霊地王生路が住んでいる教会

"ナマジラン"を始めとし千の名義を名乗る正体不明の底辺絵師が どんな趣味趣向や性癖や設定も容認される『多様性』と、 自分を生きていていいと信じそれを味わう事が出来る『自尊心』と、 誰にどんな欠陥や障害があったとしても、 皆で支えあう事で乗り越える『団結』が重んじられる世界を実現するまでの記録。 掲示板:http://jbbs.livedoor.jp/otaku/16014/


私の望む強制的な作品保存に関してこういう事を想像してみても完全に矛盾していた。

・強制的にでも絶版から復活させたい作品を元々作ったのは誰?→そういう作者に自分の作品を我が子のように思う気持ちなんて間違っても無い。
・今程の技術が無かったころの昔の絵だから恥ずかしいのに作品保存を強いられた結果、クリエイターの意欲を下げてしまったら?→今程の技術を身に着けたのは、その昔の絵があってこそのものだ。
これからカードワース以外でも絶版の作品と同属性の作品を作っていくに当たって、考えている事はあるんだよねー。例えば…ツクールゲーとか。

私への誹謗中傷サイトに住み着いている人々からは、
「削除という決断を受け入れてもらえる権利がないせいで霊地自身が困ることになればいい」
「本来現実的に必要な絶版の権利を放棄した為に霊地自身が苦しめばいい」
ってあたりの呪詛の言葉も聞こえてきそうだとは思うが。

続きを読む


世界貿易機関へ嘆願する予定の内容まとめ。

まず、保護期間を現在の約半分の著作権保護期間を著作者の死亡・メーカーによる流通最長30年後、あるいは生産・流通の終了から最長10年のどちらかを満たした場合に保護期間満了に短縮する。(ゲーム機などの機械類、玩具やカード、植苗法なども同様に)

「盗作、トレパク、カオスラウンジなど他人の著作権を侵害している作品」
「版権が買い取られていない倒産・撤退メーカーの著作物」
これらに加えて、
「絶版・削除・公開停止のアップロード作品」
「サービス終了したオンラインゲーム」
「公開・流通が取り下げられた中古で入手できない著作物全般」
などの、合法的な入手・閲覧手段が無くなった創作物を著作権保護の対象から外す。

また、権利侵害の罰則を「公開や制作の停止→権利保護なし」に置き換える。
加えて、性加害などの犯罪をしでかして拘禁・懲役・死刑・禁固になるか、差別や人権侵害でしかない理由で自身の著作物の利用を誰かにだけ拒絶などがあろうなものなら、著作権死亡。

この改正なら、散逸する作品は無いし、作る側としても海賊版対策の負担が減る。

海賊版業者は入手困難な作品を手に入れて、それを求める人達を「客層」に狙う事も多い。
海賊版に需要が流れるのを避ける為には、著作権保護期間が切れるまで古い作品を売り続けないといけない。
そのせいで、著作権保護期間が長すぎるせいで、メーカーや出版社の負担が増えてしまっている…。


過去の記事で挙げてきた中だけでも、
絵師を名乗るのなら、描いた絵にドンと胸を張れ!!
歴史は常にくり返すけど人は過去には戻れない
永久公開できないのなら作品をアップロードするな!!
どんなに優れた技術が存在していても、後世に伝わらないのであれば文明の発達はありえない
今まで作った作品を一つ一つ、これから作る作品も一つ一つ、そしてそれらが記憶や思いに残った人々も一人一人大切にしろよ!!
違和感よりも既視感を感じるようになると、むしろ本能的に落ち着く
一度インターネット上に流出した画像は児童ポルノだけでなく絵も回収困難
などの理由が挙げられるが、

俺の個人的な感情による理由は『「楽しく幸せな記憶や思いでないと作品が記憶や思いに残っても意味が無い」という生路の信念と生路の行動が自己矛盾しないためには、一度見た私の作品をもう一度見ようとしたら、いつの間にか削除されていたという記憶を私の作品を見たい人に植え付けるわけにはいかない』だけなんです。

何より、一番大きいのは…

続きを読む

このように多様な人がいるにもかかわらず、多数を占める人に合わせて社会がつくられてきました。多数を占める人たちにとっては不便でもなんでもないことが、少数の人たちにとって、不便さや困難さを生むバリアとして存在しています。

