリスマスが近いのでおもちゃ以外の何かを。と思った末にいきついたのがこれです。

100円ショップで仕切ケースと芝生っぽいシートを買って簡単にできるトミカケースです。
芝生っぽいシートを切っていると息子は興味津々でパパなにしてるの?と寄ってきますがこちらは邪魔をされたくないので「お仕事してるからあっち行って」とウソをついてまで集中してやります。
全集中です。
息子に喜んでもらいたくて作っているのに本末転倒です。
あと、息子が最近塗り絵にハマっています。

3歳にしては上手な気がします。

息子がやってると楽しそうに見えてやってみました。
絶望的に配色にセンスがないです。
けど、塗り絵は久しぶりにすると結構楽しいもんです。
塗り絵は自律神経を整えるとかリラックス効果があるとか言われているらしいので塗り絵を効果的に使って2021年は優しい父親でありたいと思います。
そんな可愛い息子の為に今日は初めてサンタクロースをします。息子が寝たら枕元に大きなプレゼントを置いてやろうと思います。明日の朝に息子の喜ぶ顔が今から楽しみです。
それでは、また3年後にお会いしましょう。