2006年07月28日
W-ZERO3[es] 1st インプレッション
皆様、大変お待たせしました。
(誰も待ってないって(・ω・)\バキッ!)

W-ZERO3[es]を使ってみて、
最初の感想は、凄く使いやすくなった、
個人的に欠点だったところがほとんど解消しています。
・付属のケースが使いやすくなった。(笑)

知っている人知っていると思いますが、初代は出し入れしにくいケースでした。
今回は出し入れ安くなっています。(笑)
当分の間いいケースが出るまで、使ってみます。
・ハードウェア・キーロックが付いた

これが無かったため、鞄などしまっておくと、キー、画面に押した状態になることがしばしばで、
特にボリュームの上下キーがよく押された状態になることがあり、
ボリュームが最大になったりすることもありました。
・ボリューム上下キーがスクロール上下キーに変えられる。
ボリューム操作しないので、ページスクロールキーにしてもらった方が便利です。
私の使い方では。
・W-SIMが取り出しやすくなった。

初代ははずしにくい裏蓋を必要がありましたが、esは簡単に蓋が開けれられ、
取り出しやすくなっています。
W-SIMを複数の端末で併用して使っているので、便利になりました。
・キーボードが押しやすくなった。

キーボードのキャップが少し膨らんでいます。それにより若干押しやすくなっています。
・電話機能の強化
みなさんご存じですので割愛
・ActiveSyncができるようになった。ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
実は初代W-ZERO3と会社のPCとActiveSyncができず、
Outlookのスケジュールと同期できなくて不便を被ってました。
W-ZERO3[es]で直ることを期待したのですが、やっぱり駄目でした。
が、「設定」→「USB接続」→「ActiveSync」と辿って、
「高度なネットワーク機能を有効する」のチェックをはずすと、
ActiveSyncができるようになりました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
どうやらシリアルデバイスとして認識され、PCにActiveSync用のSerial Driverが
インストールされます。Serial Deviceになったことで、
おそらくネットワーク機能はつかえなくなったと思います。確かめてませんが。
これでスケジュールと同期できて、ますます使いやすくなりました。(・∀・)
最後は、
・Intel Insideマークが付いた(・ω・)\バキッ

(誰も待ってないって(・ω・)\バキッ!)

W-ZERO3[es]を使ってみて、
最初の感想は、凄く使いやすくなった、
個人的に欠点だったところがほとんど解消しています。
・付属のケースが使いやすくなった。(笑)

知っている人知っていると思いますが、初代は出し入れしにくいケースでした。
今回は出し入れ安くなっています。(笑)
当分の間いいケースが出るまで、使ってみます。
・ハードウェア・キーロックが付いた

これが無かったため、鞄などしまっておくと、キー、画面に押した状態になることがしばしばで、
特にボリュームの上下キーがよく押された状態になることがあり、
ボリュームが最大になったりすることもありました。
・ボリューム上下キーがスクロール上下キーに変えられる。
ボリューム操作しないので、ページスクロールキーにしてもらった方が便利です。
私の使い方では。
・W-SIMが取り出しやすくなった。

初代ははずしにくい裏蓋を必要がありましたが、esは簡単に蓋が開けれられ、
取り出しやすくなっています。
W-SIMを複数の端末で併用して使っているので、便利になりました。
・キーボードが押しやすくなった。

キーボードのキャップが少し膨らんでいます。それにより若干押しやすくなっています。
・電話機能の強化
みなさんご存じですので割愛
・ActiveSyncができるようになった。ヽ( ´ ∇ ` )ノ ワーイ
実は初代W-ZERO3と会社のPCとActiveSyncができず、
Outlookのスケジュールと同期できなくて不便を被ってました。
W-ZERO3[es]で直ることを期待したのですが、やっぱり駄目でした。
が、「設定」→「USB接続」→「ActiveSync」と辿って、
「高度なネットワーク機能を有効する」のチェックをはずすと、
ActiveSyncができるようになりました。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!
どうやらシリアルデバイスとして認識され、PCにActiveSync用のSerial Driverが
インストールされます。Serial Deviceになったことで、
おそらくネットワーク機能はつかえなくなったと思います。確かめてませんが。
これでスケジュールと同期できて、ますます使いやすくなりました。(・∀・)
最後は、
・Intel Insideマークが付いた(・ω・)\バキッ

