2011年06月07日

ワンランク上のおっさんは「さや侍」のプレミア上映で映画に関係ない事でイラっとクるぅ〜〜〜〜

そんなわけで昨日、「さや侍」を観てきました。
内容は観りゃわかることなんで書きません。
感想は観た奴が各々勝手に思う事なんで
自分で観てから思えばいいんです。
他人の感想読んでその映画の評価をしたり
観るか観ないか決めるなんてくだらない行為なんでね?
ただ、ひとことだけ言うならば「オレは好きな映画」です。
 
さて、映画に関係ないことでイラっときたって話なんですが
関係ないっつーかあるんだけど映画の内容には関係ない話。

 
これからグワァ〜っとラストに向かって行く
緊迫(?)の場面でのちょっとした無音状態で…

 
 …プルル…
 
ん?
最初は映画のSEかと思ってたのだが
時代劇でケータイの着信らしき音はおかしい。
と思っていたら

 
 …プルルルルルル…プルルルルルル…
 
はぁ?もう最悪!切っとけよ!
おっさんかおばはんか、
ガキか企業戦士か何か知らんけど
初歩的なマナーだろ?
切っとけよ!

 
あれ?知らないのかな?
松本人志と高須光聖のラジオ番組「放送室」内での
「映画館での携帯マナーの話」聴いたことない?
その放送内容を書き起こしたサイトがあるのでリンクしておきます。
 
 第85回松本人志の放送室 − 04:映画館での携帯マナー
 
放送室のCDにはこの続きが更にあるんで、
聴いてみたら宜しいんじゃなくって?↓
 
 放送室9 [Disc 5]「映画館の携帯マナー」
 
つーか、何が言いたいかって
松本人志が言ってたことが松本人志の映画で巻き起こったから
ブログのネタにしてるんじゃなくて
人として、社会人として生きて行く上で
小さな小さな常識の話です。
無意識に出来てなくちゃおかしい話だからね?
携帯鳴らした人はとっても残念ですけど
鳴らされたこっちはもっと残念な思いをしています。
鳴らしてしまった人は、今後気をつけてほしいです。
そして、自分は決して鳴らす側にはならないよう
気をつけたいと思います。無意識に。

 
…でもまぁ、その携帯の着信のことを打ち消すだけの
クライマックスだったのがせめてもの救いかな。
しょうがない。もう一度劇場で観て、払拭するか。
  

Posted by thing_like_manual at 16:56Comments(2)

2011年03月25日

そば屋にて

このブログは
7割の悪意と
2割のユーモアと
1割の愛でお送りしております。
 
腹が立ちました。そば屋でです。
節電のためにと会社は日中エアコンを切っているので
すっかり体が冷えきっています。
こりゃもう昼はカレーうどんでも食って温まろう…と思った矢先。
店の引き戸をガラララララ…っと開けた途端
 
 
ぎゃーはっはっははっはははっははっははっ
 
 
店内大爆笑!
 
いや、正確には、奥の大テーブルに陣取った
20代半ばのバカ女6人組だけが大爆笑なのです。

 
食事もとうに終わってガールズトークに
華を咲かしているんでしょう。
店内の客全員が聞こえるような大声で
話し、笑い、手を叩く。
オレを含めた他の客、みんなどこか影を落とすように静かに食べ
店員は黙々と自らの仕事に勤しんでいた。
にもかかわらずこいつらは
 
 
あはははははっははっははははっ
パンパンパンパンパン
ぎゃーはっはっはっははっははははははっ
ほんとあいつ空気読めないんだって!
ほんとほんと
でしょでしょ!
 
 
空気読めないのはお前らや!
 
