school

教育相談

今日は、学校の「教育相談」に行ってきました。
一人10分間のスケジュールで、先生と親の個人面談みたいのです。
あー、ちょっと凹んで帰って来たら、息子は遊びに行っていて、家にいませんでした・・・
怒られるのがわかったのか。

調理実習

野菜のベーコン巻きとポテトサラダ息子が明日の家庭科の授業で調理実習をするのですが、その練習をしてくるように言われているというので、今日は作らせてみました。
学校に教科書を忘れて来たというので(やれやれ)、本人の記憶を元に野菜のベーコン巻きとポテトサラダを作ります。
味見をしたら、結構おいしく出来ましたが、前回の調理実習では、ひとりだけ火傷をした子なので(とほほ)、ちょっと心配です。

Home Coming Day

おみやげ私の母校も時代の趨勢に抗えず、今年度限りで併合されて無くなってしまいます。それで今日は学祭の日に合わせてホームカミングデーと銘打って、懇親会がありました。
日曜日に出かけるのは面倒くさかったのですが、私の憧れの先生がくるというので行ってきました。下心全開です。えへへ。
久しぶりに行った学校は遠かった。実家からは、もっと遠いから、よく通っていたものだと思いました。学校にはあまりにも長く行っていなかったので行き方も忘れてるし、建物見てもあまり懐かしいという感じもなくて・・・
懇親会は立食パーティーみたいな感じで、まず校歌斉唱。
在学時も歌ったことなかったような気がするんだけど・・・。口パクで歌ってるふりしてました。
理事長、学長、卒業生代表のご挨拶後、乾杯をして歓談タイムに。
憧れの先生にご挨拶してきました。やっぱり先生、人気があって次から次へと卒業生に捕まっていて、やっとちょっとお話しして、写真を撮ってもらい、満足して退座しました。
写真は記念品の袱紗と手帳とポストカード。

Dancing With Myself

Vital Idol
今日聴いていたCD
Vital Idol / Billy Idol
ビリー・アイドルの12インチ・リミックス集。
ベストアルバム的内容ですが、ベストアルバムに入るべき曲"Rebel Yell"とか入っていないので、ベストではないです。
でも当時ソロアルバムを持っていて、12インチシングルをちょこちょこ買っていた私としては、このアルバムが出たときは、すごいお得、と思ったのを覚えています。
楽しいなぁ。


今日は息子の学校の授業参観日でした。
土曜日の授業参観なんて、この6年間で初めてです。
一日のうち、どの時間の授業をを観てもよかったので、ダンナさんと1時間目の国語の終わりの方から2時間目の英語の授業を観てきました。
3、4時間目は「ストップ!薬物」という講義で、私たちは聞かなかったのですが、もう小学生にこういう話をする時代になったんですね、日本も。
5時間目終了後、懇談会があり、土曜日を授業参観日にしたのは、お父さんたちに出てもらいたいからだろう、ということで、ダンナさんに出てもらいました。私も行ってもよかったのですが、私が行くと、友だちと喋って帰りが遅くなるから一人で行く、とダンナさんが言うので・・・
帰宅後、ダンナさんに様子を聞いたら、「お母さんたちは20人くらい来ていたけど、お父さんは自分ともう一人だけだった」とぶーたれていました。

白虎刀

白虎刀1泊2日で福島県・会津方面に修学旅行に行っていた息子が帰ってきました。
写真は「やっぱり買って来たか。」の息子が買った木刀、白虎刀。
お土産の木刀は大人気でみんな買っていたそうです。

引き取り訓練

今日は、小学校の引き取り訓練で、お昼前に学校に子どもを迎えに行く。
生徒が校庭に全員出て来て整列後、校長先生のお話を聞き、担任の先生に「○○の母です。」と言って連れて帰る。
6年生なので、引き取り訓練もこれで最後だなぁ。

ワンピース&銀魂午後は息子と書店に「ワンピース43巻」と「銀魂14巻」を買いに行く。
マンガの単行本を発売日に買いに行くなんて、久しぶり。いや、初めてかも。
ワンピースは後ろの方に「第3回ONE PIECEキャラクター人気投票」の1位から99位まで載っています。私は結構、オヤビン(フォクシー)が好きなんだけど、かなり下位なのが残念・・・。ノロノロビーム大好き。

エチカ(下)

