2008年02月01日
まづ、はじめに・・・。
2005年1月末。
長期留学をわが人生の目標!と、再び掲げることにしました。
これから私がどういう計画でいるのか?
そして英語ができない私が長期留学できるのか?
などなどをお伝えしていければなぁ〜と思っています。
ふつつかなブログですが、どうぞよろしくお願いします。
現在、派遣として就業中です。
少ないお給料をやりくりしつつ、2006年9月より本格的にNOVAへ
通い出しました。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
長期留学をわが人生の目標!と、再び掲げることにしました。
これから私がどういう計画でいるのか?
そして英語ができない私が長期留学できるのか?
などなどをお伝えしていければなぁ〜と思っています。
ふつつかなブログですが、どうぞよろしくお願いします。
現在、派遣として就業中です。
少ないお給料をやりくりしつつ、2006年9月より本格的にNOVAへ
通い出しました。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2007年07月09日
英会話の頻度
6月は仕事を辞めた反動で、ガムシャラに行きまくっていたのですが、
余りにもタイトスケジュールになってしまったので、やめました。
7月は週に一度(水曜日)、2レッスンを目標に通う事にしています。
後は予定が夜からの場合はその前に2レッスン入れてみたりしてます。
そうしないと余りにもFreeな時間が多すぎて、NOVAばかり行ってしまい、
他の事がなにも出来なくなってしまうからです。
自分の中で「毎週○曜日は何をする!」と決めておけば、
他の日はジムに行ったり、友達と遊んだりもできますし♪
と、決めてはみるものの、守るのはなかなか難しいです。
突発で予定が入るとNOVAも行けなくなりますから^^;
ちなみに火曜&木曜はジムの日にしました。
さぁ、今週からどれだけこの約束が守れるのでしょうか(笑)?
乞うご期待!!!!


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
余りにもタイトスケジュールになってしまったので、やめました。
7月は週に一度(水曜日)、2レッスンを目標に通う事にしています。
後は予定が夜からの場合はその前に2レッスン入れてみたりしてます。
そうしないと余りにもFreeな時間が多すぎて、NOVAばかり行ってしまい、
他の事がなにも出来なくなってしまうからです。
自分の中で「毎週○曜日は何をする!」と決めておけば、
他の日はジムに行ったり、友達と遊んだりもできますし♪
と、決めてはみるものの、守るのはなかなか難しいです。
突発で予定が入るとNOVAも行けなくなりますから^^;
ちなみに火曜&木曜はジムの日にしました。
さぁ、今週からどれだけこの約束が守れるのでしょうか(笑)?
乞うご期待!!!!

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2007年06月23日
近況報告
約半年ぶりの更新でございます。
早速ですが、近況報告させて頂きます。
●5月末で契約終了しました。
2年間、お世話になった派遣先と、契約を終了しました。
今年に入り、時給交渉から始まり、体調悪化を理由に辞めました。
かなりハードな仕事で、確かにやりがいもありましたが、
それに比例する報酬や結果が何もありませんでした。
今は、完全にニート状態です。
●免許取れました。
無事に3月に全て一発合格!で取得に成功しました。
が、それ以来、運転経験1回(1時間半)のみ!!!
これも何とかしなければならない項目の一つです。
●NOVA再開しました。
色々と報道があるNOVAですが、何となく頑張っています。
来年、WH出発予定なもので、何とかして1年でポイント使い切らなければ!
と思って1ヶ月12回消費するためにかなり必死です。
3月から一度も行ってなかった、バツです。
●新しい事を始めました。
仕事を辞めて、暫くは自分のペースで出来ることを・・・と思い、
今は自宅で新しい仕事(?)を始めました。
まだ公表できるようなレベルに達していませんが、
WHにも役立つかな?と思い、スタートしてみました。
順調とは言えませんが楽しい日々を送っています。
●「貯金」・・・?
収入源だった派遣のお給料が今月より断たれてしまったので、
正直言って貯金する余裕は、一切ありません。
ただ、その中でもどうしたら節約や貯金に繋がるか?
というのは日々考えております。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
早速ですが、近況報告させて頂きます。
●5月末で契約終了しました。
2年間、お世話になった派遣先と、契約を終了しました。
今年に入り、時給交渉から始まり、体調悪化を理由に辞めました。
かなりハードな仕事で、確かにやりがいもありましたが、
それに比例する報酬や結果が何もありませんでした。
今は、完全にニート状態です。
●免許取れました。
無事に3月に全て一発合格!で取得に成功しました。
が、それ以来、運転経験1回(1時間半)のみ!!!
これも何とかしなければならない項目の一つです。
●NOVA再開しました。
色々と報道があるNOVAですが、何となく頑張っています。
来年、WH出発予定なもので、何とかして1年でポイント使い切らなければ!