2006年05月04日
GW前半の総移動距離(時間)
4/29から5/3までのGW前半の総移動距離と時間を算出してみました。
距離は、マイル数、時刻表、地図などから算出、
時間は時刻表から算出。待ち時間は含めてません。
4/29
1. 羽田空港 → 大館能代空港 314マイル=502.5km 約1時間5分
2. 大館能代空港 → 鷹ノ巣駅 約5km 約15分
3. 鷹ノ巣駅 → 弘前駅 62.2km 1時間4分
4. 弘前駅 → 大館駅 44.2km 45分
4/30 〜 5/1
5. 大館駅 → 大阪駅 958.3km 13時間24分
5/2
6. 大阪駅 → 東京駅 556.4km 6時間34分
7. 東京駅 → 名古屋駅 366km 1時間43分
5/3
8. 名古屋駅 → 新横浜駅 337.2km 1時間24分
総移動距離: 2831.8km
総移動時間: 26時間14分
まるで、どこかの罰ゲームと言われそう。(笑)
距離は、マイル数、時刻表、地図などから算出、
時間は時刻表から算出。待ち時間は含めてません。
4/29
1. 羽田空港 → 大館能代空港 314マイル=502.5km 約1時間5分
2. 大館能代空港 → 鷹ノ巣駅 約5km 約15分
3. 鷹ノ巣駅 → 弘前駅 62.2km 1時間4分
4. 弘前駅 → 大館駅 44.2km 45分
4/30 〜 5/1
5. 大館駅 → 大阪駅 958.3km 13時間24分
5/2
6. 大阪駅 → 東京駅 556.4km 6時間34分
7. 東京駅 → 名古屋駅 366km 1時間43分
5/3
8. 名古屋駅 → 新横浜駅 337.2km 1時間24分
総移動距離: 2831.8km
総移動時間: 26時間14分
まるで、どこかの罰ゲームと言われそう。(笑)
2006年01月01日
謹賀新年
明けましておめでとうございます。
昨年はいろいろとお世話になりました。
今年もよろしくおねがいします。
昨年は書き込みが少なくてすみませんでした。
今年はもうちょっとペースを上げて書き込む
ように努力します。
ではでは(・∀・)ノ
昨年はいろいろとお世話になりました。
今年もよろしくおねがいします。
昨年は書き込みが少なくてすみませんでした。
今年はもうちょっとペースを上げて書き込む
ように努力します。
ではでは(・∀・)ノ
2005年04月14日
AIR-EDGE PHONE AH-K3001V USB Driver とFile Utility
いつの間にか、AIR-EDGE PHONE AH-K3001V USB Driverが、バージョン1.2にアップデートされています。
AIR-EDGE PHONE AH-K3001V USB Driver
しかも、File Utilityも登場しています。
AH-K3001V File Utility
これで、京ぽん内の画像データを取り出すことができます。
ついでに、従来からありました。Bookmark Utilityも更新されています。
AH-K3001V Bookmark Utility
作者が違いますが、Address Book Utilityも紹介します。
AH-K3001V Address Book Utility 0.6.3
AIR-EDGE PHONE AH-K3001V USB Driver
しかも、File Utilityも登場しています。
AH-K3001V File Utility
これで、京ぽん内の画像データを取り出すことができます。
ついでに、従来からありました。Bookmark Utilityも更新されています。
AH-K3001V Bookmark Utility
作者が違いますが、Address Book Utilityも紹介します。
AH-K3001V Address Book Utility 0.6.3
2005年04月05日
Palm/PDA Users Meeting in Nagoya
4/30土曜日にPalm/PDA Users Meeting in Nagoya開催されます。
(以下、コピペ)
イベント名称:Palm/PDA Users Meeting in Nagoya
主催:Palm/PDA Users Meeting in Nagoya実行委員会
協力:L-Palmなごや/The Chubu Palm Users Group
開催日時:4/30 17:30-(受付開始 17:00)
開催場所:VertexGarden (金山)
