🎍明けましておめでとうございます🎍ちょっと遅いですが。。。
2回目の投稿になります平安座です!!
今年はのお正月はコロナのお陰でゆっくりと過ごしました( ^^) _旦~~
ところでお正月といえば←※我が家の🚙ではございません※
お正月の風物詩の【車のダイダイ】みなさんご存じですか??
私が免許をとった頃には我が家ももちろん道行く車🚙道行く車🚙についていたもんですが。。。
最近ではすっかり見なくなりました。
あのダイダイって走ってる間に落ちちゃったりするとなんだか縁起が悪い気がしていたんですが
ご存じの皆さんはそんな経験なかったですかぁぁぁ
今となれば
たまーに走っている車を発見すると何だかラッキーな気持ちになって目がダイダイを探してました笑
(お休みの間に2台だけ発見しました!!)
次のブログには制限なくどこかに出かけたりしたハッピー投稿ができることを願っています(^^)/
今年も一年石川・細川グループをよろしくお願いします!!
平安座でしたぁぁ
2021年01月
新入社員-日本海から上京-
初めまして、2020年9月に石川株式会社に入社した窪と申します。
現在で入社して5か月目になりますが、まだまだ分からないことも多く、諸先輩方からご指導して頂きながら日々、勉強の毎日です。
今回は自己紹介をしていきたいと思います。
私は石川県の能登半島の出身で上京したのと同時に入社しました。以前にも東京には何度か来たことがあるのですが、住むとなるとまた違う感覚で特に交通網の充実さと歩いて欲しい物を買いに行ける便利さには驚かされました・・・
前職では、地元の魚屋で働いておりました。朝早くに起きることが非常に多く、特に冬の繁忙期はバックヤードでブリをおろしてたかと思えば、前に出て蟹を売ったりと大変でしたが、新鮮な魚や蟹を無料で貰える時もあり、それを糧に日々、頑張っておりました。笑
その時の癖かどうかは知らないですけど、今でも休みの日は時々、豊洲や築地の場外市場に行っちゃいます!
豊洲を外側から見ると「俺、こんなところで働いていたのだな・・・」という感慨深い気持ちになります。
それはさておき、築地の場外市場は色んな魚がいっぱいで面白いですね!
上の画像の魚は、オジサンという名前なんですが、私は東京に来て初めて見ましたね。確かに顔がオジサンみたいで面白いですね~それを見た時、買いたかったのですが、金欠の時に行ったもので諦めました。味はさっぱり系のようですね。
後日、出直した時にはオジサンが無かったので仕方なくキンキを買いました。
仕方なくとは言うもののキンキは高級魚の部類で4000円近くするイメージなのですが、築地で買った時は2000円ちょっとだったのでこれは買いだと思い、買いました。(外国産だから安かったのかも・・・?)
やっぱり脂乗りが凄いですね!のどぐろとまでは行かなくてもその次くらいには来ますね~。いや、それでも凄い!酒と合います! こんな感じで暇なときは魚を買ってきてさばいて一人で呑んでたりしてます。笑
コロナ禍が終われば、色々なところに旅行に行けるのですけどね・・・
早く落ち着いてほしい限りです。
以上、窪でした。