群馬のGit勉強会に参加しました。 ...続きを読む
JavaScript で Vim つくってみた
Gunma.web #12 で発表したネタです。 ...続きを読む
toRuby #73 と guRuby #28 に参加しました
先週は栃木、今週は群馬のRuby勉強会に参加しました。 ...続きを読む
Hello Tweet
ハロー ハロー ハロー 僕からキミにおくる ハロー ハロー ハロー ちいさなプレゼントさ 世界中のネタツイート ぜんぶRTしたいけど そりゃあ無理だから つぶやくよ 僕のネタ ハロー ハロー ハロー 僕からキミにおくる ハロー ハロー ハロー さいごのプレゼントさ ...
読書 - 数学ガール/ガロア理論
僕は社会人になってから代数学に興味を持って、ガロア理論を理解したい一心で独学を続けてきました。そのガロア理論の解説書が、あの数学ガールで!それはもう面白くない訳がありません。 個人的に結城さんの分かりやすい解説には絶対的な信頼を置いています。もし理解できな ...続きを読む
Vi - e, Eコマンドの逆は必要か?
Software Designの記事ですが、解説に語弊がありましたので補足させて頂きます。 ...続きを読む
Software Design 2012年7月号 VimとEmacs
『Software Design 2012年7月号』の第1特集 VimとEmacsへ寄稿しました。担当は「第3章:Vim熟練者への道」です。 ...続きを読む
自分のスキルに自信の持てない人へ
どんな状況であろうと、不安を抱えながら何かをするということは先ずありません。やると決めたからには自信を持って取り組みます。 でもそれは必ずしも経験や実績に基づいている訳ではありません。 ...続きを読む
Zend_Locale のキャッシュを無効にする
この記事は、Zend Framework 日めくり Calendar 2012への4日目のエントリとなっています。 Zend Framework の小ネタです。 Zend_Locale のキャッシュを無効にするには、Zend_Locale::disableCache(true); を呼ぶとマニュアルにはあります。 Speed up Zend_Locale and its ...
ガロアの読書会その後
昨年のことになりますが、ガロア生誕200年を記念した読書会は無事に終えることができました。 当日は池袋のスタバへ開店前から駆けつけ午前の部を終えました。 一人読書会を覚悟していましたが、昼の部にお一人飛び入りでご参加頂き、夜の部でさらにお一人ご参加くださいま ...