名古屋市中区金山4-6-25 ワシントンプラザホテル10F
Tel:052-339-1333
会費:5500円以下を予定しております。
定員:100名
申し込み:以下のURLへアクセスして参加表明をお願いします。
http://aisan.whitesnow.jp/lpalm/cgi/annevote/annevote.cgi?
申し込み締め切り:4/26 午後10時
(なお、定員に達した場合は、期間前に締め切ることがあります。また大幅に定員割れの場合、場所が変更になる可能性が有りますのでご注意ください。)
(コピペ終わり)
(以下、コピペ)
イベント名称:Palm/PDA Users Meeting in Nagoya
主催:Palm/PDA Users Meeting in Nagoya実行委員会
協力:L-Palmなごや/The Chubu Palm Users Group
開催日時:4/30 17:30-(受付開始 17:00)
開催場所:VertexGarden (金山)
名古屋市中区金山4-6-25 ワシントンプラザホテル10F
Tel:052-339-1333
会費:5500円以下を予定しております。
定員:100名
申し込み:以下のURLへアクセスして参加表明をお願いします。
http://aisan.whitesnow.jp/lpalm/cgi/annevote/annevote.cgi?
申し込み締め切り:4/26 午後10時
(なお、定員に達した場合は、期間前に締め切ることがあります。また大幅に定員割れの場合、場所が変更になる可能性が有りますのでご注意ください。)
(コピペ終わり)
コンプマート大須モバイルプラザ閉店
名古屋の大須にあります、知る人ぞ知るPDAなどのモバイルグッズの品揃えが秀逸なコンプマート大須モバイルプラザが4/30に閉店することになったようです。
友人のブログからしりました。詳しいことは彼の日記を参照してください。
実に残念です。日本一のモバイルグッズ品揃えなのに。。。
これも、CLIEの撤退がいけないんじゃーーーーーーーーーーーーー。ヽ(`Д´)ノ
ばかやろうーーーー。>ソニー
友人のブログからしりました。詳しいことは彼の日記を参照してください。
実に残念です。日本一のモバイルグッズ品揃えなのに。。。
これも、CLIEの撤退がいけないんじゃーーーーーーーーーーーーー。ヽ(`Д´)ノ
ばかやろうーーーー。>ソニー
2005年04月01日
2005年02月11日
PUGO 第53回定例会
Ni:PUGのオフ会の翌日、大阪でPUGOの第53回定例会があります。
PUGO第53回定例会
■日時
2005年02月19日(土) 午後6時30分〜午後9時頃
■会場
堺筋本町 大阪産業創造館 5階・研修室B
〒541-0031 大阪市中央区本町1-4-5
地下鉄・堺筋線「堺筋本町駅」下車 12番出口
地下鉄・中央線「堺筋本町駅」下車 2番出口
地図はこちら。
Palm用の地図はこちらからどうぞ。
■会費
今回は「無料」の予定。
■内容
最近のニュースのおさらいなど。
デモ、レビューなどについては未定です。
私はその日は大阪に居るのですが、別件の用で定例会に参加できません。( ´д⊂ヽ
でも、二次会は参加できる鴨ヨン様(・ω・)\バキッ
PUGO第53回定例会
■日時
2005年02月19日(土) 午後6時30分〜午後9時頃
■会場
堺筋本町 大阪産業創造館 5階・研修室B
〒541-0031 大阪市中央区本町1-4-5
地下鉄・堺筋線「堺筋本町駅」下車 12番出口
地下鉄・中央線「堺筋本町駅」下車 2番出口
地図はこちら。
Palm用の地図はこちらからどうぞ。
■会費
今回は「無料」の予定。
■内容
最近のニュースのおさらいなど。
デモ、レビューなどについては未定です。
私はその日は大阪に居るのですが、別件の用で定例会に参加できません。( ´д⊂ヽ
でも、二次会は参加できる鴨ヨン様(・ω・)\バキッ
Ni:PUG オフ会@長岡
新潟のパームユーザグループNi:PUGのオフ会が2/18に長岡で以下の要領で行われます。
Ni:PUGのBlogから抜粋
【日時】2005/2/18(Fri) 20時〜 (無制限)
【場所】船栄総本店(長岡駅から徒歩5分)
ホームページ
ここです。
んで行くのか?
そうらしい<自分(・ω・)\バキッ
Ni:PUGのBlogから抜粋
【日時】2005/2/18(Fri) 20時〜 (無制限)
【場所】船栄総本店(長岡駅から徒歩5分)
ホームページ
ここです。