と思って1ヶ月12回消費するためにかなり必死です。
3月から一度も行ってなかった、バツです。
●新しい事を始めました。
仕事を辞めて、暫くは自分のペースで出来ることを・・・と思い、
今は自宅で新しい仕事(?)を始めました。
まだ公表できるようなレベルに達していませんが、
WHにも役立つかな?と思い、スタートしてみました。
順調とは言えませんが楽しい日々を送っています。
●「貯金」・・・?
収入源だった派遣のお給料が今月より断たれてしまったので、
正直言って貯金する余裕は、一切ありません。
ただ、その中でもどうしたら節約や貯金に繋がるか?
というのは日々考えております。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年12月24日
2006年11月度 貯蓄額計
MS-1 30,000(県民税などの税金用)
MS-2 1,628,000(貯蓄用)
MZ-1 335,000(教習所費用引落)
--------------------------------
1,993,000(前月-228,000)
年末になってようやく11月分の更新です^^;
やー、教習所のお金はキッツイですね・・・。
【基本引落】
NOVA:15,500円
ケータイ:8,000円
---------------------
計23,500円
ケータイは基本使用量を見直してこの金額(爆)なので、
Web閲覧を控えている状況です。
mixiなんか毎回チェックしてたらダメですね^^;
節制しまーす・・・。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
MS-2 1,628,000(貯蓄用)
MZ-1 335,000(教習所費用引落)
--------------------------------
1,993,000(前月-228,000)
年末になってようやく11月分の更新です^^;
やー、教習所のお金はキッツイですね・・・。
【基本引落】
NOVA:15,500円
ケータイ:8,000円
---------------------
計23,500円
ケータイは基本使用量を見直してこの金額(爆)なので、
Web閲覧を控えている状況です。
mixiなんか毎回チェックしてたらダメですね^^;
節制しまーす・・・。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月15日
キャンペーン中な11月
先日行ったECC(感想はまた後日)も入会金免除、10%オフキャンペーン中。
電車の中で見つけたイーオンも何やら10%オフらしい。
そして私の通っているNOVAでも11月末までレギュラーコースを対象に
10,500円で10ポイントが買えるキャンペーン中だそうで。
11月は入会するのに適しているって事なのでしょうか?
皆様、損をしないようにじっくり考えて決めてくださいね。
一応どこも「定員になり次第、締め切り」となっていますが、
これが何人と書いてないところも若干怪しいのですが^^;
(フツーなら書きますよね、全国で○人とか・・・)
で。
一応私の通っているNOVAで言いますと、このポイント単価はかなり安いです。
1ポイントの単価が1,050円ですから(当たり前!)600ポイントの
単価より600円近くも安くなる計算になります。
私が購入したポイントの半額以下!になってしまいます。
(私も一応、10%オフキャンペーン中に入会したので安いハズ^^;)
2口分まで申し込み可能なので、入ろうかなぁ〜?と思います。
あの時、勢い余ってポイント追加しないで良かったー!と本気で思いました。
あの法則で行くと、何だかんだで13万ぐらい払わなきゃならないですからね。
おねーさんの口車には、要注意!です。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
電車の中で見つけたイーオンも何やら10%オフらしい。
そして私の通っているNOVAでも11月末までレギュラーコースを対象に
10,500円で10ポイントが買えるキャンペーン中だそうで。
11月は入会するのに適しているって事なのでしょうか?
皆様、損をしないようにじっくり考えて決めてくださいね。
一応どこも「定員になり次第、締め切り」となっていますが、
これが何人と書いてないところも若干怪しいのですが^^;
(フツーなら書きますよね、全国で○人とか・・・)
で。
一応私の通っているNOVAで言いますと、このポイント単価はかなり安いです。
1ポイントの単価が1,050円ですから(当たり前!)600ポイントの
単価より600円近くも安くなる計算になります。
私が購入したポイントの半額以下!になってしまいます。
(私も一応、10%オフキャンペーン中に入会したので安いハズ^^;)
2口分まで申し込み可能なので、入ろうかなぁ〜?と思います。
あの時、勢い余ってポイント追加しないで良かったー!と本気で思いました。
あの法則で行くと、何だかんだで13万ぐらい払わなきゃならないですからね。
おねーさんの口車には、要注意!です。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月13日
ベルリッツ 無料カウンセリング
体験レッスンではなく、その前の無料カウンセリングを受けてきました。
基本的なシステムの説明やら、料金についての説明でした。
30分弱で終わってしまいました^^;拍子抜け・・・。
今まで色々な英会話スクールを見てきましたが、一番違うなと思ったのは、下記です。
●勧誘なし
むしろ閉鎖的だなぁと感じてしまうくらいでした。
「本気でやりたい人だけがくればいいのよ」って感じでした。
大手の和気藹々とした感じも一切なく、ちょっと怖かったです。
●システムがよく分からない
何も調べず興味本位で行った私も私ですが、
要するにポイント制ではなく、毎週決まった日に2レッスン受講で、
24週間が有効期限?らしい・・・良く分からない(笑)。
で、この期間内に1レベルアップが目標とのことでした。
振り替えは基本的にNGだけど、定員数に満たないクラスがあれば、
そこに入る事は可能との事・・・良く分からない(爆)。
質問したくても説明してくれたシステムの意味が分からないので、
全くトンチンカンな質問をしてしまい、おねーさんを困らせてしまいました(爆)。
●高い!
