一応言っておくが、私は全人類と世界に誓って、ちゃんと許可をとった上でしか他の作者のシナリオを改変したカードワースシナリオを公開していないし、
既存のカードワース関連のシナリオや素材からアイディアを借用してきたが、ソレなりに創作性ある作品に仕上がるよう努力してきた。(中には殆ど模写で描いたカード素材もあるが)

「アイディア自由の原則」に抵触する事になる盗作・剽窃や翻案権侵害の言いがかりも立派な著作権法違反だ。
「ジャンル」や「ありふれた表現」といった作品属性でしかない部分で盗作呼ばわりで訴訟を起こした結果、バニーガール衣装事件みたいに著作権侵害を棄却された挙句、「アイディア自由の原則」に抵触した事による著作権法違反に加えて、被告に対する信用毀損と判断され原告が被告に賠償金を払う羽目になったケースは幾つもあるんだぞ?