んで行くのか?
そうらしい<自分(・ω・)\バキッ
2005年01月24日
iPod Shuffle
アップルストア名古屋栄のオープニングに
徹夜で並んで、ゲットです。(・∀・)
512MBと1GBです。(512MBはとっくに友人に譲りました)
この方から敵認定されちゃったし。(・∀・)早くゲットして味方に戻ろうね。
2005年01月14日
PUGO新年会
1月22日土曜日、大阪でPUGOの新年会が行われます。
---------------------------- kokokara ---------------------------------------
【日時】1月22日(土) 午後6時〜午後8時
【場所】やぐら茶屋 總本店
http://r.gnavi.co.jp/k002126/
阪急・東通り商店街の新御堂筋を渡ってちょっといった左側です。
【予算】4,000円程度(飲み放題です!)
【集合】午後5時50分に阪急梅田駅に向かって左側の「紀伊国屋」の入口あたり。
【申込】下記URLから可能な限りすぐに!お申し込み願います。
http://www.uriu.jp/cgi-bin/pugo0122/meibo.cgi
↑
このページの一番上に並んでる「参加申込み」をクリック!
【締切】1月19日 24時
※お店との連絡上、できるだけ早くお申し込み願います!
-------------------- kokomade ----------------------------------
私も参加します。
北の大地のこの方も参加ですね。(笑)
(帰省はどうした?(笑))
---------------------------- kokokara ---------------------------------------
【日時】1月22日(土) 午後6時〜午後8時
【場所】やぐら茶屋 總本店
http://r.gnavi.co.jp/k002126/
阪急・東通り商店街の新御堂筋を渡ってちょっといった左側です。
【予算】4,000円程度(飲み放題です!)
【集合】午後5時50分に阪急梅田駅に向かって左側の「紀伊国屋」の入口あたり。
【申込】下記URLから可能な限りすぐに!お申し込み願います。
http://www.uriu.jp/cgi-bin/pugo0122/meibo.cgi
↑
このページの一番上に並んでる「参加申込み」をクリック!
【締切】1月19日 24時
※お店との連絡上、できるだけ早くお申し込み願います!
-------------------- kokomade ----------------------------------
私も参加します。
北の大地のこの方も参加ですね。(笑)
(帰省はどうした?(笑))
2005年01月01日
2004年12月31日
良いお年を
今年はいろいろとお世話になりました。
来年もよろしくお願いします。
皆様に、良いお年を!
来年もよろしくお願いします。
皆様に、良いお年を!
2004年11月23日
秋葉原おそうじ志隊
2004年11月18日
続報:情報提供を御願いします。(キタの会社員暴行死)
2004年11月17日
補足の補足が出て、また規約改定
http://blog.livedoor.jp/staff/archives/9413905.html
から、
修正前(11月12日時点)
第8条 (ウェブログの公開について)
本サービスにて作成されている全てのコメントおよびトラックバックを含むウェブログについて、弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします。
修正後(本日)
第8条 (ウェブログの公開について)
利用者が著作したウェブログとそれに付随するコメント及びトラックバックは当該ウェブログを著作した利用者に著作権が発生するものとします。但し、宣伝、利用促進、出版等を目的としウェブログサービスの著作物を使用する場合、利用者は弊社に対し、当該著作物を著作権法の規定に基づき無償利用することを期間無制限で非独占的に許諾し、かつ弊社及び弊社の指定する者に対し著作者人格権を行使しないものとします。
ここまで。
少しはまともになってきましたが、依然、コメント、トラックバックした人については、この規約に承認していないのだから、あてはまるのは無理があるだろう。
ということで、まだまだですな。
2004年11月16日
コメントするな、トラックバックするな!
