August 31, 2010

water music

リサイタル『六弦蜃気楼=六弦進化論』より動画up 夏の終わり開催ということで、相当久しぶりに演奏した曲です
しかし、全く、このいまいましい、やくざな猛暑が衰える気配はないな…

water music / the guitar plus me


アルバムWATER MUSIC(2004) ELECTRIC WATER(2004)収録曲
CDの購入はthe guitar plus me CD通販サイトにて→ http://qcreate.jp/qm/
WATER MUSICELECTRIC WATER  

Posted by tgpm | この記事のURL │ │Essay 2005-2010 

August 29, 2010

Mirage解説その10 the never ending story

全体的に殺伐とした「破綻している」といってもいいようなアルバムなので、最後にこの曲があるとまだ救いがある感じですね

IndiesNews.comナタリーに新作の記事掲載!
the guitar plus meがネバーエンディングストーリーのカバー含む新作発表
the guitar plus me「The NeverEnding Story」カバー発売


Mirage 140
the guitar plus me Mirage (me against the world 02)

全曲の試聴/動画、ジャケット、歌詞対訳、壁紙、隠しボーナストラック(無料)は
特設Tumblrへ→ http://tgpmmirage.tumblr.com/

1. hunting horn (misty forest dawn)
2. game over
3. mirage
4. churches mosques temples
5. hide and seek
6. the killer inside me
7. ruins
8. under construction - BLDG
9. The NeverEnding Story
10. high tower!!! (ボーナストラック)

CDR盤通販受付中!通販サイト
ジャケット無し歌詞カード付で、税込1,000円!
POWER ELEPHANT!レーベルのコンピCDも同時入荷、全18曲840円と大変お買い得ですので併せてどうぞ

iTunes Storeにて配信開始! 1,800円 →iTunes Store(注意:iTunesが起動します)


※通販サイト、携帯メールでの通販ご注文について(一度目をお通し下さい)  続きを読む
Posted by tgpm | この記事のURL │ │Mirage 

蹴球観戦者の手記2010

筆者は、長年にわたりFC東京を応援してきたわけだが、当ブログの最近のサッカー記事をお読みになればわかるように、地元のFC町田ゼルビアの応援に、完全にシフトしてきている。やはり、町田という、特殊な(ほとんど神奈川県だといってもいいぐらいの)場所は、東京でありながらも東京ではなく、だからといって、神奈川扱いされるのは絶対にごめんなのだ!……つまり一言で言って、町田では町田のフットボールクラブを応援するのがいちばん<しっくり>くるのである。おそらく、FC東京について言及するのは、これが最後になるかもしれないので、「このままだとJ2に落ちるぞ!」と、警鐘を打ち鳴らしておこうと思うのである。いや、たとえ縄が切れても鳴らし続けるつもりだ!   続きを読む
Posted by tgpm | この記事のURL │ │Football 2005-2010 

August 27, 2010

リサイタル『六弦蜃気楼=六弦進化論』終了

暑い中お集まりいただきありがとうございました! ひとまずセットリスト、詳しくはまた後日

・開場時BGM
seagull 〜 greeimprovisation 〜 mushroom 〜 park 〜 suburban photograph(remix) 〜 high tower!!! 〜 蜃気楼 (児島未散) 〜 hunting horn(misty forest dawn)


・前半
game over

mirage
Everywhere you look(フルハウスのカバー)

hide and seek

the killer inside me
P.I.M.P.(50セントのカバー)

fortune-teller

zookeeper's waltz
Christmas at the zoo(フレーミングリップスのカバー)

summer santa

summer weather changes soon


・休憩時BGM
churches mosques temples 〜 under construction


・後半
BLDG
The NeverEnding Story(リマールのカバー)

robin hood

runaway beach(新曲)

soul flow

water music

some days are diamonds (some days are stones)(ディック・フェラーのカバー)

fly by night

September of my years(フランク・シナトラのカバー)

highway through desert
ruins


・アンコール
September of my years(フランク・シナトラのカバー 二回目)

light footsteps (after the rain)
moonlight
  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │Essay 2005-2010 

