2014年06月10日
昨日のやつだけど
日本はCブロックでしたね。
お詫び申し上げます。
がんばれ澤登~。
世の中ワールドカップで盛り上がっておりますね。
いいね、浮かれやがって。
いい事だ。
でもさ、負傷者多すぎない?
気をつけてよ。
面白くなくなるやない。
もう世の中さ梅雨だからさ
傘持ってる人たくさんいるやない
そんで傘の真ん中を持って
横にして歩いている人いるやない
あれ危ないよね。
後ろの人刺さるもんね。
この前も電車の乗り換えで地下鉄まで歩いている途中
そういうサラリーマンが俺の前を歩いていたんだけど
朝のラッシュ時だから混雑してんのね
そしたらさやっぱ刺さりそうになるじゃん?
怖いじゃん?
先端恐怖症だし。
だからさりげなく誰かが当たったかのように見せかけて
傘をチョ~っプ。
まぁチョップして角度を変えといた。
人生て勉強だもんさ
何事も経験じゃん。
だから教えといた。
で俺も人の傘はチョップしたらいかんなと
教えられました。
あぶねぇなクソ野郎と思いながらも
「危ないどすえ」と
優しく声を掛けてあげれる心のゆとりが欲しいですね。
でもそんな優しく声をかけたあげく
「うるせぇな」って言われたらどうしよ。
そんなん言われたら怖いもんね。
縮み上がるよね。
だからやっぱり
チョ~っプ!!!
お詫び申し上げます。
がんばれ澤登~。
世の中ワールドカップで盛り上がっておりますね。
いいね、浮かれやがって。
いい事だ。
でもさ、負傷者多すぎない?
気をつけてよ。
面白くなくなるやない。
もう世の中さ梅雨だからさ
傘持ってる人たくさんいるやない
そんで傘の真ん中を持って
横にして歩いている人いるやない
あれ危ないよね。
後ろの人刺さるもんね。
この前も電車の乗り換えで地下鉄まで歩いている途中
そういうサラリーマンが俺の前を歩いていたんだけど
朝のラッシュ時だから混雑してんのね
そしたらさやっぱ刺さりそうになるじゃん?
怖いじゃん?
先端恐怖症だし。
だからさりげなく誰かが当たったかのように見せかけて
傘をチョ~っプ。
まぁチョップして角度を変えといた。
人生て勉強だもんさ
何事も経験じゃん。
だから教えといた。
で俺も人の傘はチョップしたらいかんなと
教えられました。
あぶねぇなクソ野郎と思いながらも
「危ないどすえ」と
優しく声を掛けてあげれる心のゆとりが欲しいですね。
でもそんな優しく声をかけたあげく
「うるせぇな」って言われたらどうしよ。
そんなん言われたら怖いもんね。
縮み上がるよね。
だからやっぱり
チョ~っプ!!!
2014年06月09日
モウリーニョ
モウリーニョが、ずばりW杯の決勝リーグ進出ベスト16チームを予想!
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/wcup2014/movie/mourinho/list
日本がいるBブロックの予想は
ギリシャとコートジボアールとのこと。
なんでも彼の仲間がいるからとのこと。
おい!
なんだそりゃ!
でもコロンビアも良いチームだと言っていました。
んで日本はどうなの?って思ったら
次のCブロックは・・・ってスルー。
日本は関心全くなしと。
ちくしょーモウリーニョ。
チェルシー
チェルシー
スコッチヨーグルトだっけ?
美味しいよね。
http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/wcup2014/movie/mourinho/list
日本がいるBブロックの予想は
ギリシャとコートジボアールとのこと。
なんでも彼の仲間がいるからとのこと。
おい!
なんだそりゃ!
でもコロンビアも良いチームだと言っていました。
んで日本はどうなの?って思ったら
次のCブロックは・・・ってスルー。
日本は関心全くなしと。
ちくしょーモウリーニョ。
チェルシー
チェルシー
スコッチヨーグルトだっけ?
美味しいよね。
2014年06月08日
遠藤 子沢山
息子のサッカーの練習を見に行くって
子供のチームメイトはやばいだろうね
「遠藤いるぜ!やっとさんいるぜ!」って
でもあまり行き過ぎるといることが当たり前になって
「また遠藤いるぜ。またやっといるぜ 。」ってなるのかな。
んなことはない。いつだって指導されたいに違いない。
日本の英雄からの。
でも子供が感じるプレッシャー半端ないだろうね。
偉大な親のもとに生まれたがゆえに期待も桁違いだろうに。
それがきっかけで挫折するか、大きくするか。
僕はといえば ザ阿部を聞きながらランニングしてきたら
思いのほか気持ちよく、ゲロが出そうなくらい走れました。
やっぱタバコはダメなんだなと痛感しながら
口から煙を出す私はヘビースモーカーから生まれたサラブレットなのです。
もうすぐ父の日ですね。
始めますか?
禁煙。
子供のチームメイトはやばいだろうね
「遠藤いるぜ!やっとさんいるぜ!」って
でもあまり行き過ぎるといることが当たり前になって
「また遠藤いるぜ。またやっといるぜ 。」ってなるのかな。
んなことはない。いつだって指導されたいに違いない。
日本の英雄からの。
でも子供が感じるプレッシャー半端ないだろうね。
偉大な親のもとに生まれたがゆえに期待も桁違いだろうに。
それがきっかけで挫折するか、大きくするか。
僕はといえば ザ阿部を聞きながらランニングしてきたら
思いのほか気持ちよく、ゲロが出そうなくらい走れました。
やっぱタバコはダメなんだなと痛感しながら
口から煙を出す私はヘビースモーカーから生まれたサラブレットなのです。
もうすぐ父の日ですね。
始めますか?
禁煙。