ターリー屋社長ブログ

December 17, 2014

ターリー屋 初台店がOPENしました!

ターリー屋 初台店がOPENしました!


2013年の12月のターリー屋霞が関コモンゲート店がOPENしてから1年振りとなりましたが、

ようやくターリー屋の16店舗目のお店が出来ました。

新宿のすぐお隣の初台です。

甲州街道と山手通りの交差点の角、ここは吉野家の交差点と言われている所。

私自身、施工関係の業者さんに場所を伝える時に、「吉野家の交差点」と何度も言いました。

ここは、何十年も前から、24時間営業の吉野家があって、周りに店舗がほとんど見当たりません。

確かに目立つ場所ではありますが、飲食店にとってどれだけ良いか未知数です。

もともと、なんとなく寂しいイメージがあります。

それでも、ご縁があってやらせて頂く事になりました。

もともとは、こんな感じでした。



初台 施工前 2




















以前は、読売新聞の販売店があった場所です。

入口のところは、駐車場でした。

という事で、正面から見た中はこんな感じでした。


初台 施工前 1




















ご覧の通りのスケルトンからの施工でしたので、自由に内装をレイアウトできました。

まあ、逆に言えば、それなりにしっかり予算をかけたお店になりました。


出来上がりは、こんな感じ!



初台 施工後




















カレーフードライターの はぴぃさんに早速レポートして頂きました。

素晴らしいレポートですので、是非ご覧ください。





当分の間、ランチの11:30〜13:00は、「ランチ限定サービス弁当500円」を店頭で実施致しますので、

お近くの方は、是非 ご利用ください。



この初台の交差点を「ターリー屋の交差点」と皆様に言って頂けるように、従業員一同元気よく頑張りますので、

応援宜しくお願い致します。





ターリー屋の社員独立制度はこちら


ターリー屋の学園祭、イベント用タピオカドリンクの配達はこちら




thaliya at 02:42コメント(0) 

December 15, 2014

関西のグルメ雑誌の「あまから手帳」でインドカレー鍋紹介して頂きました。

関西のグルメ雑誌の「あまから手帳」でインドカレー鍋紹介して頂きました



大人の愉しい食マガジン 「あまから手帳」という本格派のグルメ雑誌より、取材の申し込みがありました。

12月号のオンリーワンのお取り寄せ 企画で、HATTIのインドカレー鍋の通販商品を紹介して頂けるとの

ご連絡を頂き、喜んでご協力させて頂きました。


あまから手帳 カレー鍋 1


































12月号に、なんと1ページしっかりと載せて頂きました。

「あまから手帳」効果もあって、早速、兵庫県のお客様からオーダーを頂戴しました。

好意的な編集に感謝いたします。


あまから手帳 カレー鍋 2

































普通は、最後の締めは雑炊(チーズリゾット)ですが、本誌では「ナンカレーピザ」のご提案です。

とても、ユニークでしっかりとした 「あまから手帳」としての主張を感じます。


是非、この機会に、HATTIのインドカレー鍋をご自宅で楽しんでください。

こちらから、注文出来ます。


ターリー屋の学園祭、イベント用タピオカドリンクの配達はこちら





thaliya at 21:13コメント(0)メディア 取材 

December 14, 2014

出前館セミナー IN 神戸 行って参りました!

出前館セミナー IN 神戸 行って参りました!



今回は、神戸です。

出前館さんからのご依頼で、西日本をいろいろ周って参りましたが、毎回思う事があります。

それは、「できる事なら前乗りで一泊して、いろいろ観光してみたい!」

実は、これは私の事情で時間がないからで・・・・・・

現場(店舗)を空けることができないので、どうしても日帰りになってしまうのです。

つくづく・・・もったいないです。



出前館 神戸 2





















新大阪から長いトンネルを抜けて、新幹線で新神戸を降りて。





3出前館 神戸 




















セミナー会場の建物からは、ご覧の通り近くに山が迫っています。


1出前館 神戸 




















今回は、寿司業態の企業様やこれから新規で始める方に聞いていただきましたが、

お役に立てましたでしょうか?

私共はインド料理(カレー)業態ですが、何か少しでもヒントになれば、嬉しいです。


ライバルには教えたくない話を結構お話ししちゃいました!(
東京から随分離れていますので・・・)

セミナーでお話しする内容は、

「スロースタートで初月から、確実に黒字スタートするデリバリーの方法」です。

え! ホントかよ!     とよく言われますが、  本当です。

東京でのセミナーの際は、こんな事まで話していいのかな。・・・・と いつも複雑な気持ちです。



ご興味がある方は、次回是非ご参加ください。





ターリー屋の学園祭、イベント用タピオカドリンクの配達はこちら





thaliya at 03:09コメント(0) 

October 25, 2014

出前館セミナー IN 京都 行って参りました!

出前館セミナー IN 京都 行って参りました!



先日、出前館セミナーの講師として京都に行って参りました。

新幹線の京都駅を降りると、外国人の観光客が沢山。

観光の街です。

高い建物が、あまり見当たりません。遠くに山が見えてきます。


京都 2


































街がとても綺麗で、とても品があります。

時間があれば、ゆっくり観光したくなりました。



京都 3


















今回のセミナーも、皆さん真剣そのもの。

東京では、言えない話も沢山してしまいました。

出前館の西日本営業グループの方は、いつも一生懸命でとても気持ちがいいです。



京都 1



































来月は、11/19(水) 出前館の神戸セミナーを予定しています。

これから出前を始める方又は、なかなか出前の売り上げが上がらない方がいらっしゃいましたら、

是非、ご参加ください。 

ネットの話もありますが、チラシやそのほかの販促についても、いろいろお話しさせて頂いています。

興味のある方は、出前館の西日本営業グループまでお問い合わせください。



ターリー屋の学園祭、イベント用タピオカドリンクの配達はこちら


thaliya at 00:52コメント(0) 

October 21, 2014

権 二郎 写真展 「インドの南」


権 二郎 写真展 「インドの南」




写真展のご案内の葉書きが、HATTIに届きました。


インドの南














色々なご案内を頂きますが、インド関連の物は、じっくり見てしまいます。

写真展の主催者は、権 二郎さんという方です。(ゴン ジロウとお読みするようです。)

興味があったので、HPなどネットで調べてみると、なんと徒歩で何百キロも歩いて、写真を撮ったそうです。

スゴイ度胸ですね。

街中(村?)に放し飼いされているリアルなインドの日常風景がいい感じですね。

まったく、面識がないのですが、インド関連応援隊として、ご紹介させて頂きました。

興味がある方は、こちらをどうぞ。



ターリー屋の学園祭、イベント用タピオカドリンクの配達はこちら





thaliya at 21:30コメント(0) 
記事の検索
最新のコメント
記事アクセスランキング
TagCloud
QRコード
QRコード
  • ライブドアブログ