どうも知らないうちに規約改正されたようです。
私自身はどうでもいいのですが、コメント、トラックバックしていただいた方にご迷惑を
おかけしそうなので、以下の規約をよんで、コメント、トラックバックしてください。
私としては、コメント、トラックバックしなくても、結構です。
改正した規約は以下のとおりです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
利用規約の一部変更のお知らせ
いつもlivedoor Blogをご利用いただき、ありがとうございます。
本日、livedoor Blogの利用規約の一部に変更を加えさせていただきました。
変更箇所は以下の通りになります。
第5条(禁止行為)
(変更前)
・弊社が利用者のウェブログに自動的に表示しているフッタを非表示にする行為、しようと試みる行為
(変更後)
・弊社が利用者のウェブログに自動的に表示しているリンク、画像を非表示にする行為、もしくはしようと試みる行為
第8条 (ウェブログの公開について)
(変更前)
本サービスにて作成されている全てのウェブログについて、当サイトの宣伝を目的として利用者への通知なしに自由に利用することができるものとします。
(変更後)
本サービスにて作成されている全てのコメントおよびトラックバックを含むウェブログについて、弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします。
以上となります。
今後ともlivedoor Blogをよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてと、引っ越し先を探すとするか?どこにしようかな?
今話題のはてなにするか?(笑)
私自身はどうでもいいのですが、コメント、トラックバックしていただいた方にご迷惑を
おかけしそうなので、以下の規約をよんで、コメント、トラックバックしてください。
私としては、コメント、トラックバックしなくても、結構です。
改正した規約は以下のとおりです。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
利用規約の一部変更のお知らせ
いつもlivedoor Blogをご利用いただき、ありがとうございます。
本日、livedoor Blogの利用規約の一部に変更を加えさせていただきました。
変更箇所は以下の通りになります。
第5条(禁止行為)
(変更前)
・弊社が利用者のウェブログに自動的に表示しているフッタを非表示にする行為、しようと試みる行為
(変更後)
・弊社が利用者のウェブログに自動的に表示しているリンク、画像を非表示にする行為、もしくはしようと試みる行為
第8条 (ウェブログの公開について)
(変更前)
本サービスにて作成されている全てのウェブログについて、当サイトの宣伝を目的として利用者への通知なしに自由に利用することができるものとします。
(変更後)
本サービスにて作成されている全てのコメントおよびトラックバックを含むウェブログについて、弊社は、利用者への通知なしに無償で利用することができるものとし、利用者は、弊社及び弊社の指定する者に対し、著作権等(著作者人格権の行使も含む)を行使しないものとします。
以上となります。
今後ともlivedoor Blogをよろしくお願い申し上げます。
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
さてと、引っ越し先を探すとするか?どこにしようかな?
今話題のはてなにするか?(笑)
2004年11月12日
情報提供を御願いします。(キタの会社員暴行死)
大阪のキタで起きた強盗殺人事件の情報の提供を呼びかけているサイトです。
http://www.kigyouweb.com
某MLで知りました。お亡くなりなった方とは縁もゆかりもございませんが、
某MLにこの事を投稿した方とは知らない仲ではありませんので、
私ができる事、ここに載せて多くの人に目を触れるようにする事をします。
一刻も犯人の早期逮捕を。そして、故人のご冥福を御祈りします。
http://www.kigyouweb.com
某MLで知りました。お亡くなりなった方とは縁もゆかりもございませんが、
某MLにこの事を投稿した方とは知らない仲ではありませんので、
私ができる事、ここに載せて多くの人に目を触れるようにする事をします。
一刻も犯人の早期逮捕を。そして、故人のご冥福を御祈りします。