August 25, 2010

8月26日(木) the guitar plus me ワンマンリサイタル2010 『六弦蜃気楼=六弦進化論』

もう8月も終わりというのに全く暑さが収まる気配がありませんね
涼しい音楽を用意してお待ちしております

・前売り予約は明日26日(木)の昼まで受付
8月26日(木) @下北沢lete
開場 19:30/ 開演 20:30 (終演 22:15予定)
前売り* 2,300円 +drink/ 当日 2,600円 +drink
出演: the guitar plus me
*前売り予約方法
件名を『チケット予約』 とし
・ライブ日付(8月26日)
・お名前(フルネームでお願いします)
・希望枚数
を記入して
theguitarplusme@gmail.com
まで(今までのhotmailアドレスの方でも受付可です)メールして下さい
当方より確認の返信があった時点で予約受付完了です、24時間以内には返信いたしますので届かない場合は再送して下さい
(携帯メールご利用の方はPCからの受信設定をお願いします)
代金はライブ当日に会場の受付でお支払い下さい


・当日券ございます
20:30スタートとなっておりますので、是非足を運んで下さい
当日のお問い合わせは公演日の18:30〜19:00にleteに電話にてお願いします
http://www.l-ete.jp/about.html

六弦蜃気楼 737  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │LIVE SCHEDULE 

August 24, 2010

8月26日(木) the guitar plus me ワンマンリサイタル2010 『六弦蜃気楼=六弦進化論』

・前売り予約は26日の昼まで受付
8月26日(木) @下北沢lete
開場 19:30/ 開演 20:30 (終演 22:15予定)
前売り* 2,300円 +drink/ 当日 2,600円 +drink
出演: the guitar plus me

*前売り予約受付中
件名を『チケット予約』 とし
・ライブ日付(8月26日)
・お名前(フルネームでお願いします)
・希望枚数
を記入して
theguitarplusme@gmail.com
まで(今までのhotmailアドレスの方でも受付可です)メールして下さい
当方より確認の返信があった時点で予約受付完了です、24時間以内には返信いたしますので届かない場合は再送して下さい
(携帯メールご利用の方はPCからの受信設定をお願いします)
代金はライブ当日に会場の受付でお支払い下さい


・当日券
公演日の18:30〜19:00にleteに電話にてお問い合わせ下さい。
http://www.l-ete.jp/about.html

六弦蜃気楼 737  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │LIVE SCHEDULE 

August 18, 2010

ドストエフスキーbot

意外にもまだ無かったようなので作ってみた
dostobot
ドストエフスキーbot dostobot
http://twitter.com/dostobot/

ドストエーフスキー独特の豪放磊落な文体から抜粋したフレーズを
自動的にランダムにお届けするtwitter用bot(非公認・非公認)です



取扱説明書
・1時間毎に「嘔吐」します(しない時もあります、ロシヤ製だからな!)
・@dostobotへリプライすると自動的に野卑に笑い返す 『へ、へ、へ!機能』(反応しない時もあります、ロシヤ製だからな!)
・twitter140字数制限の為、原文と異なる漢字変換(例:原文「われわれ」→「我々」)、句読点の省略箇所多数あります
・「傍点」の省略、文字数に余裕がある場合は「」(かぎ括弧)で補って強調しております

