キングオブコント2015 2回戦初日の感想。
◎、○、△、×は個人的評価。
1.△犬ころりん…落とし前もん。
そこそこのウケ。トップバッターでこれだけウケれば十分でしょう。ヤクザもドラえもんもどっちもベタだけどそこそこ盛り上がった。
2.△く〜ぽん…フリーハグ。
オチまで一言も話さないネタ。芸術点で勝負、といった感じ。盛り上がることなく終了。
3.×春夏秋冬…国語の先生。
別に間違えてないよなあというイライラが先に立ってしまい笑えなかった。そこを笑う設定ってのは分かるんだけど…
4.×ゴールドラッシュ…かくれんぼ。
かなりウケてたけど、個人的にはイマイチ。オンバトに出てた頃から思うけど、やってることベタだよね?まあでもニコニコ動画とかでやればウケると思う。
5.×カイジルポテト…スポーツジム。
ウケてはなかったけど、ボケの人の演技が本当に工場勤務の派遣社員にいそうな感じで上手かった。それが笑いにつながってないのは残念だけど…
6.×ポヨンポヨン…訪問販売。
生でヨーヨーが見れて楽しかったけど、使い回しが目立つなあ。
7.×リトルサンパウロ…ヲタクカフェ。
今時こんなステレオタイプなヲタクやられても…まあ、ヲタクカフェって設定だからそれでもいいんだろうけど、でも設定も生かしきれてないしなあ。
8.×ゆんぼだんぶ…音響技師。
何やるのかなと思ったら細かすぎて伝わらないモノマネでやってるやつの延長でしたね。
9.×ニコ…膝の手術。
うーん…サイコっぷりで笑わせたいならよりサイコなネタにしてほしかった。
10.△サンシャイン…浮気。
今日トップクラスのウケで、準決勝進出は間違いない。個人的には固有名詞連発するのがあまりハマらなくて…『お前のルックスで○○○○を引き当てたならそれはもう年末ジャンボだろ』と『○○○○もその辺感じ取ったんだろうな』は声出して笑ったけどね。
11.△ゲオルギー…勇者。
ツッコミでウケを取るタイプのネタで、その一つ一つが結構面白かった。準決勝、行けなくもないと思うけど、ややパンチ不足か…?
12.×TKO…マッサージ。
どんだけやる気ないんだ。ネタもどこで笑いを取りたいのかよく分からないネタ。まあでも滑ってたわけじゃないし、これでも通るんだろうな。
13.×俺たちに明日はない…レジ。
これといった展開もないまま終了。
14.×おしんこきゅう…組長からの呼び出し。
組長役の人が本当に組長っぽい風格が出てた。
15.×イチニッパ…太鼓の達人。
だからこんなステレオタイプなヲタクを今時やられても…
16.△カナリア…鶴の裁判。
いつものカナリアって感じ。『セックスできるかなと思って』で笑ってしまった自分がちょっと恥ずかしい。
17.○シューマッハ…ワンワンショー。
犬が脱走したから人間が犬を演じるというベタな設定だけど、犬がリバーシブルになってからがすごく面白かった。リバーシブルになってからのほうがなんだか犬っぽいのも面白い。絶えずクスクス笑いが続いた感じ。うまく言葉で説明できないのがもどかしい。
18.×チュランペット…マジック。
コンブがめっちゃでてきたとこは笑ったけど…うーん。まあでも悪くはない。
19.△空気階段…多重人格。
設定もいいし、演技も悪くないんだけど、もうちょっとツッコミで笑いが取れたらなあ…終盤、そこ引っ張るのかよ!って思って一ヶ所大笑いした。これも、準決勝行けなくもないけど…という感じ。
20.○虹の黄昏…宮本亜門2。
地方から見にきて、無事虹の黄昏が生で見れてよかったです、ハイ。でもなんというか、虹の黄昏で笑おう、って空気が最初からできてたように思う。受けてたけど毎年2回戦で落ちてるからなあ。今年はどうなる。
