2007年10月25日
TD124 フルレストア術見学のすすめ
久しぶりにT氏のコメント
当オフィスは極東と呼ばれる日本国のなかでもさらに極東に存し、交通は不便、東京からでも特急で片道2時間かかる『東の涯て』になります。 そうした事情にもめげず最近是非TD124を真の再生音で聞いてみたいという勇気ある冒険者たるお客様を数人、お迎えしました。
そのうち何人かは、再生音を聞いていただいた後、購入してお帰りになりました。 その際、TD124のモーターを分解組立する作業をご覧頂きました。 このような作業工程の公開は通常のオーディオ店では、まずなされないことだろうと思います。 企業秘密に属するからです。 しかし、私たちのオフィスでは、企業秘密はほとんどありません。 あたりまえのことをあたりまえに行っているに過ぎないのですから。 作業工程をお客様に見学していただいても、問題は何ら無いのです。 見てわかるくらいの技術だとすれば、ユルク・ショッパー氏はわざわざ私をスイスにまで呼んで、レストア術を習得しろとは言いません。 ユルク、ヂノ、そしてジャック・バッセというエンジニア諸氏から学んだレストア術を踏まえ、TD124を構成する各パーツの役割と働きを、そのかたちから熟考を重ね、ヒアリングテストの毎にどこをどうすれば音が良くなるかを探る。
このようにして体得する技術的要素は、マニュアルを読んだり、先達に教えてもらったとしても習得できるはずもなく、本当に深いところはスイスにいた時も、結局は自分で探し当てるしかありませんでした。 TD124のレストア術は、いわば相伝という形でしか伝えられないものなのです。 ですから、TD124の音を聞きたい、レストアを見てみたいとご希望があれば、前もって御連絡くだされば、時間の許す限り歓迎いたします。 この東のとっぱづれへのアクセスの不便さをものともしない方ならば、よろこんでお迎えいたします。
以上T氏
当オフィスは極東と呼ばれる日本国のなかでもさらに極東に存し、交通は不便、東京からでも特急で片道2時間かかる『東の涯て』になります。 そうした事情にもめげず最近是非TD124を真の再生音で聞いてみたいという勇気ある冒険者たるお客様を数人、お迎えしました。
そのうち何人かは、再生音を聞いていただいた後、購入してお帰りになりました。 その際、TD124のモーターを分解組立する作業をご覧頂きました。 このような作業工程の公開は通常のオーディオ店では、まずなされないことだろうと思います。 企業秘密に属するからです。 しかし、私たちのオフィスでは、企業秘密はほとんどありません。 あたりまえのことをあたりまえに行っているに過ぎないのですから。 作業工程をお客様に見学していただいても、問題は何ら無いのです。 見てわかるくらいの技術だとすれば、ユルク・ショッパー氏はわざわざ私をスイスにまで呼んで、レストア術を習得しろとは言いません。 ユルク、ヂノ、そしてジャック・バッセというエンジニア諸氏から学んだレストア術を踏まえ、TD124を構成する各パーツの役割と働きを、そのかたちから熟考を重ね、ヒアリングテストの毎にどこをどうすれば音が良くなるかを探る。
以上T氏