文献、出典
ドストエーフスキイ全集第1巻 プロハルチン氏 九通の手紙に盛られた小説 主婦 ポルズンコフ 貧しき人々 分身

ドストエーフスキイ全集第2巻 スチェパンチコヴォ村とその住人 弱い心 人妻と寝台の下の夫 クリスマスと結婚式 白夜他

ドストエーフスキイ全集第5巻 初恋 伯父様の夢 いやな話 夏象冬記 鰐 地下生活者の手記


地下室の手記(新潮文庫) 江川卓訳


カラマーゾフの兄弟(岩波文庫、全四巻) 米川正夫訳


カラマーゾフの兄弟(新潮文庫、全三巻) 原卓也訳


罪と罰(講談社文庫、全二巻) 北垣信行訳


罪と罰(新潮文庫、全二巻) 工藤精一郎訳



賭博者(新潮文庫) 原卓也訳


悪霊(岩波文庫、全二巻) 米川正夫訳



白痴(新潮文庫、全二巻) 木村浩訳



二重人格(岩波文庫) 小沼文彦訳



永遠の夫(新潮文庫) 千種堅訳



未成年(新潮文庫、全二巻) 工藤精一郎訳



虐げられた人びと(新潮文庫) 小笠原豊樹訳


死の家の記録(新潮文庫) 工藤精一郎訳



貧しき人びと(新潮文庫) 木村浩訳

白夜(角川文庫) 小沼文彦訳  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │dostobot 

August 09, 2010

アルテ高崎 2 - 4 FC町田ゼルビア

未見、twitter等での実況テキストで大逆転勝利を堪能した
もういきなり先制されていて更に追加点を奪われる最悪の展開ながら前半中に1点返し後半へ
試合最後の方はリロードする度に町田の点数が増えしかも相手の選手が退場という展開に痺れた
これで何とか4位をキープしながらリーグ戦中断へ、休んで序盤の頃の勢いを取り戻してほしいところ
このJFLという鬼リーグ、ワールドカップ中も平然と開催してたからなw しかも真っ昼間に(この高崎戦も13:00キックオフ…)

ちなみにtgpmのtwitterはこちら
全然真面目にやる気ないんですが一応

IndiesNews.comナタリーに新作の記事掲載!
the guitar plus meがネバーエンディングストーリーのカバー含む新作発表
the guitar plus me「The NeverEnding Story」カバー発売


Mirage 140
the guitar plus me Mirage (me against the world 02)

全曲の試聴/動画、ジャケット、歌詞対訳、壁紙、隠しボーナストラック(無料)は
特設Tumblrへ→ http://tgpmmirage.tumblr.com/

1. hunting horn (misty forest dawn)
2. game over
3. mirage
4. churches mosques temples
5. hide and seek
6. the killer inside me
7. ruins
8. under construction - BLDG
9. The NeverEnding Story
10. high tower!!! (ボーナストラック)

CDR盤通販受付中!通販サイト
ジャケット無し歌詞カード付で、税込1,000円!
POWER ELEPHANT!レーベルのコンピCDも同時入荷、全18曲840円と大変お買い得ですので併せてどうぞ

iTunes Storeにて配信開始! 1,800円 →iTunes Store(注意:iTunesが起動します)


※通販サイト、携帯メールでの通販ご注文について(一度目をお通し下さい)  続きを読む
Posted by tgpm | この記事のURL │ │Football 2005-2010 

August 02, 2010

FC町田ゼルビア 0 - 1 ガイナーレ鳥取 不完全燃焼×7000

首位の鳥取を迎えた決戦、スタンドの改修を控えた野津田では今季ラストゲーム
7000人(町田史上最高!)を超える大観衆が詰め掛けたが、どうしても「お客さん」が多いと歓声や手拍子がなかなか拡がらず
(ゴール裏サポーターはいつも以上に応援を続けてくれていたのだが)ホームの雰囲気を作れずもどかしい
町田が1点でも獲れば客席も盛り上がり、勢いで必ず逆転できそうだっただけに非常に悔しい
いや濁点をつけた「悔゛しい」だ…

これでまた4位後退だが内容的にはそれほど悪くないし、町田のパスを繋ぐサッカーを続けて行くしかない
現在の野津田のピッチコンディションが最悪なこともあり、他会場での試合開催が復調への鍵かも
  続きを読む
Posted by tgpm | この記事のURL │ │Football 2005-2010