1万人2万人て人たちが亡くなってるこの状況で
どーいう神経してんだ!
頭の片隅にすらそーいう意識が無いから
そんなバカ騒ぎが出来るんだろ?
お前らみたいなやつらが…以下自粛。

 
…すんません。
10割、怒りという名の悪意でした。  
Posted by thing_like_manual at 17:37Comments(0)

2011年03月15日

今、一番、試しにやってみたいこと。

ふと、思った。
韓流スターの方々に

 
「買い占めは絶対にしちゃいけない!」
 
って言ってもらえたら
どれだけこの馬鹿げた行為が
緩和されるだろう…と。

 
このブログでは何度も言ってるけどさぁ
近いところでは、納豆、バナナ。
古くはオイルショック時のトイレットペーパー。
そして、今回のあれやこれやの買い占め。
ハンカチ王子、遼くん。
小泉首相。若貴ブーム。
その多くを担っているおばちゃんたち。
みんな同じ人たちでしょ?
 
だからこそ、今
韓流スターの方々に一言お願いしたいのです。
 
この日本人のダメな部分を他国の方に
お願いするという恥ずべき状態…。  
Posted by thing_like_manual at 20:16Comments(0)

日本人だろ!しっかりしよーぜ!

何か書かなくちゃ…って思うんだけど
書いては消して、書いては消してのくりかえし。
なんでこーいうときってろくでなしが目に余るんだろか…。
 
記者会見場の新聞記者たちの
揚げ足取りみたいな無用な質問とツッコミ。
会見している担当者の言葉をちゃんんと聞けば
そこで言ってる事は伝わっているのに
何人もが同じこと聞き返したりして…
落ち着けって!
 
 揚げ足取りなんてどーでもいいから
 みんなが知りたい情報を聞き出すとか
 なんかあるだろ?
 ツッコムだけで仕事した気になるな!
 時間の使い方間違ってる!
 
あれこれ買い占めしてる人。
あまりの自制心の無さに
怒りを通りこして呆れるを通り越し
一周まわって怒りしかない!
許されるなら全員並ばせて端からグーで殴ってやりてぇ!
 
 お前らそれでも日本人か!
 目をつぶれ!
 歯を食いしばれ!
 バシッ!!

 
ばあさんが生理用品を大量に買い占めてました!
 
 … … …。
 
…こんなくだらねぇことに気持ちをつかいたくありません。
 
 
兎に角、
ひとりでも多く
無事で、元気で。
  
Posted by thing_like_manual at 16:09Comments(0)

2011年01月29日

蔵出し!『いつも心におっさんを』

あの日、たった一枚ハンカチを持ってたばっかりに
きったないババァの大挙襲来。怖いです。

 
笑顔振りまいてても本心は「嫌」に決まってんじゃん?
だってそりゃそーでしょ?
そしたらあれか?
 
きったないババァ共は自分が10代20代の頃に
50代60代のきったないジジィに追っかけ回されてうれしいか?
うれしかねぇだろ?

 
今のその状況を逆の立場になって考えられるだけの
心のゆとりとやさしさが1ミリたりともないねん!
 
…思ってても言わないところがエライです。
でもそれを何処で発散するんだろうか?
こりゃ大変だ。
 
※ここから先に記すことは、
2004年に目前で起きたことを例えたものである。
尚、当時は書いたまま更新せずにお蔵入りさせました。

 
『いつも心におっさんを −例え騎士(タトエナイト)特別編−』
 
 キャー!ヒーローよ!ヒーローがいるわ!
 キャー!ヒーロー!こっち向いて!
 キャー!今、ヒーローがわたしを見たわ!目が合ったわ!
 キャー!ヒーロー!わたしのヒーロー!サインしてぇ〜!

 
…などとアホ面ぶら下げてヒーローを追い回す。
パパラッチのごとく無断で写真をバシバシ撮りまくる。
フラッシュを焚きまくり眩しい存在であるはずのヒーローを眩しい目に合わせる。
他人を押し退け少しでも近付こうと重戦車のごとく突進する。
他人の足を踏み付けようがそんなことおかまいなし。
踏んだことにすら気付いちゃいない。
割り込みもすれば他人の視界を遮りもする。
テンション上がりまくって周りがまったく見えていないのだ。
ヒーローにとっても周りの人にとっても
明らかに迷惑極まりない行為であるし好意である。
科学の進んだこの21世紀という時代にもかかわらず
いまだにこんな野蛮人が居ろうとは誰が予想しただろうか?
科学が進んでも人間の欲望は原始人並のままだというのか?
いや、そんなはずはない。
 
神は “欲望” という名の小っさい悪魔を人間に与えたのと同時に
“理性” という名の小っさい天使を与えてくれたではないか!

