当社には様々な‟強み“があると自負しています。240台ほどの車両が1年365日稼働し、お客様の貨物輸送に従事。安全であることを最優先事項として取り組んでいます。
輸出入関連業務では、多数の通関士(国家資格)が在籍しており、それぞれの経験や得意分野を持ち寄って、国際貨物のお手伝いに日々奔走。
倉庫には、若手からベテランまで豊富な人材が揃っており、バンニング・デバンニング、保管・管理、梱包など様々なニーズに対応しています。
それら様々な‟強み“の中で、私がもっとも特徴的だと考えているのが、「若い社員が多い」ということ。地方都市の中小企業であり、しかも「丸山運送」という地味な社名。そんな当社に入社を希望する学生から毎年多くの応募があり、気が付いてみたら若者たちの活気がみなぎる会社になっていました。今では当社への入社は狭き門になっているのかもしれません。
今年の春も13名(総合職:大卒9名、専門職:高卒4名)を迎え入れることができ、現在総合職入社の諸君は各部署で実務研修を受ける傍ら、フレッシャーズキャンプ(FC)という当社独自の研修を行っています。
月に一度開催されるFCのプログラムはバラエティに富んでおり、思考力を鍛え、プレゼンテーション能力を高めると共に、組織の一員として求められる様々な要素を学びます。彼らがマイナビ転職フェアのクオカードに目もくれず、5年、10年と経験を積み上げていけば、間違いなく業界全体を牽引していくような存在になると確信を持っています。
4月にスタートしたFCは3回目を終了し、このあと12月まで継続します。その間、若者たちは実務を身に付けることと並行してFCの課題に追われる忙しい日々を送ることになります。
そして当社の先輩・幹部社員は、若者たちの希望や野心をしっかりと受け止め、応える存在でありつづけることが必須だと思います。
このフレッシャーズキャンプも、私が担当するブランディングにとって非常に大切な要素となっています。
フレッシャーズキャンプのイメージ動画です。
よろしければご覧ください。
https://youtu.be/KH8tRo7Qe-I