21.○パニーニ…リハーサル。
メタな視点のコントで、個人的にはかなりお気に入り。準決勝行くかどうかはかなり微妙。ウケはそこそこだったからなあ…
22.△くるくる…秘密。
ウケてたけど、なんかツッコミ側の演技が過剰でなあ…「お前は10年かけて消化してきたけど、父さんは今の今だから」ってセリフで笑わせてもらったし、だからこそのあの感じの演技をあえてやってるってのもわかるんだけど…
23.△ドラゴゲリオン…告白。
この人たちの存在を知らなかったから、桜稲垣が出てきたとき、誰とコンビ結成したんだろうと思ったらまさかのR藤本でビックリした。
24.○ニューヨーク…曲作り。
あちこちでこのネタやってるのにこのネタもってくるのかよ、大丈夫かよと思ったけど、でもキチッとウケたなあ。決勝進出してこのネタやってほしいとすら思ってしまった。
25.◎ザ・ギース…合格。
ケチつけるところが特にないです。あとはテレビでどう映えるか、準決勝でどうやって頭ひとつ抜け出すかだよなー…
ここで一旦休憩。
26.△朝が来るまで…娘さんを僕に下さい。
ウケはいまいちだったけど個人的には好きです。つっこみのようなつっこみじゃないような優しい感じが好き。
27.×ろっくまん…合唱。
特に山場もないまま終わってしまった。
28.×南国バカンス…どこでもドア販売。
つかみでウケない時点でどうしようもない。ドラえもん関係のネタは頭打ちじゃないですかね…
29.◎ななまがり…時が経つのは早い。
設定も新しいし、だからといって分かりにくいネタというわけでもないいいネタ。動きも多くて楽しい。このまま決勝行ってほしい。
30.○シャイニングスターズ…悪口。
本日のサイコ枠ですねこれ。最初は悪口でだけ笑いを取るのかと思いきや…悲鳴もあったけどしっかり笑いになってる。これ、ザンゼンジとかがやってたらもっと話題になってたよ。
31.×コーヒールンバ…そう、私は…。
悪いネタじゃないんだけど、こういう自由度の高い、大喜利っぽいネタは時間が経つごとにハードルが上がるから難しいよね。レッドカーペットとかならウケてたかも。
33.×ダンサンブル…ケツーズ。
今日はやけにバカ枠が多い日だった。そのバカ枠のひとつがこれ。正面から見れば多分もっと笑ってたと思う。
34.×イシバシハザマ…居酒屋。
そこそこキャリアのある芸人があんまりうけてない姿を見るのはホントしんどい。
35.△犬の心…水泳部。
準決勝行っても問題ないくらいうけてたし、かといって2回戦で負けたとしても納得しちゃうようなウケ方。まあでも今更このぐらいで犬の心を落とさないか…
36.◎ハッピーエンド…最後の言葉。
今日一番ウケてた。オチも文句なしにウケてた。でもショートコントっぽい構成だから、そこがどう評価されるか…正直、なんとなく落ちそうではある。
37.×ピーマンスタンダード…遭難。
これしかネタなかったのかなあ。前からあるネタだよねこれ。
38.○湘南デストラーデ…賭け。
大したことやってるわけじゃないんだけど、盛り上げ方がうまくて、観てて楽しかった。激アツ〜!!とかホント楽しかった。
39.×弾丸ジャッキー…夜回り先生。
体操も自衛隊も無し。かなりウケてたけど、個人的にはイマイチ。虹の黄昏も出てたし、今日はこういう感じのバカネタがはまる日だったのかもしれない。バカネタっていっても、テキサスが派手な女性用下着をつけてるだけだけど…
ウケだけみれば当落線上だけど、ここを通すなら虹の黄昏を通せ、あっちのほうがうけてるもっとめちゃくちゃだろっていう話になるし多分落ちる。
40.×LOVE…風が強い日の花見。
