石川株式会社×細川産業株式会社

2021年06月

初めまして、
2020年8月に細川産業(株)に入社しました山下(やました)です。

早いもので、入社してからもう少しで1年になろうかというところ、
広島営業所で守屋所長と川越さんに甘やかされながら日々精進しております。
前置きは短めに、簡単な自己紹介から入らせていただきます。
箇条書きでざっくりいきます!

・29歳(今年で30)男
・前職:ウェディングプランナー

【家族構成等】
・妻、子供2人(1歳と3歳:両方とも男)
・家を買ったばかり

【三大好きなもの】
・ビール
・コーヒー
・ラーメン(カップラーメンはシーフードが一番好きです)

【趣味】*こだわりのある趣味はないですが、強いて挙げるとすれば
・水曜どうでしょうをだらだらと見たり、
・通勤中に音楽を聞いたり
・ラーメン屋さんをはしごしたり
・ボードゲームをしたり
・昼間からビールを飲んだり

と特段こだわりもなく、なんとなく生きています。


ここ最近の趣味?楽しみ?といえば
日曜日の18時からちびまる子ちゃんを見ながら子供とお好み焼きを作ることです。
毎週きれいに、おいしく作る方法を考えながら作っているのですが、
改良を重ねていくと、日に日に上手になっていくので(我ながら)、
半分生きがいみたいになっています。

あとお好み焼きに使う青ネギと大葉は家で育てています。
(まれに虫がついているので、大騒ぎしながら奮闘しています。)

余談ですが、
妻の誕生日にはお好み焼きに数字のローソクを立てて、ケーキみたいにしています。

この間作った時の我ながら上手にできた時の写真を載せておきます。
20210613_190458
(青のりはわざわざかけないので、写真映えの都合上ネギをのせてます。)
20210613_190513


余談ですが、お好み焼きのことを
「広島焼き」とか「広島風」とか言うと怒られる、などと言われているみたいですが、
私は別にそんなところにこだわりはないですし、関西のお好み焼きもおいしいと思うので、
もし気にされている方がいらっしゃったら、
あまり気にしなくてもよいですよ、とお伝えしてあげたいです!
ただまあ広島のお好み焼きの方がおいしいとは思いますけどね!



話がお好み焼きに大幅に逸れてしまいましたので、少し仕事の話を、

この業界に入るまで、特段気にもならなかったのですが、
前職場(式場)には、いたるところにオーニング(手動も電動も)や軒先テント、
パラソルなどが設置してありました。

中には、「そこのテントの設置に行ったよ」などと言ってくださったり、
意外にも身近にいらっしゃったりと感慨深くなるシーンがあったりもしました。

式場の一日の始まりには会場中のオーニングを出して、パラソルを広げてまわって
一日の終わりにはすべてのオーニング・パラソルをしまいます。
また、雨が降り始めると披露宴中でもオーニングやパラソルを閉じてまわっていました。

その作業を行っている時には手間がかかって、
少し億劫な気持ちになるくらいで、当時はそれ以外は特に何も感じなかったのですが、
今思うとそのおかげで会場やガーデンが華やかにしてくれていたり、
身近な所で関わっていたのだと感じました。

これからはオーニングやパラソル、そしてテントなどなど、
もっと身近に感じていただけるよう、この業界に貢献していきたいと考えてますので、
今後ともどうぞよろしくお願い致します。


以上広島営業所からでした。

福岡営業所の中村です。

前回はインドアなことをUPしたので今回はアウトドアなことを。

コロナ禍に入る少し前から一人キャンプが流行ってきてましたが、

今年に入って私もキャンプデビューしました

本当に一人でキャンプするのは不安なお年頃の為、会社の同僚とですが
20210618_111315



キャンプと言えばやっぱり焚き火焚き火と言えばキャンプ飯

この頃やっと映えそうなキャンプ飯を作れるようになってきました1623483950384
1623483871140
カマンベールのベーコン包です。後、塩コショウを振ったら、高カロリーの酒のアテの出来上がり

夏になると焚き火がつらくなりそうなので、夏のキャンプに行くかはまだ決めていませんが、

6月中に後1回は行きたいです。

次回担当はまた3年後かもしれませんがその時にはもっと映えるものを作れるようになりたい

では、また仕事の話は全くない福岡営業所の中村でした




このページのトップヘ