October 27, 2011

maze of the night

maze of the night (detective song) / the guitar plus me

ニューアルバムCIVILIZATIONより探偵の歌『maze of the night 夜の迷宮』の動画を上げました
ちょっと刑事コロンボop風
  

Posted by tgpm | この記事のURL │ │CIVILIZATION 

October 23, 2011

FC町田ゼルビア 2 - 1 SAGAWA SHIGA FC

天皇杯ではJ1甲府に2-1惜敗、リーグ戦ジェフリザーブスに0-2勝利というアウェー連戦を経て、
ホームに首位SAGAWA SHIGAを迎えた大一番
スタジアムへ向う途中町田市街地で「町田時代祭り」という武者行列に遭遇、更に野津田では和太鼓のイベントが行われており
「戦」ムードが高まるピリっとした心地よい緊張感の中、ゴール裏の気合いの入りまくった応援もあり最高の立ち上がりだった
相手が試合に入る前にあっという間に攻め上がり、酒井が落ち着いて決めていきなり先制!
前半1分でのこのゴールで勢いに乗って畳み掛けたかったが、さすが首位のSAGAWAは粘り強くギリギリの所で追加点を許してくれない
Jリーグへの昇格は全く眼中に無い純粋な実業団(佐川急便の)クラブだが、毎年このような強いチームを仕上げてくる所が凄い

結局追加点は奪えずに後半40分頃、町田の早すぎる相手コーナーでの時間稼ぎ行為に嫌な雰囲気が漂い始めた途端、やはり失点…
このまま引き分けも覚悟した後半ロスタイム、勢いに乗った相手が攻めて来た所をカウンターで抜け出した鈴木崇文が決めて突き放す2点目!
劇的な勝利でスタジアムの盛り上がりは最高だったが、(変な時間稼ぎをせずに)1-0で終わらせるべき試合ではあっただろう
前回のホームでの対戦相手の栃木UVAのような引き分け狙いのサッカーではなく、
首位のSAGAWAが勝負を決めに前に出て来てくれたからこそ生まれた勝利
素晴らしい敵があってこそ良い試合が成り立つ
  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │Football 

October 02, 2011

tgpm news

the guitar plus me ニューアルバム CIVILIZATION (me against the world 06)
Amazon mp3、iTunes Store等でも配信開始!

試聴、歌詞/対訳、ジャケット/壁紙ダウンロード→http://tgpmcivilization.tumblr.com/
01. heartbeat street 02. fridge 03. civilization 04. maze of the night
05. Lieutenant Columbo's breakfast egg 06. woodpecker 07. Axel F
08. little bird 09. shoplifter and santa claus 10. old castle 11. build up

《CDR盤通販》
・the guitar plus me通販サイト*QualitymusiQにてCDR盤通販(¥1000)→http://qcreate.jp/qm/
QR通販サイト
(携帯版URL→http://qcreate.jp/qm/i/



《配信》
・配信サイトmonstar.fmにてDRMフリーmp3(320kbps〜192kbps)配信中→http://monstar.fm/album/11209/
1曲ダウンロード¥100、アルバムダウンロード(11曲)¥1000

・Amazon mp3にてDRMフリーmp3配信中→Amazon co.jp: CIVILIZATION: the guitar plus me: MP3ダウンロード
1曲ダウンロード¥150、アルバムダウンロード(11曲)¥1500

・iTunes Store等でも配信中

*通販サイトご注文について(一度目をお通し下さい)   続きを読む
Posted by tgpm | この記事のURL │ │News 

FC町田ゼルビア 0 - 0 栃木UVA

アウェー2連戦で強豪HONDAに勝利、最下位のソニー仙台に敗戦と相変わらず不安定な成績で迎えた西が丘でのホームゲーム
立ち上がりからボールをキープしてはいるのだが怖さがないというか、何かボヤ〜っとした感じで淡々と時間が過ぎる
後半、DF田代が相手FWに激しくファール、もつれて転がった際に相手のスパイクがもろに顔面に入ってしまい相手FWにレッドカード
これが悪く作用…一人少なくなったことで余計に守備的になった相手を崩せずにスコアレスドロー

相手が攻撃を放棄したことでカウンターの芽がなく、完全に遅攻のみで崩さなければならないという状況
馬鹿正直というか愚直にパスを繋いで攻め続け、シュート数は18対4と圧倒しながらも、完全に崩せた場面は少なく
また焦りからか、セットプレーにも工夫がなく、ゴールの可能性は全く感じられなかった
毎回書いているように、ポポヴィッチ監督が開幕時からやろうとしてるパスサッカーは良くも悪くも変わらないし、ここまで来たら頑固にそれを貫くしかないのだろうと思う
その割には今日は交代選手の意図は中途半端で、個人的には酒井や星を投入してよりしつこくパスで崩してほしかった

勝てる試合、勝たなくてはいけない試合を落としてしまったが、もしこれで相手のセットプレーか何か偶発的に失点して負けていたらそれこそ立ち直れないショックだったろう
J2昇格圏の4位以内目指してとにかくこれからプレッシャーのかかる試合が続く、しぶとくしぶとく!
  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │Football