紙コップが舞台にたくさん散らばってるのが面白かった。
41.×ザ・フライ…気持ち切り替えよう。
「あの時の気持ちはもう残ってないです」は笑ったけど…うーん、惜しいネタ。
42.○チャーミング…Mドナルド。
なんだこのネタ笑 いや、キャラや大声だけじゃなくちゃんと脚本で笑いを取りに行ってるし面白かったんだけど、なんかこういうネタ多くないか?笑 まあそれがKOC2回戦の魅力なんですかね…
43.△囲碁将棋…カラオケ。
囲碁将棋の漫才で普通にやってそうなネタ。笑いどころが少ないなりにかなりウケてたけど、準決勝に進むくらいではないんじゃないかな…
44.×黒蟻…潜入捜査。
ボケの早着替えショーに主観をおいてネタやったほうがよかったんじゃないか。
45.○オーストラリア…トイレ。
天竺鼠の寿司みたいなネタだったけど、寿司よりわかりやすいしオチも超シンプル。まあ寿司のネタは意味不明さが売りなので、どっちがいいっていうわけじゃないけど。でもパクリとか言われそう。俺は好きだよこれ。まあでも多分勝ちあがれないな。
46.×初恋クロマニョン…シナリオン。
かなり特殊な設定だと思ったけど、全く生かし切れず終わった。
47.×シンプル…万引き。
あれ、これ恋愛小説家じゃんと思って調べたら去年改名してたのか…しかも去年サンミュージックに移籍してたのか…自分どんだけお笑いから離れてたんだ。
それは置いておいて、笑ったのは「万置き」だけだったなあ。
48.△グランジ…爆弾処理。
ええ、このネタやるの!?2年前このネタやって準決勝負けたよね!?ニューヨークのときも思ったけど、ザンゼンジが13番武田、ジグザグジギーが出欠とお笑いファンならみんな知ってるような鉄板ネタを持ってきて落ちてるわけだしそのネタ選びは結構危なくないか?まあでもかなりウケてたし落ちることはないと思うけど、でもなあ…
49.×鶏あえず…マジック。
後半の展開をちゃんと前半にもってくるよう脚本を書き直せば面白くなるかも。
50.×2世帯ターボ…生徒指導。
ボケのほうの演技が下手で観てて辛かった。
51.△ねじ…オルゴールの買い取り。
めっちゃウケてたけど、正直この時疲れてて、疲れてるときにこういう感じのネタはちょっと合わなかったな…完全に自分のせいなんだけど。決して多重人格なんじゃなく、葛藤が前に出やすいだけってのがいいね。
52.×ケチンダコチン…いい湯だな。
爆笑がないまま終わってしまった。。
53.○トップリード…スキンシップ。
新妻の女っぽさだけコントのキャラに残して、それに振り回される和田のキャラで笑いを取っていくネタ。新妻が女装するネタをさらに発展させたようなネタだと思う。まあそんなこと考えなくても笑えるか…
なんかこう、トップリードが賞レースにかけるネタって、ファンの間ではウケてるんだろうなっていう冷めた目線で観ちゃうんだよな。去年のアイドルのネタも、ファンの間では爆笑だったんだろうし…うーん、個人的にはもっととんがったネタをやってほしい。
サンシャイン、ザ・ギース、ななまがりがトップのウケ。
ニューヨーク、トップリード、ねじ、犬の心、も多分通過。
TKOはさっぱりだったけど滑ってたわけじゃないしまあ通るんだろうな。
グランジは2年前と同じネタなのがどう出るか。
虹の黄昏も、ウケ量でいったら問題ないからあとは通るかどうか(多分通らないんだろうな…)
囲碁将棋はネタがよかったわけじゃないけど、滑ったわけじゃないしむしろ盛り上がったので準決勝に行く可能性は大いにあるかな。
ほかで、個人的に準決勝に行ってもいいんじゃないかと思ったのはシューマッハ、パニーニ、シャイニングスターズ、湘南デストラーデ、チャーミング、ゲオルギー。
