2018年12月15日

小型で高音質! GREYオリジナルフォノイコとプリメインはいかが。


GREYオリジナル
小型で高音質!ロープライスの
フォノイコライザEQ12
とアンプリファイア (日本製) 
販売開始です


EQ12 Phono Equalizer (MMカートリッヂ仕様)  
真空管SRPPフォノイコライザ CR方式( ECC81 x 2 / ECC83 x 2 ) 
     EQカーヴ切り替え式( RIAA / NAB /COL / ffrrDECCA )
>     50/60Hz 100VAC  
管球式でイコライザカーヴが切り替え可能なフォノイコライザです。
レコード再生にふさわしい音質に仕上がりました。
SRPP回路方式採用のため、優れた直線性と周波数特性を確保
吟味されたドイツ製PPコンデンサによる、クリアで低歪な音が特徴。
     RIAA / NAB /COL / ffrrDECCA 4種類のカーヴを
     適切に補正して信号を出力しているのを
     実際に試聴して確認しています。 
LPレコードに刻まれたニュアンスや音色を再生します。
長時間の使用にも音ダレがありません。
     入力感度はSHURE M44 カートリッヂに
最適になるように設定しました。
トーンコントロールのないアンプで
     『なんか違う』と感じている方に
『なんかデジタル臭い』と感じている方に
      レコード再生の面白さが広がります。

価格 88,000円(真空管付 消費税別)
        84,000円(真空管なし 消費税別)
                    日本製

PC150075


grey amplifier
真空管ハイブリッド・プリメインアンプ ( ECC82 x 1 )
  クラスDモジュール採用 5W+5W 入力2系統
>      50/60Hz 100VAC  

コンパクトなケースに収められたプリメインアンプ。
プリ部に真空管を使用しており
     ディジタル臭さのないレコード再生を楽しめます。
     入力は2系統あるので、
     レコード/CD切り替え可能。
     大出力アンプの信号が
     いかに濁っているかを実感しますし、
     5Wクラスのアンプだから
     お持ちのヴィンテージ・スピーカを
     より自然に振動させます。
     小さいながら、サブシステムに使用するには
もったいないほどの実力を備えたアンプリファイアです。
ヴィンテージ・アンプはどうも修理が、という方に
性能も耐久性も安定しているアンプリファイア、
T氏と僕である期間試聴してレコード再生にふさわしい機器と
     判断し販売させていただくことにしました。

     価格 36,000円(真空管付 消費税別)
        35,000円(真空管なし 消費税別)
                    日本製

PC150124


フォノイコライザ・プリメインアンプ共ご購入後2年間は無償で修理します
(ただし改造品、真空管の故障は除く 送料はご負担願います)



お問い合わせ・ご注文は
0479-25-1140 担当阿部
または下記まで
greythorens@kind.ocn.ne.jp

posted at

2018年12月

2018年12月05日