2019年07月27日

やってみよう

夏休みです。
しばらく家を留守にして出かけるご家族もおありでしょう。
長い梅雨が過ぎ、暑くて湿気が多い季節。
久しぶりにコンセントにプラグを差し込んだら、
音が出ない!
さてはヒューズが跳んだか、と思ってホルダを抜いてチェックしても異常なし、
ははあ、もう一度コンセントを差し込んでみたら、ランプに火が灯いた。
ということで、ほとんどの方は購入後電源コンセントを磨いたことがないのでは。
やれ蛇のように太い電源ケーブルだ
やれ銅含有量が99.999999パーセントもいいですが、
長く使われているコンセントの端子は不純物酸化被膜がたっぷり。
10分とかかりません。
さあコンセントを磨きましょう。
面倒くさい? 
そう思う方は無理にとは言いません。

RIMG1309RIMG1312
写真をクリックして比べてみてください

磨いたらもう一度同じレコードを聴いてみる。
ね、装置を惚れ直すでしょう?

車用コンパウンド(粗目か細目)を綿棒につけて端子の地が見えるまで酸化被膜を取り除きます。ベンジンで拭き取れば作業完了RIMG1313


そう耳の掃除も忘れずに!
気持ちよく毎日を過ごせます

聴くひとレンタルします
レンタル聴くひと

posted at

2019年07月

2019年07月14日

2019年07月04日

2019年07月02日