◎、○、△、×は個人的評価。
1.△犬ころりん…落とし前もん。
そこそこのウケ。トップバッターでこれだけウケれば十分でしょう。ヤクザもドラえもんもどっちもベタだけどそこそこ盛り上がった。
2.△く〜ぽん…フリーハグ。
オチまで一言も話さないネタ。芸術点で勝負、といった感じ。盛り上がることなく終了。
3.×春夏秋冬…国語の先生。
別に間違えてないよなあというイライラが先に立ってしまい笑えなかった。そこを笑う設定ってのは分かるんだけど…
4.×ゴールドラッシュ…かくれんぼ。
かなりウケてたけど、個人的にはイマイチ。オンバトに出てた頃から思うけど、やってることベタだよね?まあでもニコニコ動画とかでやればウケると思う。
5.×カイジルポテト…スポーツジム。
ウケてはなかったけど、ボケの人の演技が本当に工場勤務の派遣社員にいそうな感じで上手かった。それが笑いにつながってないのは残念だけど…
6.×ポヨンポヨン…訪問販売。
生でヨーヨーが見れて楽しかったけど、使い回しが目立つなあ。
7.×リトルサンパウロ…ヲタクカフェ。
今時こんなステレオタイプなヲタクやられても…まあ、ヲタクカフェって設定だからそれでもいいんだろうけど、でも設定も生かしきれてないしなあ。
8.×ゆんぼだんぶ…音響技師。
何やるのかなと思ったら細かすぎて伝わらないモノマネでやってるやつの延長でしたね。
9.×ニコ…膝の手術。
うーん…サイコっぷりで笑わせたいならよりサイコなネタにしてほしかった。
10.△サンシャイン…浮気。
今日トップクラスのウケで、準決勝進出は間違いない。個人的には固有名詞連発するのがあまりハマらなくて…『お前のルックスで○○○○を引き当てたならそれはもう年末ジャンボだろ』と『○○○○もその辺感じ取ったんだろうな』は声出して笑ったけどね。
11.△ゲオルギー…勇者。
ツッコミでウケを取るタイプのネタで、その一つ一つが結構面白かった。準決勝、行けなくもないと思うけど、ややパンチ不足か…?
12.×TKO…マッサージ。
どんだけやる気ないんだ。ネタもどこで笑いを取りたいのかよく分からないネタ。まあでも滑ってたわけじゃないし、これでも通るんだろうな。
13.×俺たちに明日はない…レジ。
これといった展開もないまま終了。
14.×おしんこきゅう…組長からの呼び出し。
組長役の人が本当に組長っぽい風格が出てた。
15.×イチニッパ…太鼓の達人。
だからこんなステレオタイプなヲタクを今時やられても…
16.△カナリア…鶴の裁判。
いつものカナリアって感じ。『セックスできるかなと思って』で笑ってしまった自分がちょっと恥ずかしい。
17.○シューマッハ…ワンワンショー。
犬が脱走したから人間が犬を演じるというベタな設定だけど、犬がリバーシブルになってからがすごく面白かった。リバーシブルになってからのほうがなんだか犬っぽいのも面白い。絶えずクスクス笑いが続いた感じ。うまく言葉で説明できないのがもどかしい。
18.×チュランペット…マジック。
コンブがめっちゃでてきたとこは笑ったけど…うーん。まあでも悪くはない。
19.△空気階段…多重人格。
設定もいいし、演技も悪くないんだけど、もうちょっとツッコミで笑いが取れたらなあ…終盤、そこ引っ張るのかよ!って思って一ヶ所大笑いした。これも、準決勝行けなくもないけど…という感じ。
20.○虹の黄昏…宮本亜門2。
地方から見にきて、無事虹の黄昏が生で見れてよかったです、ハイ。でもなんというか、虹の黄昏で笑おう、って空気が最初からできてたように思う。受けてたけど毎年2回戦で落ちてるからなあ。今年はどうなる。
