細川産業 大阪 横山です。
少しずつ新型コロナ感染者数が落ち着いてきた時期でもあり、
秋の小旅行をして参りました。
観光地はどこもかしこも想像した以上の人出で、どこに行っても長蛇の列!
一時的な感染者数の減にならないことを祈りながらも
正直うんざりしてしまうのでした。
まあ今まで旅行など外出を我慢してきた人たちが反動でどんどん
出掛けてるということなのかな。
特に今回立ち寄った出雲大社は神在月ということもあり中に入るだけで皆さん
2~3時間ぐらい待っている。待っている。待っている。
個人的には行列に並ぶのが大変苦手で、中に入る前にもう帰ろうかと提案したほど。
しかも中に入ると結構な数の拝殿あるんですが、一カ所で拝むだけでも何十メートルも
皆さん信心深いのか欲深いのかはわかりませんが(笑)
全部きっちり拝んでたら日が暮れますよ・・・
ちなみに出雲大社の参拝のマナーは二礼四拍手一礼だそうで。不思議ですね。
そんなこんなでシーズンの観光地の恐ろしさを味わう旅になりましたとさ。