ありえないくらい安価で気になっていたコンプが売りに出されていたので、また買ってしまった。
梅津君から譲ってもらって、maxonスゲー!となっていたし、大好物の真空管入りだし、中古機材との出会いは一期一会だし。
MAXON RCP660 Real Tube Compressor

家でアンプに繋げて弾いても爆音は出せないし、ヘッドホンで聴くのは実際と違うし、スタジオに行って試してきた。

先述の梅津君に譲ってもらったmaxon BP-01 BASS COMPも僕好みの素晴らしいコンプだったけど、それと比べて
・真空管特有の鼻詰まり感が出る
・ブースターが付いている(!)
ということで、インプットとアウトプットがロシアンビックマフのように逆になっていること以外は非常に気に入った。
コンプマニアのベーシストのホームページでは、
「バンド的にはエグすぎるけど自分は気持ちいいかも」
とあらゆるコンプを試奏して作成されたであろうマトリックス図の最北東に置かれていたけど、僕はこういうのが好きなのだ。

なんせ、僕の座右の銘は
「コンプを補正の為に使うな、補正でコンプを使うくらいなら練習しろ」
だからだ。
バンド内で一番音にうるさいドラム、アディやまさんの評価も良かったので、さっそく、来月のライブとレコーディングから使おうと思う。
あと何年、現役でいられるかは分からないけど、コンプ探しの旅はまだまだ続くよ。
梅津君から譲ってもらって、maxonスゲー!となっていたし、大好物の真空管入りだし、中古機材との出会いは一期一会だし。
MAXON RCP660 Real Tube Compressor

家でアンプに繋げて弾いても爆音は出せないし、ヘッドホンで聴くのは実際と違うし、スタジオに行って試してきた。

先述の梅津君に譲ってもらったmaxon BP-01 BASS COMPも僕好みの素晴らしいコンプだったけど、それと比べて
・真空管特有の鼻詰まり感が出る
・ブースターが付いている(!)
ということで、インプットとアウトプットがロシアンビックマフのように逆になっていること以外は非常に気に入った。
コンプマニアのベーシストのホームページでは、
「バンド的にはエグすぎるけど自分は気持ちいいかも」
とあらゆるコンプを試奏して作成されたであろうマトリックス図の最北東に置かれていたけど、僕はこういうのが好きなのだ。

なんせ、僕の座右の銘は
「コンプを補正の為に使うな、補正でコンプを使うくらいなら練習しろ」
だからだ。
バンド内で一番音にうるさいドラム、アディやまさんの評価も良かったので、さっそく、来月のライブとレコーディングから使おうと思う。
あと何年、現役でいられるかは分からないけど、コンプ探しの旅はまだまだ続くよ。