 
では、何故こいつらはこんな行動をとってしまうのだろうか?
そう!こいつらの中にいるはずの小っさい天使が職場放棄しているのだ。
小っさい悪魔の不戦勝また不戦勝である。
小っさい悪魔のおっさんは言う。
 
 あぁ〜、何か気持っちえぇことないかぁ〜
 ものっ凄い気持っちえぇことになりたいわぁ〜
 はっ!?あんなところにごっつえぇ女がおる!
 めっちゃボインやん!もませろこのやろー!

 
普通ならここで、小っさい天使のおっさんが防波堤となり
小っさい悪魔のおっさんをくい止めようと働きかけるのだ。
 
 おいおいおいおいおーーーい!
 そんなんしたらあかん!
 なんやねん自分?ピンコ立ちやないか!
 欲丸出しにもほどがある!
 あかんであかんでぇ〜!
 もう犯罪者や!犯罪者やでぇ〜!

 
ところが、こいつんとこの小っさい天使のおっさんは違う。
 
 うわっ!マジっすねぇ〜!
 あ、どうも悪魔さん。てへへ。
 やっぱ悪魔さんは見る目が違う!お目が高い!
 あ、これティッシュです。使ってやってください。
 …で、悪魔さんの後でいいんでわたしもおよばれしていいすか?
 てへ、てへへへへ。

 
お前らはサルか?
いやいやいや、それじゃサルに失礼だ。
欲望のおもむくままにしか行動出来ないなんて大人のするこっちゃない。
緊張感てものがないのか?
相手がヒーローであろうが友達であろうが、年上であろうが年下であろうが
他人と接するときに緊張感を持って接することが出来ないから平気でこんな行動をとる。
 
そーいう奴は “人として” 何かが欠けているのだ。
足りないのだ。

 
車に例えたらブレーキが付いてないのと同じだ。
(このネタそのものが例え話なのに更に例えないとわからんのか?えぇ?)
この際だからハッキリ言おう。
 
欠陥です!
 
そんなお前の心に小っさい天使のおっさんは居ないのか?  
Posted by thing_like_manual at 03:34Comments(0)

2010年11月11日

ガタリン

中華屋にて。
3人客がレジにて会計をしている。
会計はお得意の「別々で」ってやつだ。
最初のおっさん、二番目の中年女性、最後のおっさん。
三人の中では中年女性が下の立場の人間なのだろう。
狭い店内なので、自分の会計が済み、最初のおっさんとふたり店外に出て
最後のおっさんの会計を待っているのだが
この中年女性は、最後のおっさんに気を利かせてのことなのだろう
店のドアを開け放ち、手で押さえたまま最後のおっさんが出てくるのを待っている。
 
この行為はどうですか?
上司に対する善意なんでしょうけど
正しいですか?
思いやりがありますか?
でも、これは最後のおっさんである上司に対してのみの思いやりであって
店の中にいる他の客に対してのものではありません。
ドアを開け放したことで、
店内に冷えた外気が流れ込んで、寒いんです。
なぜ、そのことに気付けない?
申し訳ないが、二番目の中年女性は
気配りの足りない人間だなぁ〜と。
気配りが “出来ない” ではなく “足りない” んです。
違う角度からもう一度考えれば気付けることなのに
そこまで頭が回らない…
 
足りねぇなぁ〜  
Posted by thing_like_manual at 17:43Comments(0)

2010年10月08日

マタギキーン

行列のできるような人気のラーメン屋に子連れ。
最悪です。そいつのせいで店先に14人も並んでしまいました。
やっと中に入れれば、その親が小学校低学年から幼稚園にも
まだ行ってないくらいのガキ3人とカウンターに座って
「ゆっくり食べていいからね」
って…連れて来んな!
ラーメン食べたいのはガキじゃなくてお前ら親の方だろ?
自分が遊び歩きたいからって
夜遅く繁華街をベビーカー押してる親と同じだ!
夏休みの深夜に渋谷でガキ補導してたりするのと同じで
夜遅く子連れで遊んでるどーしょもない親も補導しろ!
 
