??? このフレーズ、どこかで聞き覚えのある・・・
白のスーツを着た、頭が寒そうなおじさんと、どこにでもいそうなサラリーマン風のおじさんのM-1チャンピオンコンビのネタの始まる時のつかみ部分の言葉・・・
まあいいや、そんな事。
今回で2回目になります。前回は祭りネタ(だんじり祭)。今回は『輝く目』。
私は今、小学生のお子ちゃま達に野球を教えています。現在学校では、コロナ感染拡大防止の為、『密になったら駄目!』『大声出したら駄目』の駄目駄目の嵐で子供は子供でストレスが溜まっているみたいです。
しかし、一歩グランドの中に入ると、大声出して白球⚾を追いかけている子供たちの目は輝いています。
そういう目を見ると、この子達にとってストレス発散の場所にもなっているのかな~!?って思います。


寒いのでユニフォームにネックウォーマーをして走り廻って、そして汗をかいています。大人たちは防寒着をフルに着て少しでも暖かくしようとそればかり考えているのに、子供たちは汗をかいてまで走り廻っています。
子供って本当に元気です。好きなことをしている子供の目はめっちゃ輝いています。
ふと自分はどうかな!?って考えた時、こんなに目を輝かせて、何かに取り組んでいる事なんて、ほとんどありません。
少しは子供たちを見習って、目が輝くほど何かに取り組んでいけたらいいな~って思う今日この頃です。
今年中に、何か目が輝く程楽しむことが出来る趣味を見つけたいと思います。
それではまた逢う日まで~!
細川産業㈱営業部 小林