2009年02月23日

T氏製作GARRARD301専用キャビネット 3

塗装について

301 キャビネット塗装















本体の着色はマホガニー色、オイルステイン仕上げで、塗り重ねを6〜10回程行います。トッププレートは、振動コントロールを兼ねるため必要に応じて塗り重ねる回数は異なります。 目に見えない裏側も仕上げてあります。 これはムク材に近い材質のため、狂いやソリを防ぐ目的だけでなく、振動周波数を整える為でもあります。 塗装2中箱底板も、四方全部ラッカー黒色仕上げ塗装にしてMDFを湿気から防いであります。 このキャビネットは、301初期グレーモデルより後期モデルのために製作したものなので、301グレーモデルを組み込んでも、所定の効果は得られません。 グレーモデル仕様のキャビネットについては、又別の思考を持って臨まねばなりませんが、それは又、別の機会にお話しましょう。  この項おわり
以上T氏

このキャビネットは二台製作され、一台はフルレストアした301を組み込んで、近々ホームページ上で公開販売中
http://www.thorens-td124.jp/ をご覧ください

キャビネット2



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