January 30, 2015

CIVILIZATION全曲紹介

the guitar plus me CIVILIZATION (2011)
バナー 497

01. heartbeat street
80年代テイスト溢れるアコースティックロック
トマスピンチョンに影響されたか、とにかくテンションの高いわけのわからないバカバカしい歌詞だ

02. fridge
優しくメロディアスなカントリー曲ながら、歌詞はホラー映画風という
新ジャンル「ホラー・カントリー」

03. civilization →http://www.youtube.com/watch?v=BwNbUCZJJfA
無人島に行った男が三日位で飽きるという文明賛歌
低音弦による淡々とした演奏からサビに入りエレクトロ、ピアノで盛り上げるアレンジ

04. maze of the night →http://www.youtube.com/watch?v=rB-bRdY6tjw
夜の大走査線とかシャーロック・ホームズのイメージ
美しく凍えるアコースティックギターによる弾き語り

05. Lieutenant Columbo's breakfast egg
けだるい朝の雰囲気の柔らかなインスト
刑事コロンボが朝食のゆで卵を殺人事件現場に持ち込んで警官の警棒で殻を割る有名なシーンより

06. woodpecker
爽やかなアコースティックギターとピアノによる小曲

07. Axel F →http://www.youtube.com/watch?v=x-pKRsaDww0
映画ビバリーヒルズコップのテーマ曲をボイスパーカッションとアコギでカバー

08. little bird
一日中ツイッターで呟いている重度の中毒者を描いた弾き語りの小曲
(と言いつつこの主人公も一日中ツイッターを見ているわけだが…)

09. shoplifter and santa claus
電子音とアコギとキラキラのハープシコードで輝くショッピングモールで
万引き犯とサンタが戦う最新のクリスマスソング

10. old castle
ハープシコードとパイプオルガンによる装飾でクラシカルな雰囲気の弾き語り
苦々しく人間達を見下ろす性悪な古城の歌

11. build up →http://youtu.be/74JLpoSGCH8
淡々としたエレキギターのリフとビートで進行するインスト
  

Posted by tgpm | この記事のURL │ │CIVILIZATION 

January 28, 2015

FAT CAT SQUAD全曲紹介

01. Catwalk (Intro)
チョッパーベース風に弦を弾くチョッパーギターによるアコースティックギター演奏

02. Ghetto Cat →https://www.youtube.com/watch?v=vwCQzrVY0RQ
柔らかなエレピをフューチャーしたポップス
爽やかな朝の光と汚いゲットーのイメージ

03. Boss Cat →https://www.youtube.com/watch?v=jGgsk1OWLyM
Snoop Doggの"Da Bo$$ Would Like To See You"のイメージで「ボス猫がお待ちかねだぜ」という感じ
ボイスパーカッションとワウ(ニャンニャン)ギターによるファンキーなインスト

04. Makin' Love
今作で一番最初に作った曲、このアルバムでやりたい要素が全て入っている
チープでポコポコしたリズムボックス、自己主張の激しいベース、柔らかでメロウなエレピ、
控えめなアコギとワウ(ニャンニャン)ギターによる手作りソウルミュージック

05. Fat Cat Squad Statement
tgpm初の本格的なラップ曲に挑戦

06. Soul Food
淡々としたアコースティックギターのリフと、ワウ(ニャンニャン)ギターによるインスト
サビでは突如スティーリーダンを意識した強引なコード進行になる

07. Dirty Water Soul Music
Gourmet Guitar (Five-Star)収録曲"dirty water"をアレンジ
完全な弾き語りだったものを今作のマナーに沿ってソウルミュージック風に

08. Pusher Cat
プッシーキャットとひっかけたプッシャー・キャット(売人の猫)
クラビとワウ(ニャンニャン)ギターによるヒップホップ風インスト
新しく動画を投稿したので是非→https://www.youtube.com/watch?v=ajHHLuvK_yE

09. Forbidden Love
期せずして何だかものすごく爽やかな直球のネオアコ曲ができてしまった
ギターソロなんて完全にアズティックカメラの1stだ

10. Catwalk (Getaway)
一応曲順通りにストーリー仕立てになっている今作
逃亡シーンに乗せるジャジーなインスト

11. Runaway Beach →https://www.youtube.com/watch?v=h5e7tMuC7sY
ジム・トンプスンの小説『ゲッタウェイ』に出てくる、逃亡者達が集まる架空の王国「エル・レイ」のイメージ
エレピをフューチャーした爽やかな夏のソウルミュージック
リンク先YouTubeの説明文に無料ダウンロードリンクがあるので是非