入会金:30,000円、セミプライベート48ライト(3人定員):3,780円(1レッスン)
大手のポイント制でも1レッスン3,000円は超えないです。
テキスト代も2レベル合わせて37,800円。
ワァオ〜!と心の奥底で叫びました。
ベルリッツに通う半数の人がクチコミで入会しているそうなのですが、
私には何処がどういいのか全く分からずに帰宅してしまいました。
おねーさんが大手みたいに妙に馴れ馴れしくて、フレンドリーで、
「エツコさん(何故か初対面なのに・・・)と一緒に頑張りたいっ!」とか
言われるのも困るというか引くけれど、ベルリッツみたいに淡々と
自分の仕事をこなされるのも、質問しづらくてちょっと困りました^^;
あぁいう雰囲気に馴染めて、少し高級な英会話をお探しの方でしたら、
きっと合うのではないかなぁ?と思いました。
私には大手のスクールの方が庶民的でいいや^^;と感じました。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
基本的なシステムの説明やら、料金についての説明でした。
30分弱で終わってしまいました^^;拍子抜け・・・。
今まで色々な英会話スクールを見てきましたが、一番違うなと思ったのは、下記です。
●勧誘なし
むしろ閉鎖的だなぁと感じてしまうくらいでした。
「本気でやりたい人だけがくればいいのよ」って感じでした。
大手の和気藹々とした感じも一切なく、ちょっと怖かったです。
●システムがよく分からない
何も調べず興味本位で行った私も私ですが、
要するにポイント制ではなく、毎週決まった日に2レッスン受講で、
24週間が有効期限?らしい・・・良く分からない(笑)。
で、この期間内に1レベルアップが目標とのことでした。
振り替えは基本的にNGだけど、定員数に満たないクラスがあれば、
そこに入る事は可能との事・・・良く分からない(爆)。
質問したくても説明してくれたシステムの意味が分からないので、
全くトンチンカンな質問をしてしまい、おねーさんを困らせてしまいました(爆)。
●高い!
入会金:30,000円、セミプライベート48ライト(3人定員):3,780円(1レッスン)
大手のポイント制でも1レッスン3,000円は超えないです。
テキスト代も2レベル合わせて37,800円。
ワァオ〜!と心の奥底で叫びました。
ベルリッツに通う半数の人がクチコミで入会しているそうなのですが、
私には何処がどういいのか全く分からずに帰宅してしまいました。
おねーさんが大手みたいに妙に馴れ馴れしくて、フレンドリーで、
「エツコさん(何故か初対面なのに・・・)と一緒に頑張りたいっ!」とか
言われるのも困るというか引くけれど、ベルリッツみたいに淡々と
自分の仕事をこなされるのも、質問しづらくてちょっと困りました^^;
あぁいう雰囲気に馴染めて、少し高級な英会話をお探しの方でしたら、
きっと合うのではないかなぁ?と思いました。
私には大手のスクールの方が庶民的でいいや^^;と感じました。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月12日
【11/13】ECCカウンセリング
ベルリッツの前にECCのカウンセリングだけ予約しました。
金曜日に予約しようと思ったのですが、うっかり同封されていた書類を忘れてしまい、
ネットで調べてスクールに直接電話をしたら留守電で!!!!
「混み合っているのでレッスンの方は・・・」とか急に言われて焦って切りました(笑)。
私が行ってるNOVAとは生徒さんの数が比べ物にならないのは分かってましたが、
いつもそんな状態なんですかねぇ〜。
都心のスクールだと予約取るのも大変そうです^^;
(今だって若干大変なのに/笑)
で、土曜の午後に電話したら希望日は既にいっぱい(!)と言われたので
お断りしようとしたのですが、いつもの見え透いたセールストーク
「この機会にぜひ!英会話をやって頂きたいんです!」とおっしゃるので、
他のスクールがどういう感じなのか体験してこようと思います。
そこから何か別のものが見えてくるかもしれないし。
そして他の人に聞いた色々な事を、自分なりに質問してこようと思います。
考えてみたら英会話スクールって他にもたくさんあるんですよねぇ〜。
私、何でNOVAに決めたんだろう(笑)?
