2008年09月24日
Hi-fi Show at Schloss Greifensee
スイスのユルク・ショッパーから便りが届いた。

「先週末にあったハイファイ・ショウも成功裡に終わって満足している。確かにストレスは溜まるけれど、なんともいえない充実感がある。会場となったのは『シュロス・グライフェンゼー』と呼ばれる中世の城。湖畔にたたずむその城からはアルプスの山々の絶景が見遥かせる。麗しいヴィンテージルームを割り当てられて、写真のようにデモンストレーションを開始する。今回は最新作をトーレンスで鳴らして初公開した。B.A.C.H.12と命名した 96 db コーナーホーンスピーカーだ。写真を見たまえ。スイス熟練職人の手による作品で、音はファンタスティック! のひとこと。城内で鳴っていた他の連中のスピーカーを黙らせるほどの大好評だった。来月、おまえがこちらに来たら聴かせるから、感想を聞かせてほしい。 じゃあ。」


実はユルク・ショッパーは十月に来日してデモンストレーションをする予定だったが、事情があって延期になった。残念だが、またの機会に。
せっかくやるんなら、スイスのお城に負けずに、どこかの米蔵を会場にして日本でしか出せない音楽を奏でられたら、と密かにたくらんでいたのだが。
「先週末にあったハイファイ・ショウも成功裡に終わって満足している。確かにストレスは溜まるけれど、なんともいえない充実感がある。会場となったのは『シュロス・グライフェンゼー』と呼ばれる中世の城。湖畔にたたずむその城からはアルプスの山々の絶景が見遥かせる。麗しいヴィンテージルームを割り当てられて、写真のようにデモンストレーションを開始する。今回は最新作をトーレンスで鳴らして初公開した。B.A.C.H.12と命名した 96 db コーナーホーンスピーカーだ。写真を見たまえ。スイス熟練職人の手による作品で、音はファンタスティック! のひとこと。城内で鳴っていた他の連中のスピーカーを黙らせるほどの大好評だった。来月、おまえがこちらに来たら聴かせるから、感想を聞かせてほしい。 じゃあ。」
実はユルク・ショッパーは十月に来日してデモンストレーションをする予定だったが、事情があって延期になった。残念だが、またの機会に。
せっかくやるんなら、スイスのお城に負けずに、どこかの米蔵を会場にして日本でしか出せない音楽を奏でられたら、と密かにたくらんでいたのだが。