続きを読む


歩行者の不注意によって、視覚障害者の約2人に1人が接触事故に巻き込まれています。見えるのに見ていない人。その危険見えていますか。


続きを読む


最近の無断アップロードや海賊版に対する注意喚起を見ていて感じる違和感。

その答えは合法的なアニメの視聴サービスを利用してみて自ずと気づいた…。


続きを読む





 続きを読む


「ないんだったら、自分で作ればいいのよ!」
 
続きを読む

「あいつらの車に対抗するには、もっと新しい車が必要なんだ。卓二の設計した車は素晴らしいものだ。だからこれを原型にしてもっとパワーアップするんだ」

続きを読む



続きを読む

カードワースへの版権作品の兵種を輸入する計画書の第二弾は、ファイアーエムブレム風化雪月の騎士団です。

コメントは使用する素材に纏わる所感と、設定するステータスやスキルに関する考察に分かれています。

続きを読む

時間に追われているのかもしれない。中高生にも事情はあるのだろう続きを読む


生路達がカードワースシナリオで版権ネタを積極的に使う理由で特に大きい理由は挙げたが、
探したら、カードワースシナリオで版権ネタを使っているシナリオや素材は、何処かの私設ギルドのように版権モノのネタはご遠慮くださいなんてのは、とても現実的ではない程の数があった。

続きを読む

「「おいかわ」と同じおかず、同じ材料で、もっともっとうまく作ってみるんだ!!」
※第四巻の第8話より引用続きを読む


◇良い夢ならば…
・蒼海の武装商船が永久保存されるような形でリニューアルして新しい港と交易品が大量に増えて始まって思いっきり生路は堪能。その夢の中では、自機以外にも別にとってある船に航海士を載せる編成をすればNPC味方として一緒に戦う事ができたり、航海士のレアリティアップで髪ショートだった娘が割ときれいなロングヘアになったりするなど「ロング化」の表現も交えていた。そして、後者を自分の創作に取り入れてみたりもした。

◇悪夢ならば…
・バーチャルコンソール騒動が今も続いている世界線。
・文化保存での大バッシングで著作権が滅亡した世界。

「ヘイト創作にならずに版権キャラクターを悪役・敵役・やられ役として運用したい場合の指針」を家族や同僚から、アドバイスを受けました…。

続きを読む

Nintendo Switch Online の加入得点とかのアーカイブ配信の名作ゲームをプレイしたり、
BOOK☆WALKERとかの電子書籍を購入して読んでみたりすると、
強制的な作品保存を訴える私や、削除されたアップロード作品や入手できない同人誌を求めて違法コピーに手を出す人達の気持ちも自ずとわかるだろう。

いくら、違法アップロードの作品を見ることによって、文化の衰退につながるとか、その作者を苦しめることになるとかたって、合法的な回覧手段が無い作品(絶版書籍、削除・公開停止されたアップロード作品など)を求めて違法アップロードの作品を見る人にとっては、それらの弊害をある程度許容できなくはないだろうし。

「今までの作品で満足したら誰が新作を作るのか?」「強制的な作品保存は創作側を委縮させ気ままに公開しづらくさせる」って内容の言葉を投げかけられた事もあるが、私の見解は逆だな。
作者の意思に関係なく、強制的にでも作品を保存していかないと、いずれ新たな作品は0になってしまうというのが、私の見解だな。
まさにその証左じゃないかと思う出来事が…最近、あった。

本当…昔の作品あってこその今、そしてこれから作られていく作品なんだからね。
そんな事を忘れてしまった界隈こそが、新作が新たに作られない荒野になるのではないでしょうか?
強制的な作品保存の結果、新たな作品が減ってしまったとしたら、ソレは人の心の弱さだ。

続きを読む


・世界の一番需要を知っているのはただ一人、俺だ。

・大人気?または流行?再燃?どんな趣向も、需要は君の思い通り。

・胸に沸き立つ、自分の需要に火をつけろ



続きを読む


私に対して「最近騒動になり即打ち切りになった某チートスレイヤーまがいのヘイト創作を自ら行おうとしている」なんて噂が拡散されていたので、

昔、鋲の人って東方二次創作音楽サークルやっていたウチの姉から、自分の創作が本当にヘイト創作に当たるのかどうかその基準と線引きはどのようなものか聞いてみました。

その結果は…


続きを読む


7音中どの5音に絞ったうえで、どの音を高い頻度で使うべきか、どの音域が推奨かも含めた生路の姉原案のオリジナル曲の作曲プラン。その公開は生路のブログに間借り。
…実際にこのプランで曲を作らせたのは私達のグループの作曲担当の人だけれどな!!