今更になって疑問です(爆)!
まぁ一番の理由は「近かった!」なんですけどね^^;
イーオンとかジオスとかも体験行ってみたいなぁ〜。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
金曜日に予約しようと思ったのですが、うっかり同封されていた書類を忘れてしまい、
ネットで調べてスクールに直接電話をしたら留守電で!!!!
「混み合っているのでレッスンの方は・・・」とか急に言われて焦って切りました(笑)。
私が行ってるNOVAとは生徒さんの数が比べ物にならないのは分かってましたが、
いつもそんな状態なんですかねぇ〜。
都心のスクールだと予約取るのも大変そうです^^;
(今だって若干大変なのに/笑)
で、土曜の午後に電話したら希望日は既にいっぱい(!)と言われたので
お断りしようとしたのですが、いつもの見え透いたセールストーク
「この機会にぜひ!英会話をやって頂きたいんです!」とおっしゃるので、
他のスクールがどういう感じなのか体験してこようと思います。
そこから何か別のものが見えてくるかもしれないし。
そして他の人に聞いた色々な事を、自分なりに質問してこようと思います。
考えてみたら英会話スクールって他にもたくさんあるんですよねぇ〜。
私、何でNOVAに決めたんだろう(笑)?
今更になって疑問です(爆)!
まぁ一番の理由は「近かった!」なんですけどね^^;
イーオンとかジオスとかも体験行ってみたいなぁ〜。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月10日
【11/13予定】ベルリッツ無料体験レッスン
ECCよりも先に、前から気になっていたベルリッツの
体験レッスンを申し込んでしまいました。
先日、某NOVAスクールで友達のカウンセリングに付き合った時、
(というか、その時は変な弾みでカウンセリングになってしまった^^;)
NOVAのおねーさんが不意に口にした学校名が『ベルリッツ』だったんです。
「私も学生時代に、周りの友達があちこちの英会話に行ってましたけど、
その中でも通ってる英会話によって、喋れる・喋れないが違うんです!」
と・・・。
NOVAに勤めてるおねーさんが自分の所以外を口に出すんだから、
やっぱり相当いいのではないか?と思って。
興味本位が半分ですが、きちんとリサーチしてきたいと思います。
今、NOVAに通っているので入会に悩む必要もないし、
強烈(?)なセールストークに負けて入会する必要もないし。
そういう意味では気楽に楽しんできたいと思います。
ちなみに、ベルリッツの前にECCを入れようかと考えてます。
超ハードスケジュール(笑)!!!
全く余談ですが、NOVAのおねーさんって、結構自分の話、好きですよね(笑)。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
体験レッスンを申し込んでしまいました。
先日、某NOVAスクールで友達のカウンセリングに付き合った時、
(というか、その時は変な弾みでカウンセリングになってしまった^^;)
NOVAのおねーさんが不意に口にした学校名が『ベルリッツ』だったんです。
「私も学生時代に、周りの友達があちこちの英会話に行ってましたけど、
その中でも通ってる英会話によって、喋れる・喋れないが違うんです!」
と・・・。
NOVAに勤めてるおねーさんが自分の所以外を口に出すんだから、
やっぱり相当いいのではないか?と思って。
興味本位が半分ですが、きちんとリサーチしてきたいと思います。
今、NOVAに通っているので入会に悩む必要もないし、
強烈(?)なセールストークに負けて入会する必要もないし。
そういう意味では気楽に楽しんできたいと思います。
ちなみに、ベルリッツの前にECCを入れようかと考えてます。
超ハードスケジュール(笑)!!!
全く余談ですが、NOVAのおねーさんって、結構自分の話、好きですよね(笑)。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月09日
ECCの体験レッスン
ロンドンに行く前、慌ててあちこちの英会話スクールに
問い合わせをし、少しでも旅行に役立てばと焦った事がありました。
もちろん、そのまま体験だけでは終わらせずに、
夏の短期コースか何かあれば、入会前のいい準備運動になるかなぁ?
という目論見があって問い合わせをしていたのですが。
ECCは自分のイメージしていた短期コースではなかったので、
体験レッスン自体も直前になってお断りしてしまいました。
そんな事もすっかり忘れていた本日。
そのECCからパンフレットやら割引チケットやらが送られてきました。
現在はNOVAに通っている私ですが、今後のためにもと、
他にも大手有名スクールの体験レッスンを受けてみようか?