エチカ(下)エチカ(下)/ スピノザ 畠中尚志訳
エチカの下巻を読み終わりました。
下巻は第四部人間の隷属あるいは感情の力について、第五部知性の能力あるいは人間の自由について。読み終わって頭の中がもや〜っとしています。上巻の巻頭に訳者による解説およびエチカの要綱が付いているのですが、それを読むと、あぁ、そうだった、とちょっと分かった気になって、とても助かりました。
複雑にこんがらかった感情を分解して、定義しているのが、読んでいるうちに爽快な気分になりました。『スピノザによると人間の根本的感情は、欲望、喜び、悲しみの三通りしかなく、他の感情はそれらの変形、種類であり、結局この三者に還元される。例えば愛は外部または内部の原因の観念を伴った喜びであり、憎しみは外部または内部の原因を伴った悲しみであるといったふうに。』(訳者の方の要綱を少し縮めて引用させていただきました。)
最後の文が素敵です。
「すべて高貴なものは稀であるとともに困難である。」
この文だけ抜き出すと否定的に見えるかもしれないけど、決してそうではなくて、むしろ励まされている感じがするのです。

今日は学校の広報部の定例部会でした。
今日は暑くて、集まったPTA会議室は扇風機が回っていたみたいだけど、汗だくだくで終わりの方はぼぉーっとしていました。1学期担当の人たちが作った広報誌が出来上がって、それの配布と担当の人たちの感想発表があり、その後は2・3学期担当の人たちが分かれて、それぞれのテーマ決め。私のいる3学期は例年6年生の卒業特集号で、6年生一人ずつのコメントを載せていて、6年生の親グループがそれをやります。テーマがすでに決まっているので楽なのですが、それ以外の紙面をどうするかとかが大変でした。
昨日、ちょうど図書館から、リクエストしていたプロレス本が用意できたと連絡がきたので、学校の帰りに図書館に寄って借りてきました。次はそれを読みます。

今日の出来事

今日は午前中は起業家支援セミナーの個別相談へ。
ほんとに漠然としかビジョンがないのですが、せっかく個別に相談に乗ってもらえるので行ってきました。何をするにしても『誰に』という対象をきちんと設定すること。あまり目的とか考えないで行動していた自分を反省。こんなに漠然としていても、丁寧に相談に乗ってもらえて、行ってよかった。
午後は授業参観と教育懇談会に学校へ。
息子のクラスは「小学生に携帯電話は必要か」というテーマの討論会でした。あらかじめ必要派、不要派、中立派に分かれて座っていて、誰が発表するかも順番が決まっていたようです。必要派が圧倒的多数で、不要派はその半分位、中立派は不要派と同じ位でした。必要派、不要派がそれぞれ発表し、質疑応答後、中立派が両方の意見を聞いて、まとめるというか、意見を言っていました。なかなか面白かったです。
その後教育懇談会は、6年生なので修学旅行に関する説明とか、子どもの生活リズム、通知表の評価、夏休みの課題を学年全体で聞きました。修学旅行は1泊なのですが、体験学習としてお椀に蒔絵の絵付け、手ひねり陶芸で湯のみ作り、赤べこに絵付け、唐人凧作り、薄皮まんじゅう作り、会津絵ろうそく作りの中の1つをすることが出来て、面白そうでうらやましい。子どもたちの様子としては、6年生ともなると人間関係も複雑で、息子は全然学校のことを言わないので、初めて聞くことばかりでショックを受けました。その後はクラス別でクラスの様子とかを担任の先生から聞きました。だんだん難しくなるなぁ。
夜は明日で終了になるセミナー用の名刺を作りました。
今時の名刺カード用の用紙は、本当にお手軽に名刺が作れて便利です。

校正

今日は学校に、係の仕事をしに行きました。
息子の通う小学校は、全員の親が何か係をやらなくてはなりません。
6年間のうちに一度は、三役と呼ばれる負担の大きい係をやらなくてはならない感じになっていて、今までなんとか逃れてきましたが、今年は大分融通のきくパートになったので、三役の一つの広報委員を引き受けました。
私は3学期に広報紙を作る班になりましたが、今日は1学期の班の初稿の校正です。
初心者なので全部教えてもらいながらなのですが、原稿とゲラの読み合わせとか、レイアウトを見たりとかしてきました。実際に作る番になったら大変そう。

家庭訪問

今日は家庭訪問でした。
毎年この時期は掃除に明け暮れるのですが、今年は昨日、今日とずっと掃除をしていました。
引っ越しで随分、物を処分したはずなのに、細かい物がいつの間にか溜まっていく・・・。
そんなことはさておき、今年の先生は時間ぴったりに来られたので、びっくり。
毎週、次の週の予定表を配ってくれるし、きちんとした先生です。
先生とお話をしていたのは10分間で、あっという間に終わってしまいました。
やさしそうな先生でよかった。
Recent Comments
Archives
Profile
Shinobu
音楽・美術・映画鑑賞、読書、プロレス・格闘技を観ることが好きです。
Message

名前
メール
本文