そしてまゆ毛の太っといおっさんがげんこつしたれ!
尋常じゃない太さのまゆ毛だぞ!これが!
うで毛もくるっくるした剛毛だかんな!
それが自転車乗ってやってくる。
今日はほろ酔いだ。
力の加減がわからんからごっつ痛いげんこつのパターンと
へなちょこのパターンがあるけど
ごっつ痛いげんこつのパターンで行くからな。
嫁がブサイクだってこともこっぴどく言うぞ。
きっと言う。
何のためのまゆげの太さや思うてんねん。
そりゃ言うっちゅぅねん!
この際だから言うけど
女性専用車両にきれいな女性がまず乗ってない!
何のための女性専用車両や思うてんねん。
男性のほとんどが「あなたはそっちに乗らなくても大丈夫だ」と思ってる。
ずっと思ってる。
きっと思ってる。
しかし、それはそれで「…嗚呼、いいんだこれで」と胸をなで下ろしてる。
あくまで、まゆ毛の太っといおっさんの意見だ。
 
読み手は又聞きしてるだけ。  
Posted by thing_like_manual at 17:29Comments(0)

2010年09月16日

なつやすみ

明日から来週とがっつり夏休みです。
例によって遠出するわけじゃないけど
毎日どこかしら出掛ける予定。
行ったことないとこ、久しぶりなとこ。
行く先々で写真撮ったり撮らなかったり。
概ね撮ったり撮らなかったり。
 
近ごろ…というか、年明けからこっち
ろくに写真UPしてなかったので
今日は久しぶりにUPしてみる。
7月に撮ったもの。
しかし、あれだ…
どれもみどりとみずいろとしろばっかだな。
 
10-09-16_パンチラベンチ
パンチラベンチ(LC-A 1991/EURO PRINT 400)

 
写真にまったく関係ないが、今年のヤクルトは昨日の試合で終わった。
最近の由規、村中の先発試合での負けがかなりの痛手。
ふたりとも精神的に弱過ぎるように思える。
それが土壇場での投球内容にアリアリと出ていた。
来年は荒木が監督になるのが既定路線ぽいようだけど
荒木には何一つ魅力を感じない。
若松がもう一度監督になってくんないかな…。
 
 
10-09-16_モリ宅
モリ宅(LC-A 1991/EURO PRINT 400)

 
あくまで勝手な勘ぐりだけどさ
タミオのソロツアーが発表された途端に
The Verbsのチケットが「お譲りします」なんつって
出回ってたりするんだけどもそれってあれでしょ?
計算外だったソロツアー発表に軍資金に困って
せっかく獲ったチケットを処分(あえてこういう表現を使うが)
しようって魂胆なんじゃないかと。
メインではなく基本ギタリストとしてステージに立つタミオよりと
ソロでガッツリのタミオを天秤にかけてみたっていう。
そりゃファンとしてはソロでガッツリ観れる方がいいし
The Verbsのチケット代考えればそーいう意味でのお得感が段違いだ。
だからって「処分」のニオイがプンプンしてるのがどーにもやるせなす。
頭ん中、「欲」と「理性」の割合がどんなことになってんだろか?
…ま、中にはほんとに都合がつかなくなって…って人もいるんでしょう。
 
 
10-09-16_みずいろ自転車2010
みずいろ自転車2010(LC-A 1991/EURO PRINT 400)

 
なんか問題ありますか?
エテモンキーはカギだらけですよ?
きっとアホほどティッシュも使うんでしょう?
初日まで、まだ40日もあるの?  
Posted by thing_like_manual at 11:56Comments(0)

