みんみん(*・ω・*).。oO(モニタリングのやらせの方がひどい。)

イッテQ「橋祭り」企画タイ「M社」取材電話に出ず
日本テレビ系人気バラエティー番組「世界の果てまでイッテQ!」(日曜午後7時58分)で、お笑いタレント宮川大輔(46)が出演する人気企画「世界で一番盛り上がるのは何祭り?」の5月20日放送回、ラオスの「橋祭り」をめぐりやらせ疑惑があることを、8日発売の週刊文春が報じた。
ニュース配信元:https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181109-00386468-nksports-ent
駐日ラオス大使館は「橋祭り」について8日、日刊スポーツの取材に対し、対応した担当者が「職員みんな、聞いたことないと言っている」と困惑した様子で話した。
「そもそも、ラオスでは自転車に乗る人はあまりいません。
現地ではみんなオートバイに乗っています」と証言した。
一方、週刊文春が、「橋祭り」を自ら企画したと報じたタイの「M社」(バンコク)はこの日夕、日刊スポーツの取材電話に出ることがなかった。
同社は、タイのテレビ番組やCM、映画制作などをコーディネートしている日系企業。

「イッテQ「橋祭り」企画タイ「M社」取材電話に出ず」への、ネット民の反応
まとめ
日テレはヤラセが多い。視聴者をだますな。
以上、イッテQ「橋祭り」企画タイ「M社」取材電話に出ずのまとめでした。
日テレはどこまで反論するかね?謝罪のタイミング逃すと世間のバッシングが激しくなる。
これを単に「面白いからいい」とか「人気番組だし」で許してはいけない。テレビでの過剰演出やヤラセは徹底的に叩かないといけない。今回はバラエティーだけど、その影響力を軽視してはいけないんだよ
毎年やってるにしてはあのボールもだし、セットとかも壊れて胡散臭かった
下請けのタイに圧力かける日テレ最低報道メディアの資格なし
このお祭り参加企画には共通点がある。●参加者個人の勝負を競うお祭りであること。●泥だらけ、水浸し、氷漬けなどの体当たり勝負であること。こんな条件に合致するお祭りがネタ切れになっているんだと思う。さりとて単に御神輿を担ぐ程度のお祭りに参加したって企画に合わないし、視聴率は取れない。仕方がないから条件に合うようなお祭りをでっち上げたのがバレただけ。現地コーディネート会社に責任を押し付けるつもりだろうけど日テレの主張には無理がある。
更に面白いものを提供しなければならないというプレッシャーが演出まで手を出させてしまったか。純粋に楽しめなくなる視聴者が増えてしまうことは否めない。テレビ側が否定してもこれでもかと文春がかぶせてきそう。
正直、あの番組は面白いのでどっちでもいいです。
このスキャンダルさえも、あのナレーションでいじりまくってほしい
そういえばイッテQの祭りって東南アジアが多いのは、ヤラセをやるには絶好の場所なのかもしれないね
確かにバルーンを吊るすヤグラが現代的過ぎるなぁ 本当に昔からある現地のお祭りってお金かけて無いもんね
最初は、まぁバラエティーだし他でもあるだろうから多少はしょうがないんじゃないって、思ってたけどある番組のコメンテーターが「その国の文化を紹介するという意味では失礼」と言っていて確かに自分の地域で伝統の祭りって、言われて全く知らないものが勝手に作り上げられて紹介されたら不快。それを主旨を伝えず外国でやったとしたら、ダメな事だなと考えが変わった。
この回は見なかったけど、確かにセットのクオリティがラオスのそれではないなw
視聴率とるためにはやりかねん。日系の会社を通すなんて、手が込んでます。
文春にはこの件、徹底的に追及してほしい
雲行きが怪しくなってきた・・
今回は橋祭りだが、掘り返したら他の祭りでも同様の事案があるのではないか?
イッテ休
まさか逃亡か?
M社に丸投げしたんだろうね。氷山の一角だろね。
日テレ側が『弁護士にも相談したが、バラエティだし問題ないだろうとのことだった。こちらで処理するから、君のところはおとなしくしておいてほしい。かえって、こじれるといけないから。』とかなんとか。そんな背景だろうと思われる。M社、黙秘でケースクローズを狙ってるんだと思う。
ラオスでやってるイベントではなく、ラオスのコーディネーターが発案・提案したイベント。元々、そんな祭りすら、無い。ヤラセ?演出??捏造???(笑)つまり、わざわざラオスでやる必要も意味すらも、無い。日本の汐留だろうが田舎の川原だろうが田んぼだろうが、成立する。本来やってた祭りは、〈コーヒーフェスティバル〉(笑)
最近ワイドショーで映像みたけど、風雲たけし城のセットみたいで海外でやってそうな感じしないわ(^^;)))
参加する祭りの選定するくじ引きから嘘だって事ですね・・・・
チェッ!バレちゃったか 今度はカンボジアかミャンマーにしょ~っと・・・・・・「M社」
何かしらの日テレからの働きかけがあったのは間違いないだろうね。じゃなきゃいくら宮川の努力と編集で繋ぐ作業があるは言っても、毎回笑えるお祭り企画ができるとは思えない。ドキュメンタリーじゃないなら、番組は「作る」訳だから否定はしないが、やっぱりスッキリはしないね。
後の祭り
おもしろいのでどうでもいいです。これからも楽しい番組お願いします。
擁護派が多いね。さすが。
祭りがタイに行く頻度高いのは、そういう事だったのね。
日テレはやってしまいましたね。やらせ以外の何ものでもないよ、これは。酷いね。
ネタ切れでヤラセに手を出しましたね。
イッテQはバラエティー番組では、唯一視聴率も毎回最高だし、写真も撮れ無い場合は、NHKさんに借りて来ましたと、正直な良い番組と心から楽しんで見ていたので、ちょっと残念。そういう事が分かれば、違う企画迄?と疑ってしまう。楽しい良い番組なのに・・・
どー見ても日本的なセットだね。地元のお祭りって感じはない
この番組は今後もう少し世界の伝統や習慣や文化をより一層大切に扱ってほしいなという個人的な感想
自転車に乗る人が多いか少ないかは関係なくないか?日本も毎日神輿担いでるわけじゃないし。
「少しぐらいいいだろ。。。」という声が少ないないとの事ですが、これはどう考えても少しのレベルじゃない。完璧アウトでしょ!!一番の被害者は大輔さんだろうけどね。。。
日本で見る芸人バラエティーそのままの演出100%ヤラセでしょうな
日テレはヤラセが多い。視聴者をだますな。