
あさって、12日(木)、第2回ぶんぶんCaféを開きます。
11:00~15:00くらいまで
@みつばちおうちえん
この日は、4月28日に唐津で開かれた藤田祐幸さんの講演会「福島原発から玄海を考える」のDVDを上映しようと思っています。(11:00~ 2時間程度)
***********
藤田祐幸 緊急講演会
「福島原発から玄海を考える」
◆2011年4月28日(木) 19:00~
◆唐津市民会館4F 大会議室
◆藤田祐幸さん
東京都立大学理学部物理学科卒、同大学院理学研究科物理学専攻博士課程。エントロピー論、科学哲学専攻。元慶応義塾大学物理学助教授。日本物理学会、エントリピー学会所属。
物理学者の立場から、放射能が人体と環境に及ぼす影響を訴え続け、件月や被爆労働の実態調査、1990年~93年チェルノブイリ周辺の汚染地域の調査、1999年、ユーゴスラビア・コソボ地域で劣化ウラン弾の調査を行う。
***********
藤田さんは、物理学者でありながら、思想は哲学的であり、何よりも豊富な経験と深い洞察による見解は、心に沁み入ります。
現在は、長崎西海町に住まいを移し、「市民科学者」として、半自給自足的な生活を送っていらっしゃいます。
参考:藤田祐幸講演会・長崎
http://www.youtube.com/watch?v=3UAY2oXyInk
みつばちおうちえんのお母さん方による手づくりのおむすび、お菓子などもご用意していますので、
先日、初めてお会いした藤田さんは、落ち着いたトーンの通る声と優しいまなざしの紳士でした。
余談ですが、現在お住まいの雪浦(ゆきのうら)という町は、個人的にゆかりのある場所。
アーティストなどの移住者も多く、「雪浦ウィーク」というイベントを毎年開催していたり、
なんだか、糸島ととっても似ています。(海あり山ありの緑豊かな自然環境も…)
http://www.saikaicity.com/blog110417095939.html
「今度、糸島にも来てくださいね!」と約束したので、いづれ藤田先生をお呼びしたいと思っていますが、
まずは、みんなで、藤田さんの豊富な知識と経験から紡ぎだされた言葉に耳を傾け、感じたことなどを共有したいと思っています。
どうぞ、ゆるりとお出かけくださいね。