2010年09月09日

モーン

※5年も前に書いてほったらかしにしてたお話。
 
うちのアパートの門は観音開きのやつなんだけども
その片方は地面の穴につっかい棒をして常に閉切で
普段出入りするのは片側のみになっている。
そこは階上の住人が通る門で、1階住民が使用する門はまた別にあります。
ところが、今年。1階にアホがひとり越して来まして
そいつが来てからというもの、その閉切の扉まで開けっ放しにするのです。
1階住民だけど、階上住民用門の奥にバイクが置いてあって
門を開けないことには通れないから閉切の扉まで開けている。
しかも、つっかい棒が挿されたまま無理矢理開けるものだから
つっかえ棒は曲がり、遂には折れてしまった。
それをわざわざこっちがガムテやらビニール紐で直し補修しても
アホだからまた無理矢理開けては壊すの繰り返し。
閉めても閉めてもそいつが開けっ放しにし、明らかに “わざと” 壊している。
 
「ここはオレ様が通るんだから開けとけボケ!」
 
とでも言いたげにやっている。
それで何か苦情を直接言うこともない。
そーいうこと言って殺されでもしたらたまらん
言ってわかるくらいの人間だったら、たかが門の開け閉めのひとつくらいは出来る。
だからそんな言うだけ無駄な奴に何も言う気はない。
 
ただまぁ、こいつはさ。
先日「人として」にも書いたけど、何かが欠落した人間と同じタイプでしょ?
門を開けたのに閉められないのなら
自分の部屋のドアも開けっ放しにしろよ。
それがイヤならカギ閉めっぱなしでひきこもれ。
水道の蛇口も開けっ放し水出しっ放しにしろよ。
トイレも開けっ放し流しっぱなしにしろよ。
学校行ってまた帰ってくるの面倒なんだから学校も行きっぱなしにしろよ。
服だって帰って脱ぐなら脱ぎっぱなしで出かけろよ。
お前の人生、何でもかんでもしっぱなしで行けよ。
出来ないだろ?それは出来ないんだろ?

だったら門のひとつくらい閉めて行け。  
Posted by thing_like_manual at 11:47Comments(0)

2010年09月08日

ありがとう

去年の話だが
あれはほんとに突然だった。
いや、なんとなくは、そんな気もしていたのだが
まさかほんの二・三分で…なんて思いもしなかった。
うかつだったと言えばそれまでだが、
甘く見すぎていたから意味なく遠回りなんかしてしまった。
その判断ミスの結果、
誰かが名付けた「ゲリラ雨」とやらにに襲われるアーリーサマー。
しかも、メイン通りから外れた
住宅街の細い路地に入ってしまったがために
急場しのぎに入れるコンビニなどの店もない。
仕方なしに目の前の木の下へ雨宿りに入ったのだが
あまりに木が小さ過ぎた…。
雨は強くなり木陰も何もあったもんじゃない。
一瞬にして頭の先から靴の中までぬれねずみ。
それでも、木の下から抜け出すよりはまだマシと
身体を小さくして細い幹に寄り添って立っていたが
何の気休めにもならず…どーにもならない。
すると、目の前の建物の地下にある美容室の店員の女性が
傘を持って近づいて来た
 
「すごい雨ですね。これ使ってください」
「あぁ、ありがとうございます。今度お返ししますから」
「いえいえ、そんな大丈夫ですから、お持ちください」
「すいません。ありがとうございます」
 
いい人だ。
つーか、雨に濡れた頭をハンカチで拭いては
ジャバジャバと絞り拭いては絞る姿が不憫だったんだろうな。
ほんと、ありがとうございます。
 
雷も鳴り出したゲリラ雨の中を
靴の中でニッチャニッチャと音をたてた
ぬれねずみが
ビニール傘を差して歩く。
 
後日、お礼の言葉とビニール傘を返しに伺いました。  
Posted by thing_like_manual at 17:17Comments(0)