…騙されたと思って、この姉さんのプラン通りに作曲してみてください。
聴覚過敏の私なんかが、こんな聴きやすい曲を作れる作曲プランを打ち立てられるわけなんてないんですから…。

エレメントメロディ・炎
レ→ラ→ファ・ソ→ミ 中音推奨(ただし、低音・高音共に無理なく適応可能)

エレメントメロディ・氷
ファ→ラ→ソ・ド→シ 高音推奨(低音非推奨)

エレメントメロディ・地
ド→ミ・ラ→シ・レ 中低音推奨(高音でも適応は可能)

エレメントメロディ・風
レ→ラ→ファ→ソ・ド 高中音推奨(低音でも適応は可能)

エレメントメロディ・水
レ→ファ・ソ→ド・ラ 高音推奨(低音非推奨)
※主にオルゴール調・シンケサイザー調の曲に適している。

エレメントメロディ・雷
ラ→レ・ファ→シ→ソ 中低音推奨(高音でも適応は可能)
※主にギター調・ロックバンド調の曲に適している。

エレメントメロディ・樹
レ→ソ・ラ→ミ・ド 中音推奨(ただし、低音・高音共に無理なく適応可能)

エレメントメロディ・闇
ファ→レ・ソ→シ・ド 低音推奨(中音・高音でも適応は可能)
※主に意図的に不興和音を使う曲や、不安をあおる曲、マイナー調の曲に適している。

エレメントメロディ・光
レ・ファ→ソ・ラ→ミ 高中音推奨(低音でも適応は可能)

エレメントメロディ・夢
ド・ミ・ラ→ファ・ソ 高中音推奨(低音非推奨)

エレメントメロディ・岩
レ・ラ・シ→ミ・ド 中低音推奨(高音でも適応は可能)

エレメントメロディ・毒
ド・レ・ラ→ミ・ファ 低音推奨(高音非推奨)

エレメントメロディ・鋼
ラ・シ→ファ→ミ→ド 中低音推奨(高音非推奨)

エレメントメロディ・虫
レ・ラ・シ→ド・ファ 中音推奨(ただし、低音・高音共に無理なく適応可能)

エレメントメロディ・星
ファ・ミ・ラ→ド→ソ 中音推奨(ただし、低音・高音共に無理なく適応可能)

□「ここ…ボクがピッコロさんに修業してもらったところにちょっと似ている…」
□「ああ…サイヤ人と最初に戦ったところだろ?本能的に故郷に似たところが落ち着くんだろうな」

続きを読む


ここは、生路達の制作用に作ったみんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2のEXPORTデータバンク。

「みんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2」ってなんぞや?って方はこちら
続きを読む


SARUOさん当人から許可を貰っているので…遠慮なく「リュークの酒場」のシステムを発展させた新型と言うべきカードワースシナリオを私達で製造しちゃいます。
 
サービス終了した真・女神転生IMAGINEの交渉システムとアンダーテールの「こうどう」を着想に…

続きを読む


ここは、生路達の制作用に作ったみんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2のEXPORTデータバンク。

「みんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2」ってなんぞや?って方はこちら
続きを読む

AIのべりすとを使う「お試し」で転換した物。一部、生路自身の加筆による補正が入ってますけれど。

懲役七○○年にある「元気娘と優しいジイジ」と同属性のロリ坊主モノ・少女版一級さんを読みたくて色々と調節したら、予想以上にネガティブな剃髪モノが出来た。

続きを読む


音声合成やボイスチェンジャーは形こそ変わるけれど、「道具の声優」としても使えなくはないので、使い方によってはああいう人間の願い自体は叶える。
特に「イメージと違う役をやってほしくない」「高く可愛らしい声が加齢で失われるのが嫌」という趣向の人間の願いは、音声合成やボイスチェンジャーがあれば確実に叶えられる話だしね。
なので、特にそういう人々には、意外と都合の良い代物だったりする。

ネット声優や声マネはボイスチェンジャー使った場合も含めて、結局は人力ではあるが、そういう道に矢印を向けさせる事も可能な訳ですからね…。


ここは、生路達の制作用に作ったみんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2のEXPORTデータバンク。

あ、生路達の公開したみんなの着せ替えのEXPORTコードは誰もが勝手に使っちゃって問題ないどころか、生路達に断りなくwikiとかに乗せても問題ありません。てゆーか、生路達的にあのwikiのファイルアップロードが働かなくて困っているんですわ。
だから、生路作という事さえ明記してくれれば無断で掲載してもかまいませぬ

「みんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2」ってなんぞや?って方はこちら続きを読む




続きを読む


ここは、生路達の制作用に作ったみんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2のEXPORTデータバンク。

「みんなの着せ替え!/けいおん着せ替え2」ってなんぞや?って方はこちら
続きを読む

↑このページのトップヘ