2010年02月09日

David Bowie「Ziggy Stardust」 5

7690a340.JPGこれまた久々のCD紹介。今日はD.Bowieの「Ziggy Stardust」をご紹介。

これ以降のD.Bowieのイメージを決定づけたとされ、ロック史に燦然と輝く、名盤中の名盤である

地球にやってきたジギー・スターダストという異星人がロックスターになり、やがては死んでいくというストーリー仕立てのアルバムになっている。非常にざっくりした説明だが

オープニングは「5年間 Five Years」。われわれに残された時間は5年間という、世紀末的な意味の曲が皮肉にもオープニングという、それだけでボウイのセンスを感じてしまうわしである。

佳作揃いのこのアルバムの中で、わしのお気に入りはアコースティックギターのイントロが印象的な「Starman」、ピアノの調べが美しい「Lady Stardust」、それから疾走感あふれるアップテンポナンバーの「Suffragette City」といったところか。

とくに「Starman」は、90年にBowieがそれまでの自身の集大成となるツアーを行う際、日本でセットリストを決めるのにファン投票を行ったところ、見事第1位に輝いた曲でもある。

そして祭り上げられたロックスター、ジギーはラストの曲「Rock'n'Roll Suicide」で華麗なる最期を遂げる。。。

でもわしが持っているこのアルバム、ちょうどその集大成ツアーの頃に再販されたもので、この後におまけとして「John, I'm Only Dancing」などが入っていて、ちょっと得した気分

わしはこのアルバムが出た頃は小学生で、当然のことながらリアルタイムでは聴いてないのだが、改めて見るというとこの頃のBowieは時代の先端と言うより、時代を突き抜けて進みまくっている感じである。音も、ビジュアルも!

これでは全世界の多くのミュージシャンに影響を与えるはずである、いやはや。天才。。。




thebandage at 23:52コメント(6)トラックバック(5) | レコード&CD紹介 | ロック談義 

トラックバックURL

トラックバック一覧

1. デビッド・ボウイ 9  [ まい・ふぇいばりっと・あるばむ ]   2010年02月10日 21:09
NO.00993 デビッド・ボウイ4枚目のアルバム『ジギー・スターダスト』 “5年間” 世の中の全てに対して、意味が見出せなくなった時は、どうしたら良いのだろう? そんな時、自分は、ある人の事を思い浮かべます。 ボウイ、いやジギーは、ロック・ス....
2. David Bowie / The Rise and Fall of Ziggy Stardust  [ 困った時にはこれを聴け! ]   2010年02月11日 22:05
1972年発売、グラムロックの超名盤 David Bowie の The Rise and Fall of Ziggy Stardust を紹介します♪ コンセプトアルバムの最高峰ですね!!! 1.Five Years 2.Soul Love 3.Moonage Daydream 4.Starman 5.It Ain't Easy 6.Lady Stardust 7.Star 8.Hang on ...
3. デヴィッド・ボウイ『Ziggy Stardust』  [ ROCK野郎のロックなブログ ]   2010年02月12日 18:08
僕は偽物がキライです。上っ面だけのサウンドはどうも好きになれません。具体的には言いませんが、キライなアーティストがいっぱいいます。とにかく本物が好きなんです。 コイツは本物の偽物です。いや、偽物の本物です。う〜ん、上手く言えない・・・コイツの偽物ぶりは....
4. 私的100選? David Bowie「Ziggy Stardust」  [ 4番、サード、 いたち野郎 ]   2010年02月15日 02:17
ジギー・スターダスト(紙ジャケット仕様) デヴィッド・ボウイ 「地球に残された時間はあと五年」 そんな明言で始まる「Fiveyears」がこれまた泣ける名曲なんですねー。地球が終わると知ったある個人の心情描写が好きでして…。その部分の歌詞が And it was c...
5. [アルバム]The Rise & Fall of Ziggy Stardust  [ 音漫 ]   2010年05月25日 22:02
Five Years Soul Love Moonage Daydream Starman It Ain’t Easy Lady Stardust Star Hang on to Yourself Ziggy Stardust Suffragette City Rock & Roll Suicide David Bowieの代表作の一つ。 「ジギー」はイギー・ポップから、 「スターダスト」は、テキサスのミュー...

コメント一欄

1. Posted by fuel   2010年02月11日 22:18
しょうさん、はじめまして
この度は、TBしていただきありがとうございました<(_ _)>

確かに、今の時代に聴いても、時代を超越している感じがしますよね
Starman オイラも大好きな曲です
2. Posted by しょう   2010年02月12日 23:25
5 >fuelさま
トラバ申請、快く引き受けてくださりありがとうございました。今後もよろしくお願いします。
3. Posted by いたち野郎   2010年02月15日 02:19
5 TBありがとうございました!
中身は言わずもがな、ですが、ジャケットも秀逸ですね。廃頽した街に降り立つボウイの遠い姿が様になっていると思います。
4. Posted by しょう   2010年02月15日 15:46
5 >いたち野郎さん
TB申請するために君の記事をもう1回読み直し、そこでのわしのコメントも読み直したんだけど、好きな曲が今回の3曲と一緒なのには自分でもびっくり(笑)。普遍的な、わしです
5. Posted by のぶそうる   2010年02月16日 21:58
お邪魔します。
こんばんわ〜。

来ましたぁ〜、ジギー・スターダスト!
私もこのアルバムは、良く聴きましたぁ。
おっしゃる通り
当時、思いっきり突き抜けてたんでしょうねー。
私もそう思います。
♪スターマン、レディ・スターダスト・・・イイです。
今は亡き、ミック・ロンソンがギターでしたね。
久々にデヴィッド・ボウイ、聴いてみたくなりましたぁ。

またお邪魔致しま〜すm(__)m
6. Posted by しょう   2010年02月17日 23:55
5 >のぶそうるさま
おぉ!やはりのぶそうるさんもBowieお好きでしたか この頃のBowieは本当に前衛的で、他の追随を許さない感じでしたもんね。

またよろしくお願いします

コメントする

名前
 
  絵文字
 
 
click me!
ranking
Profile

しょう

Archives
Recent Comments