2007年09月17日
TD124 メンテナンス・マニュアル出来ました
フル・レストアしたTD124のメンテナンス・マニュアルが出来上がりました。
クリーニング・オイル注入・プラッターの脱着方法等々について、20頁ほどにまとめてみました。 まだまだ、書きたいことはありますが、きりがありません。 数多くのTD124をレストアした経験から書かれたマニュアルです。 写真をふんだんに挿して、出来るだけわかりやすく、かつシンプルに説明したつもりです。
また、初級、中級、上級にわけてメンテナンス法を解説したパーツもございますので、参考にしてください。 誠に申し訳ありませんが、とりあえずこの説明書の送付は、レストアおよび購入された方に限らせていただきます。
以上T氏
稲を天日で乾かしている。
この天日干しが一番美味しいお米になるのだそうだ。
他の部分はお正月の門松に使われるとのこと。 今は農閑期。 キャベツの季節はもう少し先だ。
以上T氏
稲を天日で乾かしている。
この天日干しが一番美味しいお米になるのだそうだ。
他の部分はお正月の門松に使われるとのこと。 今は農閑期。 キャベツの季節はもう少し先だ。