21.○パニーニ…リハーサル。
メタな視点のコントで、個人的にはかなりお気に入り。準決勝行くかどうかはかなり微妙。ウケはそこそこだったからなあ…
22.△くるくる…秘密。
ウケてたけど、なんかツッコミ側の演技が過剰でなあ…「お前は10年かけて消化してきたけど、父さんは今の今だから」ってセリフで笑わせてもらったし、だからこそのあの感じの演技をあえてやってるってのもわかるんだけど…
23.△ドラゴゲリオン…告白。
この人たちの存在を知らなかったから、桜稲垣が出てきたとき、誰とコンビ結成したんだろうと思ったらまさかのR藤本でビックリした。
24.○ニューヨーク…曲作り。
あちこちでこのネタやってるのにこのネタもってくるのかよ、大丈夫かよと思ったけど、でもキチッとウケたなあ。決勝進出してこのネタやってほしいとすら思ってしまった。
25.◎ザ・ギース…合格。
ケチつけるところが特にないです。あとはテレビでどう映えるか、準決勝でどうやって頭ひとつ抜け出すかだよなー…
ここで一旦休憩。
26.△朝が来るまで…娘さんを僕に下さい。
ウケはいまいちだったけど個人的には好きです。つっこみのようなつっこみじゃないような優しい感じが好き。
27.×ろっくまん…合唱。
特に山場もないまま終わってしまった。
28.×南国バカンス…どこでもドア販売。
つかみでウケない時点でどうしようもない。ドラえもん関係のネタは頭打ちじゃないですかね…
29.◎ななまがり…時が経つのは早い。
設定も新しいし、だからといって分かりにくいネタというわけでもないいいネタ。動きも多くて楽しい。このまま決勝行ってほしい。
30.○シャイニングスターズ…悪口。
本日のサイコ枠ですねこれ。最初は悪口でだけ笑いを取るのかと思いきや…悲鳴もあったけどしっかり笑いになってる。これ、ザンゼンジとかがやってたらもっと話題になってたよ。
31.×コーヒールンバ…そう、私は…。
悪いネタじゃないんだけど、こういう自由度の高い、大喜利っぽいネタは時間が経つごとにハードルが上がるから難しいよね。レッドカーペットとかならウケてたかも。
33.×ダンサンブル…ケツーズ。
今日はやけにバカ枠が多い日だった。そのバカ枠のひとつがこれ。正面から見れば多分もっと笑ってたと思う。
34.×イシバシハザマ…居酒屋。
そこそこキャリアのある芸人があんまりうけてない姿を見るのはホントしんどい。
35.△犬の心…水泳部。
準決勝行っても問題ないくらいうけてたし、かといって2回戦で負けたとしても納得しちゃうようなウケ方。まあでも今更このぐらいで犬の心を落とさないか…
36.◎ハッピーエンド…最後の言葉。
今日一番ウケてた。オチも文句なしにウケてた。でもショートコントっぽい構成だから、そこがどう評価されるか…正直、なんとなく落ちそうではある。
37.×ピーマンスタンダード…遭難。
これしかネタなかったのかなあ。前からあるネタだよねこれ。
38.○湘南デストラーデ…賭け。
大したことやってるわけじゃないんだけど、盛り上げ方がうまくて、観てて楽しかった。激アツ〜!!とかホント楽しかった。
39.×弾丸ジャッキー…夜回り先生。
体操も自衛隊も無し。かなりウケてたけど、個人的にはイマイチ。虹の黄昏も出てたし、今日はこういう感じのバカネタがはまる日だったのかもしれない。バカネタっていっても、テキサスが派手な女性用下着をつけてるだけだけど…
ウケだけみれば当落線上だけど、ここを通すなら虹の黄昏を通せ、あっちのほうがうけてるもっとめちゃくちゃだろっていう話になるし多分落ちる。
40.×LOVE…風が強い日の花見。
紙コップが舞台にたくさん散らばってるのが面白かった。