と考えていたところだったので、グッドタイミング♪でした。
行ってみないとわからないですが、パンフレットはNOVAより親切(爆)。
レッスン料はやはりポイント制ですが、単価よりも合計金額が
きちんと表記されています。
NOVAの場合、単価しか表記されていないので、分かりづらい^^;
今はNOVAのポイントもたっぷりあるので、ECCに変えるという事は
ハッキリ言ってありませんが、NOVAのポイントが終わった時点で
どうするか〜?とか、かなり長期的なプランで参考にしたいと思います。
ECCだけではなく、他の大手スクールも体験レッスン行ってみたいです。
比較することで今の自分の選択が良いのか悪いのかも見えてくると思うので。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
問い合わせをし、少しでも旅行に役立てばと焦った事がありました。
もちろん、そのまま体験だけでは終わらせずに、
夏の短期コースか何かあれば、入会前のいい準備運動になるかなぁ?
という目論見があって問い合わせをしていたのですが。
ECCは自分のイメージしていた短期コースではなかったので、
体験レッスン自体も直前になってお断りしてしまいました。
そんな事もすっかり忘れていた本日。
そのECCからパンフレットやら割引チケットやらが送られてきました。
現在はNOVAに通っている私ですが、今後のためにもと、
他にも大手有名スクールの体験レッスンを受けてみようか?
と考えていたところだったので、グッドタイミング♪でした。
行ってみないとわからないですが、パンフレットはNOVAより親切(爆)。
レッスン料はやはりポイント制ですが、単価よりも合計金額が
きちんと表記されています。
NOVAの場合、単価しか表記されていないので、分かりづらい^^;
今はNOVAのポイントもたっぷりあるので、ECCに変えるという事は
ハッキリ言ってありませんが、NOVAのポイントが終わった時点で
どうするか〜?とか、かなり長期的なプランで参考にしたいと思います。
ECCだけではなく、他の大手スクールも体験レッスン行ってみたいです。
比較することで今の自分の選択が良いのか悪いのかも見えてくると思うので。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月06日
無料体験レッスンの注意点
『タダより高いものはない』なんて諺を聞いたりしますが、
英会話の無料体験レッスンにしても、それは同じです。
HPやチラシなんかを見ると「まずは気軽にお越しください♪」
なーんて軽く書いてありますが、軽い気持ちで行くと酷い目に会います。
ここで言う「酷い目」というのは、何も騙される!というのではなく、
自分のヴィジョンも明確になっていないのに体験したりしても
あまり成果は出せず、結局はただ「体験して終わってしまった」という結果になります。
せっかく時間を割いて体験レッスンに行くのですから、
このスクールが自分に合っているか、しっかり確認してきましょう。
・スタッフの対応について
→これは言うまでもなく、受付の人や電話応対してくれた人です。
こういう方々の対応が悪いのはあまり好ましくありません。
かと言って、気持ち悪いくらいの営業スマイルを振りまいてくる人も
要注意です。(大体、見ていれば分かりますが^^;)
・講師の教え方について
→なかなか分かりづらい部分ではありますが、一番重要なポイントです。
1時間の授業の中で自分に合うスタイルかどうかをチェックしましょう。
例えば、ただ単に文法だけで授業がすすむのか?などです。
・入会金等のシステムについて
→大手になればなる程、料金のシステムが細かくてややこしく、
契約内容も素人には分かりづらい表記になっている場合が大半です。
自分なら、月々どのぐらいまでだったらお金が出せるのか?
また、一括の場合なら限度額がいくらになるのか?などは
ある程度、考えておくことをオススメします。
一番大切なのは、「合わない」「ダメだ」と思ったときに、
きちんと断れる勇気と信念を持つことです。
大手は営業トークがすごいです、巻き込まれたら負けます。
気に入らない・・・と思ったら、名前を書かずに帰ってくる事も必要です。
その際、断る理由をきちんと説明できたら後腐れなくていいですが、
説明できない場合はとにかく「家でじっくり考えます」と言って、
とりあえずその場から離れるようにしましょう。
また、その場ですぐの契約はなかなか危険です。
数件スクールを回って、比較してから決めるようにしてください。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
英会話の無料体験レッスンにしても、それは同じです。
HPやチラシなんかを見ると「まずは気軽にお越しください♪」
なーんて軽く書いてありますが、軽い気持ちで行くと酷い目に会います。
ここで言う「酷い目」というのは、何も騙される!というのではなく、
自分のヴィジョンも明確になっていないのに体験したりしても
あまり成果は出せず、結局はただ「体験して終わってしまった」という結果になります。
せっかく時間を割いて体験レッスンに行くのですから、
このスクールが自分に合っているか、しっかり確認してきましょう。
・スタッフの対応について
→これは言うまでもなく、受付の人や電話応対してくれた人です。
こういう方々の対応が悪いのはあまり好ましくありません。
かと言って、気持ち悪いくらいの営業スマイルを振りまいてくる人も
要注意です。(大体、見ていれば分かりますが^^;)
・講師の教え方について
→なかなか分かりづらい部分ではありますが、一番重要なポイントです。
1時間の授業の中で自分に合うスタイルかどうかをチェックしましょう。
例えば、ただ単に文法だけで授業がすすむのか?などです。
・入会金等のシステムについて
→大手になればなる程、料金のシステムが細かくてややこしく、
契約内容も素人には分かりづらい表記になっている場合が大半です。
自分なら、月々どのぐらいまでだったらお金が出せるのか?