12. Can't Get Out Of The Ghetto
逃避行は失敗し「ゲットーからは出られないぜ」という感じのほろ苦いエンディング
ボイスパーカッションとワウ(ニャンニャン)ギターによるインスト


FAT CAT SQUAD 140
the guitar plus me FAT CAT SQUAD
(me against the world 15)


随時更新中、試聴、歌詞/対訳、ジャケットのダウンロードは特設tumblrにて→http://fatcatsquadtgpm.tumblr.com/
the guitar plus me 2014年新作は
野良猫を主人公とした
ギャングスタラップ的な世界観の
手作りソウルミュージック
といった趣向でお届けする架空のサウンドトラック Fat Cat Squad (ファットキャットスクアッド)
チープなリズムマシン、自己主張の激しいやかましいベース、柔らかなエレピ、
ファンキーなクラビやワウギターが絡み合うグルーヴィーな演奏とメロディアスな歌を存分にお楽しみ下さい
いつものtgpmとはちょっと違う、ワル猫達が牛耳るパラレルワールドへようこそ

CD-R盤(送料込み1120円) ご購入は→tgpm e-shop
Yahoo!ショッピング内 the guitar plus me公式通販ショップtgpm e-shopについて→こちら

iTunes Storeにて配信中

FAT CAT SQUADに関するブログ記事→http://blog.livedoor.jp/tgpm/archives/cat_50035691.html
  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │FAT CAT SQUAD 

January 27, 2015

Pusher Cat

ニューアルバムFAT CAT SQUADより"Pusher Cat"の動画をアップロードいたしました
プッシーキャットとひっかけたプッシャー・キャット(売人の猫)
クラビとワウ(ニャンニャン)ギターによる不良の音楽の演奏をお楽しみ下さい


Pusher Cat / the guitar plus me
https://www.youtube.com/watch?v=ajHHLuvK_yE


FAT CAT SQUAD 140
the guitar plus me FAT CAT SQUAD
(me against the world 15)

iTunes Storeにて配信中、CD-R盤ご購入は→tgpm e-shop
the guitar plus me公式通販ショップtgpm e-shopについて→こちら
  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │FAT CAT SQUAD 

January 17, 2015

EDMカントリー というジャンルは存在していないのだろうか?

youtubeによくあるEDM系のMIX動画みたいに、
セクシーなおねいさん(釣られてクリックして聞き始めるともう切りがなくなる)が、
水着姿でカウボーイハットを被ってニッコリみたいな画像と共にいっぱい出てくる…
なんてイメージを勝手に思っていたのだが、期待していたようなものは全く出てこなくて拍子抜けである
(カントリー風、アコースティックを取り入れたという感じの曲はあるけれど)
自分が期待していたのは、下品でノリのいい電子ダンスミュージックと磊落なカントリー&ウェスタンの融合
無いのなら自分で作るというわけで、「EDMカントリー」第一弾がこちら

Lord, Mr. Ford (EDM cover Jerry Reed) / the guitar plus me
https://www.youtube.com/watch?v=bGznS1QfMjY

the guitar plus me SoundCloudを開設しました
https://soundcloud.com/the-guitar-plus-me  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │ROADSIDE 

January 02, 2015

2015

今年もよろしくお願いします
↓特設Tumblrにてファットキャットスクアッド2015カレンダー配布中(calendar / catlendarで検索)

FAT CAT SQUAD 140
the guitar plus me FAT CAT SQUAD
(me against the world 15)


試聴、歌詞/対訳、ジャケットのダウンロードは特設tumblrにて→http://fatcatsquadtgpm.tumblr.com/
the guitar plus me 2014年新作は
野良猫を主人公とした
ギャングスタラップ的な世界観の
手作りソウルミュージック
といった趣向でお届けする架空のサウンドトラック Fat Cat Squad (ファットキャットスクアッド)
チープなリズムマシン、自己主張の激しいやかましいベース、柔らかなエレピ、
ファンキーなクラビやワウギターが絡み合うグルーヴィーな演奏とメロディアスな歌を存分にお楽しみ下さい
いつものtgpmとはちょっと違う、ワル猫達が牛耳るパラレルワールドへようこそ

CD-R盤(送料込み1120円) ご購入は→tgpm e-shop
Yahoo!ショッピング内 the guitar plus me公式通販ショップtgpm e-shopについて→こちら

通販サイト特典曲に「Summer is Burning」を追加いたしました
お仕事用に作ったオラオラDQN系レゲエソング、中々ご笑聴いただける出来かとと思います


iTunes Storeにて配信中

FAT CAT SQUADに関するブログ記事→http://blog.livedoor.jp/tgpm/archives/cat_50035691.html
  
Posted by tgpm | この記事のURL │ │FAT CAT SQUAD