季節限定品で、アソートの組み合わせはその時その時に一期一会のものです。
マメーズ焙煎工房では、焙煎から一週間すぎたコーヒー豆は販売しないポリシーとのこと。
ドリップも焙煎から3日以内のコーヒー豆だけが使われています。
日本でレアなイタリア焙煎機を使い、豆ごとに最適な焙煎プロフィールで仕上げています。
@95.6円/個の少々高級なドリップバッグコーヒーです。
東京都大田区に本社がある2006年創業の(株)イマジンクラフト(マメーズ焙煎工房)は、スペシャルティコーヒー豆を100%使用している特別なお店。
オリジナルレシピのブレンドコーヒーはアフターミックス(豆ごとに別々に焙煎して後でミックスする手法)が採用されています。
ドリップコーヒーはたっぷり10gのコーヒー粉を採用されているのが特徴で、スペシャルティコーヒーの味わいをしっかりと楽しむことができます。
3種のアソートパックですが、なぜか一種類だけ片岡物産の"匠のドリップコーヒー モカブレンド"でした。(1杯9g)
やや深めの焙煎で、モカ豆のまろやかな香りと甘さのあるコクを引き出します。
バレンタインブレンドは、甘みとコクを重視した濃い味わいのブレンドです。
チョコレートとコーヒーがお互いを引き立てあい、より複雑な味わいを楽しめるよう、メインにはニカラグア「パブロ・ベラスケス農園」が採用されています。
そして、トミオフクダ農園の樹上完熟「ドライオンツリー」が、コクをしっかり感じさせる味わいに仕上げています。
ニューイヤーブレンドは、新年にふさわしい華やかな香りに、コクがありながら飲みやすくマイルドな味わいのニューイヤーブレンドです。
マメーズで人気のブラジル「トミオフクダ」のコクに、マイルドなコロンビア「アピアスプレモ」を合わせることで独特の味わいを表現しています。
マメーズ焙煎工房のドリップコーヒー、すこし変わったドリップコーヒーを求めたい人におすすめの商品です。