また、一括の場合なら限度額がいくらになるのか?などは
ある程度、考えておくことをオススメします。
一番大切なのは、「合わない」「ダメだ」と思ったときに、
きちんと断れる勇気と信念を持つことです。
大手は営業トークがすごいです、巻き込まれたら負けます。
気に入らない・・・と思ったら、名前を書かずに帰ってくる事も必要です。
その際、断る理由をきちんと説明できたら後腐れなくていいですが、
説明できない場合はとにかく「家でじっくり考えます」と言って、
とりあえずその場から離れるようにしましょう。
また、その場ですぐの契約はなかなか危険です。
数件スクールを回って、比較してから決めるようにしてください。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月05日
NOVA マンツーマンにする意味
某サイトでNOVAに通う生徒さんと交流を持つ機会があり、
みんな色々な考えを持って通っているんだなぁと勉強になりました。
その中である人がこんな事をおっしゃってました。
「マンツーマンレッスンしか取らない。
日本人の発音を聞くくらいならマンツーマンの方がいい」
確かにそうだなぁと思いました。
自分は「運が良ければマンツーマン♪」組みだったので、
高くても質の良いレッスンを受けている方もいるんだと、初めて知りました。
が、前にもレッスンポイントの所で紹介しましたが、
グループレッスンとマンツーマンレッスンでは消化ポイントに差ができます。
これを考慮すると、安く、たくさんの英語に触れたい私としては、
今マンツーマンを意図的に使う必要はないかなぁ〜?と思います。
もちろん、上達してきたらマンツーマンにする事も考えています。
これは個人の考え方の違いになってきてしまうので、
ある人は「初心の頃からきちんとした発音に耳をなれさせるべき!」と
おっしゃる方もいるでしょう。
確かにそれはごもっとも!なご意見ですが、それぞれ事情も違います。
持っているポイント数や今後のヴィジョンにも影響してくるので、
一概になにが「いい!」という事はないと思います。
だから、皆さん試行錯誤で英会話スクールに通っているんですよね。
最近は2人のレッスンが多くてなかなかマンツーマンにならなかったのですが、
久しぶりにマンツーマンになりました♪
ラッキー!!!と思っていたら、相当お疲れのご様子な先生・・・。
いつもは放っておいても色々喋る人なのに、大あくび(!)。
最初はあんまりほだされないように頑張って話していたんですが、
段々バカらしくなってきて、最後はやる気が全然無かったです。
こういう時、グループで予約してるから1ポイント消化で済むけど、
マンツーマンにしてたら・・・と思うと何だか納得できませんでした。
それともマンツーマンは先生も気合いが違うの(笑)?
この件も含めて、私はNOVAでマンツーマンを予約段階から取る事は
絶対にないでしょう・・・。
特に今のスクールでは・・・。
次に言った時にクレームを入れておくつもりです。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
みんな色々な考えを持って通っているんだなぁと勉強になりました。
その中である人がこんな事をおっしゃってました。
「マンツーマンレッスンしか取らない。
日本人の発音を聞くくらいならマンツーマンの方がいい」
確かにそうだなぁと思いました。
自分は「運が良ければマンツーマン♪」組みだったので、
高くても質の良いレッスンを受けている方もいるんだと、初めて知りました。
が、前にもレッスンポイントの所で紹介しましたが、
グループレッスンとマンツーマンレッスンでは消化ポイントに差ができます。
これを考慮すると、安く、たくさんの英語に触れたい私としては、
今マンツーマンを意図的に使う必要はないかなぁ〜?と思います。
もちろん、上達してきたらマンツーマンにする事も考えています。
これは個人の考え方の違いになってきてしまうので、
ある人は「初心の頃からきちんとした発音に耳をなれさせるべき!」と
おっしゃる方もいるでしょう。
確かにそれはごもっとも!なご意見ですが、それぞれ事情も違います。
持っているポイント数や今後のヴィジョンにも影響してくるので、
一概になにが「いい!」という事はないと思います。
だから、皆さん試行錯誤で英会話スクールに通っているんですよね。
最近は2人のレッスンが多くてなかなかマンツーマンにならなかったのですが、
久しぶりにマンツーマンになりました♪
ラッキー!!!と思っていたら、相当お疲れのご様子な先生・・・。
いつもは放っておいても色々喋る人なのに、大あくび(!)。
最初はあんまりほだされないように頑張って話していたんですが、
段々バカらしくなってきて、最後はやる気が全然無かったです。
こういう時、グループで予約してるから1ポイント消化で済むけど、
マンツーマンにしてたら・・・と思うと何だか納得できませんでした。
それともマンツーマンは先生も気合いが違うの(笑)?
