2013年06月03日

6月も元気にスタートしましょう!

ぷららです



さあ、6月もスタート



衣替えですね



今年は全国的に梅雨入りが早く、


朝晩は涼しく、昼間は暑かったり涼しかったりと



意外に体調を崩しやすい今日この頃。

 


湿度も高くなって、ついつい油断してしまうこの季節も



体調管理には注意をしてくださいね




この季節の心と体の健康法も、基本は同じ

 

◎適度な運動をしてじんわり汗をかく   


◎ゆっくり湯船に浸かって汗をかく      



体温を上げる・汗をかくことが効果的ですよ

 


6月も元気にスタートしましょうね~~~



thbshop at 11:12|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年08月11日

夏こそ冷えへの注意を!



こんにちは ご無沙汰しております坂東です


暑さの厳しい日々が続いていますね


あちこちで熱中症で騒がれていますがくれぐれもお気をつけくださいませ


でも暑いからと言って冷たい飲み物の過剰摂取や
冷えた冷房の部屋で過ごしてばかりしてしまっていませんか



中には暑いからと言ってシャワーだけで済ませてしまう方もいますが
それは大間違いです



夏は冷房や食べ物で冬よりも体を冷やしてしまう機会が多いので、
夏こそ湯船に浸かり、体を温めケアする必要があるのです



そこで夏の体のケアにおすすめしたいのが
ジンジャーティー と プラセントの湯 です



ジンジャーティーに含まれる高麗人参で血行を促進し、
しょうがには内から体を温めてくれる効果がありますので
冷たい食べ物などで冷え切った内臓のケアにジンジャーティーは最適です



プラセントの湯は夏のバテた体をほぐし、冷房などで冷えてしまった体を、
足の指先から全身を温めてくれます

お肌がサラサラになりますので汗でベトつきやすい暑い夏にもおすすめの入浴剤です



ジンジャーティーで内から体を温め、
一日の終わりにプラセントの湯の入った湯船に浸かり
気づかぬ内に冷えてしまった体を温めてあげれば、夏の体のケアは万全ですね




長期のお休みが始まっている方も多いかと思いますが、
有意義な休暇を過ごされることを心より祈りっております


春夏秋冬どんな季節でも健康な体を維持していけるように
THB商品を活用していきましょう



thbshop at 13:14|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年08月02日

プラセントオールで全身マッサージ!! Vol.2

こんにちは


最近、仕事中の暑さ対策として常に首に冷感タオルを巻いている曽我です

タオルを水に浸けて首に巻くだけで、結構効果が実感できます

冷感グッズは最近よくドン〇ホーテやロ〇トなどで沢山売っているのを見かけます

皆さんも仕事中や、ワンちゃんのお散歩中などの外出時にぜひお試しあれ



さて、今回は前回に引き続き、プラセントオールを使用した

全身マッサージの「お腹周り」の部位の方法をお教えします


前回でも申し上げましたが、体に塗布する前に

クリームの平で擦り合わせて温めてください


①温めたクリームを、仙骨~おしりに塗布

②仙骨に両手の平をあて、円を描くようにマッサージ

③おしりを下~上へと持ち上げるようにマッサージ
(この時、肩幅を上げてください)

④ウエスト側面をねじるようにもみだす
(後ろ(背中)から前へ流し込む)

⑤おへそを中心にして、おなかを時計回りに円を描くようにマッサージ

そけい部(足の付け根・太もも)に流す


以上がお腹周りのマッサージです

次回はいよいよ最後、足の部分のマッサージ方法をお教えしますお楽しみ



thbshop at 17:09|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年07月27日

プラセントオールで全身マッサージ!! Vol.1

こんにちは


前回夏バテ気味と申しましたが、

異常なまでの汗っかきの為に、うめ塩飴を舐めて

体の塩分補給を欠かさず行っている曽我です



DSC_0114



おかげ様でアロマの香りが大好評のプラセントオールですが、

実はこれは全身に使えるマッサージクリームなのです

プラセントオールを使いながら、ゆっくり優しくマッサージをする事によって筋肉がほぐれます

すると…
①血液循環が良くなる
②リンパから老廃物の除去
③心身の緊張をほぐす

この様な効果が得られます

今回はこのプラセントオールを使用したマッサージ方法を紹介します


☆はじめに☆
注意:リンパの流れが悪くなる為、マッサージ前後のカフェイン・アルコール摂取は控えてください
(最低2時間は時間を空けてください)

・体に塗布する前に、必ず手の平で擦り合わせたりしてクリームを温めてください

①手のひらで温めたクリームを、指先から腕の付け根まで塗布

②親指以外の4本の指をそろえて、手首~肩までゆっくりと圧迫しながら指を上げていく。
(この手順を両手おこなう)

③クリームを鎖骨の周りに塗り、鎖骨の下から円を描きながらわきの下のリンパまで指圧

④首にクリームを塗り、首の下から上へかるくマッサージをする
(注意:しわが出来やすくなる部位なので、あまり力を入れないでください)

あご下~耳下まで、指ではさみながら圧迫

耳下~肩先に向かって流す。


以上が、腕・顔周りのマッサージの手順です

次回はお腹周りのマッサージの方法を教えますお楽しみに



thbshop at 18:49|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2012年07月24日

【わんにゃんサプリ】にお試しセットご用意しました!!

こんにちは
太陽が大好きな山本です。

すっかり梅雨も明け、学校も夏休みになり、夏本番ですね

我が家のワンコ達は、私が仕事で留守の時は
エアコンの効いたお部屋でノンビリしている様です

この前の週末は、涼しかったので、ワンコ達を連れて、
御殿場プレミアムアウトレットへ遊びに行ってきました


わんちゃんは、その種類によって、暑さに弱い、寒さに弱いなど、
違ってくるので、日々の体調管理に悩む飼い主さんも多いかと思います

熱中症になる子もとっても増えているそうなので、まずはお散歩の時間を
見直してあげてくださいネ

アスファルトに手を当てて、少しでも熱ければ、その時間はできるだけ避けてください

ヤケドはモチロンの事、その熱いアスファルトのすぐ近くに顔がある・・・
つまり人が呼吸する位置よりも、ずいぶん下で呼吸をしています。

アスファルト近くの空気は、とても熱く、大変危険です!!

そんな訳で我が家は、既に朝5時よりお散歩になりました
涼しくて気持ち良いので、お勧めです




今日はわんちゃん、ネコちゃんに朗報!!


THBShopが自信を持ってお勧めする、プラセンタが入った
わんにゃんサプリに、お試しセットが登場です

わんちゃん、ねこちゃんにサプリって・・・と迷われていた飼い主さん、試してもらいたい!
暑さで元気がなくなってしまう子をひとりでも多く救いたい!

わんにゃんサプリ 10包 1,400円  1,050円(送料込)!!
中型犬で約5日分となっています。


※こちらの商品は、お電話でのみご購入可能です




プラセンタはもちろん、漢方でも有名なレイシまでも配合
実は、人が飲むサプリとしても、とってもカラダに良いものになっています

THBShopのスタッフでも、愛用している者も多いサプリなんです
最初から1箱を購入するには、少し不安がある・・

そんな飼い主さん
この機会にぜひ、お試しくださいませ

また、わんちゃん、ねこちゃんの事でお悩みがございましたら
お気軽にご連絡くださいませ


thbshop at 12:48|PermalinkComments(0)TrackBack(0) ◆わんにゃんサプリ