表現の定義の見解

インターネット上で「ステキ!」「可愛い」と評判を呼んだり、SNS上で「素晴らしい」「凄い!」と「いいね」が多量に稼いでいる『絵』をコンピュータの画面で拝見すると自分には全く響かないものがある。インターネットというのは世界中に個人が投稿した画像が見てもらえるという大きなメディアであると認識している。しかし「友達」が多いことで従来で行なわれる公募展審査なら到底選ばれないレベルの幼稚な表現の『絵』が「いいね」を多量に獲得し、やがてカリスマ性さえ帯びて来るのである。自分が見るとどう考えても小学生が「ねえ上手に描けたでしょ?」と言っている様にしか思えないのだが「絵は上手い下手だけじゃないんだ」とでも言いたげにインターネットのバーチャル感から現実世界へと移行されて行く。それこそインターネットで世界の優れた『絵』が嫌という程見られる筈なのに、何故稚拙な表現に執着する人が少なくないのか?自分にとっての大きな疑問である。表現する事はある意味自分との戦いであり成長でもある。簡単に描く事はあっても描き手にはある程度の蓄積が無ければ,只の落書きの様な範囲の存在感しか表現できないと考えられる。昨今、恥ずかしさや覚悟の無い稚拙な表現がインターネット上で多く見られるのは、まだまだ個人の価値観が成熟していないと解釈するしかない。先日矢沢永吉氏がテレビのインタビューで「今,流行ってる音楽って子供っぽいものばかり、大人の音楽を聴こうぜ」といった様な発言をされていたが、自分はある意味大きく共感できた。(個人的見解)

誤解生むコマーシャル

ライフラインである電気・ガス・水道の料金さえ見直さなければならない世の中らしい。2011年の東日本大震災以降電気の配給会社について国民が「東京電力でいいのか?」という声が出始め、その後その他に電力の供給に名乗りを上げる会社が目立ち始めた。現に自分のところにも東京ガスから「東京電力から東京ガスへガスと電気料金の一本化に致しませんか?」という電話が入って来た。話を聞くと今まで東京電力に支払って来た基本漁期は変わらないが、一定以上電力を使用すると使用料金単価が東京電力よりも安くできる為に毎月の御支払いが安くなるというのだ。自分が「そうか東京電力と東京ガスに払っていた振込料金も窓口が一つになるからその分安くなるんでしょう?」と言うと「実は現状セットで振り込み手数両が御安くなっているので・・」と残念な御知らせ。つまり電気をある一定量使用しなければ、夫婦や家族単位での使用でなければ東京ガスに電力を一本化しても殆ど料金は安くならないということなのだ。東京ガスのコールセンターの方には折角説明頂いたのだが「電気の使い方が変わったら御連絡差し上げます」と言って現状東京電力からの取り引き変更の無いという事で御断りさせて頂いた。そう考えるとテレビコマーシャルで東京ガスは、一人暮らし風の男性が帰宅して雷娘と雷小僧が東京ガスに電気を任せれば特だと宣伝(電気は東京ガスにしないと損だっちゃ)しているが、随分誤解をさせるコマーシャル内容であるのだ。雷娘と雷小僧は所帯を持った家に出没するべきなのだから・・広告代理店は宣伝する中身より雷娘=深田恭子の魅力で男性を誘惑しようと考えたのだろうが、クライアントである東京ガスからすると誤解を生む粗悪広告とも言える内容なのだろう。(個人的見解)

芸能ニュースで知る

日本で最も有名な「御笑い」を中心とする芸人さんが所属する芸能事務所Y社がマスコミを通じて世間で大騒ぎしている。所属芸人複数名が犯罪を犯した集団の宴会で、芸を披露してギャラを受け取っており、それが所属会社を通さない「闇営業」というもので、所属芸人さんと会社間の問題も露呈する形となった。自分は「会社の中の問題で日本社会が騒ぐのはどうかしてる」と思ったが、世間様は思いの外その会社と芸人さんの関係について知りたいと思っている方が多いのだという事を思い知らされた。謹慎処分となった渦中の芸人さんが復帰舞台で頭を下げた姿を見た御客さんで「反省もしてるし、これからは多くの人に御笑いを届けて欲しい」といった内容をインタビューに答える若い女性を見た時に自分は「身内とかの近しい人間が過ちを犯して更正しているのを見守っている人?」と思い、長い期間マスコミによって大騒ぎしている訳が少し解った様な気がした。世の中には色々な問題があり、改善しなくてはならない事も山ほどある筈だが、どうでもいい事と思われる会社内の揉め事を多くの時間と労力を使って知りたがる興味の需要が多いのだと印象的だった。(個人的見解)
記事検索
プロフィール

tetsuofukutome

カテゴリ別アーカイブ
タグクラウド
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