この件も含めて、私はNOVAでマンツーマンを予約段階から取る事は
絶対にないでしょう・・・。
特に今のスクールでは・・・。
次に言った時にクレームを入れておくつもりです。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年11月03日
遠慮は無用!
マンツーマンだと遠慮せずに、間違いもきにせずに喋れるけれど、
誰かと一緒のレッスンになると、なかなか喋れない・・・。
という人、結構多いのではないでしょうか?
私もそんな人間の一人です。
心の何処かに「間違ってたらヤダな」とか、遠慮する気持ちもあります。
でも、たった4〜50分のレッスンで、遠慮なんてしてたらダメです。
というか、普通に考えて、勿体無いです。
間違っていても言葉を発すれば、先生はそちらに興味が行きます。
人数が多ければなおさらです。
均等に質問を投げかけてくれますが、その質問にたいして
きちんと声を発する事ができなければ、意味がありません。
例えば他の人が言った答えに対しての自分の意見でもいいです。
同じだと思えば「Me too」でもいいんです。
そしたら先生は絶対に貴方の方を見てくれます。
そこが、一番のチャンスです!!!!
何でもいいから自分の話題に引き込むんです。
そうすると、自然と自分が「喋らなければならない」環境になります。
最初は恥ずかしいし、図々しいのはイヤだ!と思うかもしれませんが、
高いレッスン料を支払っているのですから、そのぐらいしないと、
勿体ないと思います。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
誰かと一緒のレッスンになると、なかなか喋れない・・・。
という人、結構多いのではないでしょうか?
私もそんな人間の一人です。
心の何処かに「間違ってたらヤダな」とか、遠慮する気持ちもあります。
でも、たった4〜50分のレッスンで、遠慮なんてしてたらダメです。
というか、普通に考えて、勿体無いです。
間違っていても言葉を発すれば、先生はそちらに興味が行きます。
人数が多ければなおさらです。
均等に質問を投げかけてくれますが、その質問にたいして
きちんと声を発する事ができなければ、意味がありません。
例えば他の人が言った答えに対しての自分の意見でもいいです。
同じだと思えば「Me too」でもいいんです。
そしたら先生は絶対に貴方の方を見てくれます。
そこが、一番のチャンスです!!!!
何でもいいから自分の話題に引き込むんです。
そうすると、自然と自分が「喋らなければならない」環境になります。
最初は恥ずかしいし、図々しいのはイヤだ!と思うかもしれませんが、
高いレッスン料を支払っているのですから、そのぐらいしないと、
勿体ないと思います。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年10月度 貯蓄額計
MS-1 30,000(県民税などの税金用)
MS-2 1,680,000(貯蓄用)
MZ-1 511,000(旅行中のクレジットカード使用料引落)
--------------------------------
2,221,000(前月-73,000)
ロンドンで使ったカード(約20万!)が引き落としされたので、
なかなか痛いマイナス金額になっておりますが・・・。
今、教習所に通っているのでそのお金は来月引かれます。
今月じゃなくて良かった^^;


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
MS-2 1,680,000(貯蓄用)
MZ-1 511,000(旅行中のクレジットカード使用料引落)
--------------------------------
2,221,000(前月-73,000)
ロンドンで使ったカード(約20万!)が引き落としされたので、
なかなか痛いマイナス金額になっておりますが・・・。
今、教習所に通っているのでそのお金は来月引かれます。
今月じゃなくて良かった^^;

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年10月31日
マイペースにレッスンを受ける
英会話だけの話しではありませんが、
何かを確実に習得するには、それなりの時間が必要です。
特に語学となれば、なおさらじっくり時間をかけて、
1年単位で学ばなければなりません。
早く身に付けたいからと言って焦っても、何もなりません。
一番大切なのは、自分のペースを身に付けることだと思います。
「1ヶ月に○回ぐらいいらっしゃる方もいますよぉ〜」
なんて営業トークには、惑わされない強さが必要ですね。
相手ももちろん、私たち生徒の為に・・・というのは分かりますが、
ペースを乱してまで、仕事を途中で切り上げてまで
無理矢理通うのは、やはり良くない事です。
「そんなの当たり前じゃーん!」って思われるかもしれませんが、
変な強迫観念に襲われて、毎日テキスト持ち歩いた事もありました。
