
このガイア系列だけでもう13種もいることに時代の流れを感じる
G1優駿倶楽部 宵越し500くらい〜
これくらいなら据え置きやろなぁ〜と着席。
馬は…サイレンススズカ
んでちょっと回しているとスケジュール発表のタイミングでチャンスランプ点灯
左止めてチェリーかーと中右と押そうとすると右が止まらない
「アレ押せてなかっプチュン

やりました!フリーズを引いてしまいました!
この時は知らなかったんだけどフリーズする時ってレバノンから第三までどこでも発生するみたいですね〜、正直普通に角チェ止まっただけだから嬉しいサプライズ。
さてフリーズの恩恵は「伝説シナリオ(10セット100%)確定」、G1優駿倶楽部を打ったことがある方は当然ご存知でしょうがG1ロード制覇ではないんですよね。
どのシナリオでも鬼門の11セット目「凱旋門賞」が控えておりここを突破して初めてエンディング+継続率88%(だっけ?)ループの「凱旋ロード」に突入します。
ちなみにここの突破率はそのときの馬によって期待度が変わります。
さて今回のフリーズ時の馬はというと…
サイレンススズカ
座ってから周期変わる前だからそらそうよ。
さてこのサイレンススズカの特徴は「11セット目が香港カップになる」というもの。
香港カップの勝率は80%です。
そんなわけでもちろん〜〜〜?
優勝しました^^^^
いやあタイミング的にはベストなとこでフリーズしましたね、ただ確定ではないので香港カップ負けも想定はしてましたが。
これで終了
道中Vストックなどもあるためちょっと物足りないような気もしますがまあ満足。
さあてRT抜けたら流すか〜
まこ「この馬はトウカイテイオーだ!」
鉄粉「…続けまぁす!←」
※トウカイテイオーはチャンス馬で最初からゲージが半分溜まってスタートします。
なんとかレースに勝利するも単発。
さあてRT抜けたら流すか〜(デジャヴ)
レバノン
まこ「………!」
鉄粉「え?なんて?」
鉄粉「」
※シンボリルドルフはゲージ7割くらい溜まったとこからスタート+ ARTは三冠(1〜6が100%)か伝説(上に書いた)確定。
ここのタイミングの成立役によって馬の選択率も変わるらしいけどハズレ目なんでクソ薄いですね、確率は忘れました←
ここは当然ARTにぶち込み
三冠か伝説かの分かれ目である7セット目へ
!?
やったぜ(+300)
ART中は+300固定らしい、通常で引く方がちょっとだけ得なんかな?
あ、シナリオは伝説でした^^←
さあて凱旋門がやってきました、シンボリルドルフはちょっとチャンスで30%くらいだったかな?突破期待度
ウオオオオオオオオ(気合いのレバノン)
〜お分かりいただけただろうか〜
一見ただのまこまこたいむかよと思うかもしれませんが実はコレ
文字の裏に+300乗ってるんですよね(ドヤァ……
ただその前後がないので多分これ以外見せ場はなかったんだと思います( ˘ω˘ )←
それでは今回はここら辺で。
ここまで読んでいただきありがとうございましたm(_ _)m

コメント