どうも、石川㈱の窪です。
久しぶりのブログ担当となりますね。入社してはや2年が経ちますが、
覚える範囲が多くて中々大変です・・・
ですが、遣り甲斐はあり面白いと感じることもあるのでめげずに
これからも自分に喝を入れながらやっていきたいです。
今回はネタが中々思いつかなかったので運動の秋という言葉があるなと思ったので
休みの日のトレーニングについてちょっと語ろうかなと思います。
私は休みの日は体力維持の為に最低でも週一はランニング10km弱、
週2,3の腹筋ローラーを行うようにしております。
正直、日ごろの仕事の疲れもあってガチガチの筋トレは出来ないのですが、
最低でも上記の内容だけは継続して行うようにしております。
ランニングについては会社の寮があるのですが、そこから片道5キロほど?線路沿いを
沿って走ります。(線路沿いなのは迷子防止です。)
正直、この辺は週の中で小分けにしたりもします。週2で各5キロずつとか・・・
腹筋ローラーは因みに↓の画像の物のことをいいます。
これを両手で持って膝をついてコロコロして慣れてきたら立ってコロコロするようにします。
私は週2,3で立ちコロを30回、膝コロを15回するようにしてます。これだけで上腕と胸板、
腹筋が鍛えられるので非常に手ごろです。
価格も1200円くらいなのでかなり安い部類の筋トレ器具なのでおすすめです。
とりあえず、私の言いたいこととしては、運動量が少なくても継続して行うといったことが
筋トレなどのトレーニングでは一番大事ということです。(完全に個人的意見です。)
正直、仕事の傍らガチガチにトレーニングしている方は尊敬します。凄すぎます。
ですがそれを大半の社会人の方々にとっては続けるのは難しいでしょう。
なので色々と運動について思うところがある方は少量でも継続してそれを年単位で
ちょっとずつ運動量を増やすようにしていけばいいのではないかなと思います。
体もリフレッシュしてストレスも和らぎますしね。
ちょっと雑な終わり方になっちゃいましたが、これにて失礼いたします。