そんな状態で行けたとしても、身に付かないのは分かりきってます。
心にゆとりをもって、「さぁ、今日は英会話!」という心積もりで、
レッスンに通ったほうが、より一層、習得も早いですよね。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
何かを確実に習得するには、それなりの時間が必要です。
特に語学となれば、なおさらじっくり時間をかけて、
1年単位で学ばなければなりません。
早く身に付けたいからと言って焦っても、何もなりません。
一番大切なのは、自分のペースを身に付けることだと思います。
「1ヶ月に○回ぐらいいらっしゃる方もいますよぉ〜」
なんて営業トークには、惑わされない強さが必要ですね。
相手ももちろん、私たち生徒の為に・・・というのは分かりますが、
ペースを乱してまで、仕事を途中で切り上げてまで
無理矢理通うのは、やはり良くない事です。
「そんなの当たり前じゃーん!」って思われるかもしれませんが、
変な強迫観念に襲われて、毎日テキスト持ち歩いた事もありました。
そんな状態で行けたとしても、身に付かないのは分かりきってます。
心にゆとりをもって、「さぁ、今日は英会話!」という心積もりで、
レッスンに通ったほうが、より一層、習得も早いですよね。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
2006年10月23日
実のところ・・・
「(英会話を習得して)どんな目標がありますか?」
と良く聞かれますが、『WHしたい、留学したい』なんて事は、
口が裂けても言えません(笑)。
というのも。
もし本音を言えば絶対に「今のポイントじゃ足りません」とか
「週3ペースで来てください」とか「マンツーマン受けてください」とか・・・。
恐らくものすごい攻撃が始まると思うんです(爆)。
確かに、確かに・・・。
私の事を考えて言ってくれていることも分かってます。
そうしなければならないことも分かっています。
でも!!!!!
今は仕事もあるし、20日過ぎからは定時でなんて帰れないし、
派遣だし、金銭的にも限りがあるし・・・。
色々制限は必ず出てくるわけです。
多分、今、社員で勤めていて、自分が23歳ぐらいで、
本気で留学しよう!と思っているのであれば、本音を言って、
それなりの教育を受けようと考えられるでしょう。
それができないのは、本気でWHする気持ちはあっても、
「もしかしたら行けないかも」という気持ちが何処かにあるからです。
20代前半のような大々的な大冒険は、今の私には無理です。
なのでNOVAの人には申し訳ないですが「いつか海外で生活したい」と、
自分の夢を正直に話す程度に留まっています。
「海外旅行で困らない」とか「電話の取次ぎがスムーズにできる」とか。
ごくごく当たり前の事を目標として掲げています。
WHする上で確かに英語が出来たら苦労はしないけど、
今度は「英語を喋れるようになるため」にWHしたいと思っているわけではなく、
色々な人と関わって、色々な事を体験したいという想いが強いのです。
その中で、もちろん英語で意思疎通ができたなら、言う事ありません。


●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。
と良く聞かれますが、『WHしたい、留学したい』なんて事は、
口が裂けても言えません(笑)。
というのも。
もし本音を言えば絶対に「今のポイントじゃ足りません」とか
「週3ペースで来てください」とか「マンツーマン受けてください」とか・・・。
恐らくものすごい攻撃が始まると思うんです(爆)。
確かに、確かに・・・。
私の事を考えて言ってくれていることも分かってます。
そうしなければならないことも分かっています。
でも!!!!!
今は仕事もあるし、20日過ぎからは定時でなんて帰れないし、
派遣だし、金銭的にも限りがあるし・・・。
色々制限は必ず出てくるわけです。
多分、今、社員で勤めていて、自分が23歳ぐらいで、
本気で留学しよう!と思っているのであれば、本音を言って、
それなりの教育を受けようと考えられるでしょう。
それができないのは、本気でWHする気持ちはあっても、
「もしかしたら行けないかも」という気持ちが何処かにあるからです。
20代前半のような大々的な大冒険は、今の私には無理です。
なのでNOVAの人には申し訳ないですが「いつか海外で生活したい」と、
自分の夢を正直に話す程度に留まっています。
「海外旅行で困らない」とか「電話の取次ぎがスムーズにできる」とか。
ごくごく当たり前の事を目標として掲げています。
WHする上で確かに英語が出来たら苦労はしないけど、
今度は「英語を喋れるようになるため」にWHしたいと思っているわけではなく、
色々な人と関わって、色々な事を体験したいという想いが強いのです。
その中で、もちろん英語で意思疎通ができたなら、言う事ありません。

●ランキングに参加中です。
●本家サイトもどうぞよろしく。