ハーレーカスタムショップ ザスカルヘッド

ハーレーカスタムショップ、ザスカルヘッドです! 熊本市北区鶴羽田3丁目15-93 TEL/FAX 096-295-3871 営業時間 9時~19時   火曜定休日

こんばんは。


前回は基本的なチョッパーシルエットが出来たところまでで
今回はシーシーバー作ったりします。
20230224_143347















いつか使うつもりでストックしていたスカル活かしてシーシーバーへ
20230710_162413














20230710_162420














20230710_162433















































フェンダーとタイヤとシーシーバーのバランス
20230825_175118















フェンダーをチョップ。
20230826_161325














20230827_190450















































細タイヤをイメージをダメにしないように
シーシーバーも出来るだけ細仕様にしてます。
20230827_191611















































OWLのグリップ
僕が一番好きなヤツ
20230619_134043















カスタムテック
20230904_184016















ボタン加工
20230907_140118














20230907_140139















メッキ加工に出します。
20230907_142900















メッキと塗装待ちの間にオイルもれ等修理していきます。
20230908_180619














20230908_185531















プライマリーカバーのベアリング交換。
20230913_173033














20230913_173409














20230913_183722















ネジがダメになっていたので修正
20230913_185806















20230913_191051














20230913_191834














20230913_192033














20230913_192052















長年蓄積したオイルと汚れを洗浄します。
20230914_192424














20230914_192439














20230914_204105














20230916_105400














20230916_202001















ミッションは綺麗になりました。
つづく

こんばんは。

『 EVOで細チョッパーを 』とオーダーを受けまして入荷したのは
太太のヘリテイジクラシック!!!???
20220808_102851




















触るのもったいないくらいノーマル度高いけどこいつをベースに
がっつりいっちゃいます。
20220808_102903



















20220808_103013





















とりあえず外装は全部使わないのですぐ裸にしてしまって
リアのストラットをちょん斬ります。
20221102_171332
















いらない所もちょん斬ります。
20221102_171338














20221102_171341














20221102_192034
















斬り口は美しく仕上げます。
20221113_154518
















タンクの取付作って
20230210_144342
















タンク付けると
20221102_192752
















こんな感じ
チョッパーらしくなってきたバイ!!
20230206_141042
  















ステアリングはナローに
ハンドルロックも活かす様に加工します。
20230210_181341














20230211_105424
















装着!!
20230210_194032
















うん!
既にカッコイイ!
20230212_115211
















そしてリアを16インチから18インチに組替ます。
20230219_170137














20230219_183834














20230219_191430














20230219_193153














20230220_191341














20230220_191354
















ゴツゴツのブロックタイヤ。似合うぜ
20230223_192208
















フロントは21インチ
20230223_192323
















決まってきた。
ほぼチョッパーなシルエットになってきました。
20230224_143347
















続く。

こんばんは


リクエストにより入荷しましたショベルです。
20220525_100031






















なんと言うかチープと言いますか。
まあベース車両なのでこれはこれで良しとしましょう。
20220525_100038






















私はフレイムス大好きなんですけど
カッコ良くなるもカッコ悪くなるもフレイムス次第と言いますか・・・
たかがフレイムスされどフレイムスと言いますか・・・
こうゆう安っぽアメリカンみたいなフレイムスはどうも苦手でございます。
逆に狙ってやっているとしたらかなり上級者なんですけど・・・
まあベース車両なのでこれはこれで良しとしましょう。
20220525_100426




















エンジンのかかりも良くバチバチの3拍子を奏でるこのショベルですが
これから末永く乗る為にまずはエンジン&ミッションをフルオーバーホール
をしまして更にフルカスタムをしていきます。

とりあえず何か手をつけた感を出す為にタイヤ交換してみました。
20220723_121700






















そしてホイールキャップを付けます。
20220723_122128





















タンクはピーナッツタンクです。

そして乗っているのはオーナーのtomiさんです。
車両お買上げとカスタムオーダーありがとうございます!!
20220723_171532



















これからどう仕上がっていくのか・・
お楽しみに。





tomiさんのショベルの製作工程をyoutubeにもアップいています。
良かったら見てください。

↑このページのトップヘ