2009年05月03日
HAMMERITE GREY GARRARD 301 CONSOLE 3
メインフレーム部
トッププレート、アクリル板を張り付けたメインプレート部を支持するフレーム部で、MDFで製作しました。 モーター振動領域部に4個、アームベース部に2、真鍮製パイプが埋め込まれています。 この部分は、トップ、メイン部から流出する301のダンピングファクター成分を調整する部分であり、重要な役割を担っています。 外側より伸ばされた7のボルトに支持されて、トッププレートとメインプレート部の縦横の位置決めと、高さ調整を行います。 このボルトがメインプレート部に垂直に取り付けられた5mm厚アクリル板と、その後ろのアルミ板で構成された接地部と接触する事により、ダンピングファクターがトッププレート部に戻されるという仕組みです。 従ってボルトを締め付けるトルクにより、キャビネット全体の低域部のダンピングが変化します。 強く締めると過制動、弱めると緩やかに制動された再生音になります。
化粧外箱
メインシャシー外側より、ダンピングコントロールネジで取り付けられますが、音質面での役割は、メインシャシー部の不必要なダンピングファクター成分を吸収し、拡散する事にあります。1cmで桐材マホガニーオイルステン仕上げです。
底板部

ガラード301にとっては必要なパーツでMDF製です。多数の穴はコイルバネ締め付け用のものです。
専用敷き板
MDF黒色ラッカー仕上げで、専用キャビネットの下に敷きます。 充分なアース効果を得られるように工夫を施しております。 中央には鉛をはめ込んで全体の振動の流れを可変するようにしております。四方をえぐってあるのは、音響的な意味とキャビネットを設置する際に指を挟まない様にするためです。 このボードはこのキャビネット専用です。 つづく

T氏は淡々と製作記を述べているが、外箱一つとっても十回以上繰り返し時間をかけて塗装している。 また、敷板に開いているさまざまな形状の穴も振動の経路を考え抜いた末の結果である。
化粧外箱
メインシャシー外側より、ダンピングコントロールネジで取り付けられますが、音質面での役割は、メインシャシー部の不必要なダンピングファクター成分を吸収し、拡散する事にあります。1cmで桐材マホガニーオイルステン仕上げです。
底板部
ガラード301にとっては必要なパーツでMDF製です。多数の穴はコイルバネ締め付け用のものです。
専用敷き板
T氏は淡々と製作記を述べているが、外箱一つとっても十回以上繰り返し時間をかけて塗装している。 また、敷板に開いているさまざまな形状の穴も振動の経路を考え抜いた末の結果である。