41.×ザ・フライ…気持ち切り替えよう。
「あの時の気持ちはもう残ってないです」は笑ったけど…うーん、惜しいネタ。
42.○チャーミング…Mドナルド。
なんだこのネタ笑 いや、キャラや大声だけじゃなくちゃんと脚本で笑いを取りに行ってるし面白かったんだけど、なんかこういうネタ多くないか?笑 まあそれがKOC2回戦の魅力なんですかね…
43.△囲碁将棋…カラオケ。
囲碁将棋の漫才で普通にやってそうなネタ。笑いどころが少ないなりにかなりウケてたけど、準決勝に進むくらいではないんじゃないかな…
44.×黒蟻…潜入捜査。
ボケの早着替えショーに主観をおいてネタやったほうがよかったんじゃないか。
45.○オーストラリア…トイレ。
天竺鼠の寿司みたいなネタだったけど、寿司よりわかりやすいしオチも超シンプル。まあ寿司のネタは意味不明さが売りなので、どっちがいいっていうわけじゃないけど。でもパクリとか言われそう。俺は好きだよこれ。まあでも多分勝ちあがれないな。
46.×初恋クロマニョン…シナリオン。
かなり特殊な設定だと思ったけど、全く生かし切れず終わった。
47.×シンプル…万引き。
あれ、これ恋愛小説家じゃんと思って調べたら去年改名してたのか…しかも去年サンミュージックに移籍してたのか…自分どんだけお笑いから離れてたんだ。
それは置いておいて、笑ったのは「万置き」だけだったなあ。
48.△グランジ…爆弾処理。
ええ、このネタやるの!?2年前このネタやって準決勝負けたよね!?ニューヨークのときも思ったけど、ザンゼンジが13番武田、ジグザグジギーが出欠とお笑いファンならみんな知ってるような鉄板ネタを持ってきて落ちてるわけだしそのネタ選びは結構危なくないか?まあでもかなりウケてたし落ちることはないと思うけど、でもなあ…
49.×鶏あえず…マジック。
後半の展開をちゃんと前半にもってくるよう脚本を書き直せば面白くなるかも。
50.×2世帯ターボ…生徒指導。
ボケのほうの演技が下手で観てて辛かった。
51.△ねじ…オルゴールの買い取り。
めっちゃウケてたけど、正直この時疲れてて、疲れてるときにこういう感じのネタはちょっと合わなかったな…完全に自分のせいなんだけど。決して多重人格なんじゃなく、葛藤が前に出やすいだけってのがいいね。
52.×ケチンダコチン…いい湯だな。
爆笑がないまま終わってしまった。。
53.○トップリード…スキンシップ。
新妻の女っぽさだけコントのキャラに残して、それに振り回される和田のキャラで笑いを取っていくネタ。新妻が女装するネタをさらに発展させたようなネタだと思う。まあそんなこと考えなくても笑えるか…
なんかこう、トップリードが賞レースにかけるネタって、ファンの間ではウケてるんだろうなっていう冷めた目線で観ちゃうんだよな。去年のアイドルのネタも、ファンの間では爆笑だったんだろうし…うーん、個人的にはもっととんがったネタをやってほしい。
サンシャイン、ザ・ギース、ななまがりがトップのウケ。
ニューヨーク、トップリード、ねじ、犬の心、も多分通過。
TKOはさっぱりだったけど滑ってたわけじゃないしまあ通るんだろうな。
グランジは2年前と同じネタなのがどう出るか。
虹の黄昏も、ウケ量でいったら問題ないからあとは通るかどうか(多分通らないんだろうな…)
囲碁将棋はネタがよかったわけじゃないけど、滑ったわけじゃないしむしろ盛り上がったので準決勝に行く可能性は大いにあるかな。
ほかで、個人的に準決勝に行ってもいいんじゃないかと思ったのはシューマッハ、パニーニ、シャイニングスターズ、湘南デストラーデ、チャーミング、ゲオルギー。